Quantcast
Channel: めいろま(@May_Roma) - Twilog
Viewing all 1524 articles
Browse latest View live

1月14日のツイート

$
0
0

一応政治家というお仕事なんだし大人なんだから女性にBBAなんて恥ずかしいことを言うのは辞めましょうね。。。自分もクソGGといわれるようになるよwその辺の無職とか中学生じゃないんだからねえ。。→音喜多氏 女性蔑視の俗語を謝罪 #BLOGOS blogos.com/outline/270994/

posted at 10:17:00

この方は政治家なのになんだか子供っぽいですね。高校生っぽい。昔の政治家とは付き合う人々も随分違うようで驚かされる…読者さんは悪口なんかより役に立つことを読みたいのでは。 twitter.com/arimoto_kaori/…

posted at 04:01:36

ハワイで政府が間違ったミサイル警報送信して皆パニック。この方も災難だったようだ…しかしハワイにも携帯でくる警報があんのね。 twitter.com/xx_martinii/st…

posted at 03:54:38

ウーマン村本氏も、お嬢様芸の何とかなな氏も、とにかく芸が面白くない。本業でダメだから政治やら学問ごっこじゃあ誰にも相手にされなくなるぞ。後者は会社ほっぽって勤め人になるって、なんつう権威主義で無責任だよ。お金を出してくれた人や銀行を舐めてんだろ。

posted at 02:56:03

ウーマン村本氏、話せば話すほど底の浅さかばれるから付け焼き刃の政治活動はやめた方がいい気がする。ある勢力に利用されて終わりだよ。芸人として皆様を笑わせた方が社会のためになるよ。しかし芸がまったく面白くないんだよ。

posted at 02:51:55

電気とか配管とかレンガ積みとか、マニュアルにそえばできるから料理より難易度は低い。コンピューターも同じだな。女性だからできないのではなく、めんどくさいからやらないだけだ。

posted at 02:38:10

自国語で大学教育受けられないって、欧州の旧植民地が大半だよぬ…しかも自国語というより正確に言うと地元言葉だな。多民族多部族だから植民地領主様の言葉が共通語ですからね。東アジアはもっと豊かだ

posted at 02:34:13

この人がピンインの父なのか twitter.com/Google/status/…

posted at 02:19:39

確かに公立小中学校の先生をやっていた方にお話を伺うと、その地域や国の一般の人の実態がよくわかる。マーケティング的な情報の宝庫ね twitter.com/dw_sunday/stat…

posted at 02:06:44

@6kBE185e4s0QuRN わろた

posted at 01:54:05


1月15日のツイート

$
0
0

「カーラース、なぜ泣くの〜」を日本語のカラスの歌を歌っていて、それは何の内容なのかと家人に聞かれ、面倒くさいので「カラスがマウンテンからグラウンドにフライしてきて、ヒューマンのアイをポークしてベビーを加えて飛んでいくという話」といったら泣いていた

posted at 09:23:52

@iron_klaus_ あれも家人に内容教えたら床に倒れてたw

posted at 09:13:28

嫁にするなら料理教室に金を費やす人間よりも、投資や商売の勉強してる人のほうがいいぞ。。。もしくは電気工事とか配管とかネットワーク構築とか画像加工とか

posted at 09:13:07

料理学校行く男も女も、本で見たり身内に習ってできないんだから地雷だぞ。。。応用力ない、研究心がない等々。プロが仕事のために習いに行くのとは違う。同級生で料理教室いってた女子は汚部屋率が高かった。。。twitter.com/inaba_nohakuto…

posted at 09:11:52

#ethereum の共同創業者、暗号通貨市場はクラッシュし、その後統合に向かうと述べる twitter.com/bitcoinagile/s…

posted at 09:04:21

かっちょいい!!twitter.com/daigo_okazaki/…

posted at 09:02:55

学問とは何なのか、社会的意義は何か、なぜ大学は必要か。実務的教育ばかりが求められる現在だからこそ読みたい。今すぐ役に立つ知識は廃れる→マックス・ウェーバー の 職業としての学問 (岩波文庫) amzn.to/2mvLjGc

posted at 09:00:00

ドイツ人が弓道を考察した本だが、ドイツ的合理思考の視点で日本文化を理解しようとするとこんなことに驚くのかという視点が面白い。西洋と日本の違いが際立つ→オイゲン・ヘリゲル の 日本の弓術 (岩波文庫) amzn.to/2B0fGd5

posted at 08:57:24

大学時代に何回も読んだ。日本的精神や思想がよくわかります。教養として重要な一冊→丸山 真男 の 日本の思想 (岩波新書) amzn.to/2B1qqb7

posted at 08:52:44

記事になってるw twitter.com/YF19pika/statu…

posted at 08:49:15

@LaMaeken それとしに対する価値観が違いますね。キリスト教国はなんだかんだ言って死んだら天国に行くから怖くないよ、悲しくないよ、みたいな感じですんで

posted at 08:39:04

女性のジェンダーギャップ指数、あれ指標の設計にかなり問題ありだと思うんだけども、ただし細かくみると日本女性の健康指数は大変高い。医療制度が整ってるしアクセスが保証されてますからね。これは誇って良いこと。途上国は女性政治家は多くても医療がひどかったりする。。。

posted at 08:38:14

天皇陛下や皇室の人達が知的な活動をやっていることは本当に誇って良いことだと思いますよ。

posted at 08:33:38

日本だと皇族の皆様は学術研究をやったり、和歌や翻訳をやったりと、知的活動に関わることへの尊敬が社会全体にある感じなんだけど(あとこれは天皇家が司祭という役割なのもある)英王室は知性がないのを自慢しますからね。金と土地がある地主に過ぎないから勉強しなくていいのが自慢

posted at 08:32:17

資産家と貴族には学歴はいらないんで、欧州でせっせと良い大学行こうとする人って、その界隈から見ると貧乏人扱い。。。所詮雇われ人ですからね

posted at 08:29:47

学歴は入り口で武器にはなるんだけど、仕事となると人間様相手なので学歴だけではどうしょもないなあ。東大やハーバードをでていてリストラになった人、売上が立たなくてボコボコにされた人を何人も見てますんで。。。一番いいのは資産家だw

posted at 08:28:48

これはイギリスも同じね〜。しかしケーブル発達でチャンネル数が多いんで、こういう観察物も種類が多い&内容強烈。同じ通りの住人が全員生保、公営住宅希望者、宗教心が異様に厚い貧乏な移民家族、太り過ぎで家から出られないのでクレーンで運ばれる人とかw twitter.com/_Jiro70/status…

posted at 08:26:05

あー逃亡希望なんだろうなw twitter.com/YahooNewsTopic…

posted at 08:21:16

@nokotachan あれは絵が強烈でいいですねw

posted at 08:20:17

@LaMaeken フランダースの犬は本国の人も知りませんしねえ。。。

posted at 08:19:58

@mizutatrp いやーあれは危ないですよね。交通事故も怖いし

posted at 08:19:37

@kurozukuri あ、やっぱw

posted at 08:19:18

30%オフ756円。イタコ漫画家田中圭一先生の実録鬱レポート。あの有名人も鬱だったのかと驚き勇気つけられます→田中 圭一 の うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち 【電子書籍限定 フルカラーバージョン】 (角川書店単行本) amzn.to/2myWduG

posted at 07:57:29

20%オフ1555円。これも認知療法を学べる良い本。他人からの評価に依存するのではなく、自己評価を上げ自信を持つことで様々な悩みから開放されます→メラニー・ フェネル の 自信をもてないあなたへ――自分でできる認知行動療法 amzn.to/2B1Bdlv

posted at 07:55:12

職場のストレス管理研修で学びましたが、ストレス軽減や鬱、不眠を自分で治す方法。ダイエットや目標管理にも役に立ちます→岩井寛 の 森田療法 (講談社現代新書) amzn.to/2mvxZBz

posted at 07:53:13

52%オフ378円。年金のことを考えたことがない方は読んで下さい!サラリーマンでも案外少ないです。国民年金だけでは生活は無理→浜田 裕也 の 転職したり、フリーランスだったり、離婚を経験した人は知らないと損する、年金の話 (SB新書) amzn.to/2mDtWnJ

posted at 07:50:54

20%オフ1040円。これもぜひ読んでおきたい本。20代から考え始めても早すぎません。投資は早めに始めないと取り返しがつかなくなります。定年後の人生は思った以上に長い→岡崎充輝 の 定年までに知らないとヤバイお金の話 amzn.to/2AZeAhP

posted at 07:48:58

50%オフ421円。20代から始めたほうがいいです。ただし日本で販売されているものは手数料が高かったりしますので要注意です!よく調べて海外のファンドとも比較してください→ 「iDeCo」で自分年金をつくる amzn.to/2mcWNOU

posted at 07:47:28

英は厚生年金はなくサラリーマンも自営業も国民年金。サラリーマンの大半はこれで老後資金を用意。日本も多分そうなるので学んでおきましょう→はじめての確定拠出年金投資 amzn.to/2CpAmkl

posted at 07:46:46

英でも売れてて本屋で平積み。紙の本はかなり大きい。チャートの見せ方がうまいので資料作りの際に参考に。英語圏は多民族多国籍なので情報の見せ方がうまい。日本人は苦手ですね→ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 amzn.to/2BIYNFv via

posted at 07:46:06

サイエンス・アイのミリタリー系書籍が50%オフ。400〜500円ちょっとでマニアックな知識と科学的見解が得られるのはいいですね。執筆者が豪華  amzn.to/2mxP8LP

posted at 07:45:26

世界の天才たちのライフスタイルを紹介。休暇を大事にしているのがわかる。質の良いアウトプットには何もしない時間や休息が大事なのです。遊びは大事→ 天才たちの日課 amzn.to/2C9OiyB

posted at 07:44:28

日本の子供用絵本の話の多くはトラウマレベルで怖いw

posted at 07:44:23

「手袋を買いに」の内容を家人に教えたら「ひどいはなしだw」と泣きそうになっている

posted at 07:44:04

「ごんぎつね」のお話を家人に教えたら凍っているw

posted at 07:43:39

日本の絵本のパターン。最後に死ぬ。恩返し。貧乏な老夫婦。最後に食われる。動物が銃撃される。一生懸命働くと見返りがあります。 社畜になるよう洗脳しているな。。。

posted at 07:43:24

イギリスの子供用絵本を買おうと思って色々見ているけどテーマがなんかおかしい。「強盗ビル」「億万長者になる方法」とか、やたらと魔女、魔術、海賊、動物が家に来る話、夜さっさと寝て快適、みたいな本が多い。イギリス人のツボを抑えてるな。。。

posted at 07:42:08

50%オフ540円。これも大変良かった。日本刀は単なる刃物ではなく機能美に溢れた科学。素晴らしき日本の文化。外国の人は絶賛するのがわかる。海外の方と接触ある方は必須の知識です→日本刀の科学 武器としての合理性と機能美に科学で迫る amzn.to/2AV24Q8

posted at 07:35:05

53%オフ486円。昨年買った中で大変良かった本。狙撃を通して物理や素材科学を学べる稀有な本。日本では珍しいですね。→ 狙撃の科学 標的を正確に撃ち抜く技術に迫る amzn.to/2mw2MPE

posted at 07:30:14

76%オフ197円。スティーブ・ジョブスも読んでた鈴木大拙。禅のことは外国の人によく聞かれますので知っておいたほうが良い。禅では〜と引用するとインテリとして尊敬されますし。→鈴木 大拙 の 無心ということ (角川ソフィア文庫) amzn.to/2AXsQYw

posted at 07:29:33

イェール大学ビジネススクールで教鞭をとる著者の本。英語圏の優秀な人は答え方がすごく上手で洗練。褒め方もうまいです→答え方が人生を変える あらゆる成功を決めるのは「質問力」より「応答力」amzn.to/2jcwqrq

posted at 07:28:44

【私の2018年新作書籍】一冊まるごと書き下ろし。日本人を苦しめる格差の正体を日本と世界を比較しつつ解明!タワマン格差、正社員と非正規の格差、会社格差、教育格差。格差から脱出するのはどうしたらよいか?電子版は後日発売です→バカ格差 amzn.to/2k7985X

posted at 07:28:03

2018年3月26日に「BLOGOSメルマガ」が終了です。「週刊めいろま」は引き続き発行しますので note.mu/may_roma/m/m54… からご購読下さるようお願い申し上げます。初月無料で1ヶ月分お得。日本で報道されないEU事情、欧州IT業界ネタ、Q&A等々配信中

posted at 07:27:23

投資をやりたい人は絶対に経済学の教科書をきちんと読んで下さい。読まないのはブレーキの踏み方を知らないで車を運転するのと同じですよ!私も大学院時代に読んだ→マンキュー入門経済学 amzn.to/2mfcWTU

posted at 07:26:38

30%オフ665円。VBAはちょっとした集計とか情報整理に物凄く便利なのでオススメです。できると職場のヒーローになれますw→入門者のExcel VBA 初めての人にベストな学び方 amzn.to/2mg3fV3

posted at 07:26:04

Vol.206 イギリスではなぜ副業が盛んか?/イギリスのサラリーマンはどんな副業をやっているか?/サラリーマンに向く副業/タネ銭を貯めるための節約方法/不労所得系の副業/ブロックチェーンを使用したスマートフォン note.mu/may_roma/n/ne4…

posted at 07:25:05

入門編に比べると密度高ですが、オススメ。私が大学院で使ったのはこの教科書。専門職大学院の経済学専攻以外の院生がこれで管理者向けの経済学を学びます→N.グレゴリー マンキュー の マンキュー経済学 I ミクロ編  amzn.to/2mtSXSf via

posted at 07:24:32

週刊めいろま Vol.205 就職に薦めるホワイトなIT企業/有給消化率が高いのはどこか?/地味なインフラ系は穴場/なぜホワイトIT企業が就活ランキングで注目されないのか?/インターネット企業は大変なの?note.mu/may_roma/n/nec…

posted at 07:20:07

53%オフ486円。銃の仕組みは自分の身を守る上でも知っておきたい。科学としても面白いですが、なぜ銃が強力な平気なのか案外知りませんよね→銃の科学 知られざるファイア・アームズの秘密 amzn.to/2AVIK5k

posted at 07:20:01

50%オフ540円。元・陸将補の木元寛明氏の本。戦術の実務家だけあってわかり易い内容。ビジネスにも応用可能です。英語圏なら3000円ぐらいしますね→ 戦術の本質 戦いには不変の原理・原則がある (サイエンス・アイ新書) amzn.to/2AV5uTi

posted at 07:19:17

1月16日のツイート

$
0
0

@6kBE185e4s0QuRN @kizuoibito77 そうです。彼は典型で文化的には労働者階級ですが、職業的区分、収入区分ではエリート(上流層)にあたります。近年の統計では、家計収入、職業区分、文化調査を合わせて階層を定義します。

posted at 11:07:55

@lasik_victims そうです。世界中から富裕層が集まってきますし貴族もいます。GfK surveyでは上流(エリート)6%、中流(ミドル)31%、労働者48%(豊かな労働者15%、伝統的労働者14%、新興労働者19%)、底辺層15%です。journals.sagepub.com/doi/pdf/10.117…

posted at 11:06:38

@lasik_victims 上流は仕事は資産や敷地の管理で、趣味やポロや乗馬、ヨットなどで、自家用ジェット機を持っています。勤め人ではありません。通常人気のない田舎に隠れるように住んでいます。資産は相続が多いですね。タックスヘイブンなどに信託を持っています。

posted at 10:43:10

@kizuoibito77 文化的には中流でも収入や職業で区分した場合は熟練労働者階級、非熟練労働者階級に該当します。統計上階層は収入と職業で区分しますが、ただ文化的なくくりは異なりますね。文化は労働者階級でも年収2000万円など高収入層もいます(裕福な自営業等)

posted at 10:41:31

ジュニア向けですが大人が読んでも良い本。大変わかりやすいです→明石 和康 の ヨーロッパがわかる-起源から統合への道のり (岩波ジュニア新書) amzn.to/2mzXKRu

posted at 10:39:02

これを読むとGoogleやAppleが批判される理由がわかります。節税と脱税の違いの判定は難しい→志賀 櫻 の タックス・ヘイブン-逃げていく税金 (岩波新書) amzn.to/2B43CYv

posted at 10:34:21

63%オフ648円。実務家による深センのルポ。なかなか生々しいですー>藤岡 淳一 の 「ハードウェアのシリコンバレー深セン」に学ぶ−これからの製造のトレンドとエコシステム (NextPublishing) amzn.to/2B43mbZ

posted at 10:31:37

@yukides80 アメリカは伝統がない国ですし、皇室も王室もなく、読書しない人も多いですから、その背景や歴史を知らず、イメージで憧れているだけの人が多いですね。アメリカのアニメや映画の王族の描写(衣装、家具、言葉使い等)もメチャクチャです。様々な国の様式が混ざっているw

posted at 10:29:33

一方で、その人の家族や同僚友人は、オーガニック食品好きで、折りたたみ自転車に乗っていて、寄付が好きで、自然素材の服を買い、ホリデーはカリブ海や山登り、ブッククラブに所属し、アートハウス系の映画を鑑賞し、子供は私立、資産管理の話が多く、健康に気を使っているようなら中流。

posted at 10:27:55

イギリスのことを書いてある本やブログは、要所要所に出てくる生活様式や表現で、その人の周囲や家族がどの階層に所属するかわかる。例えば家族や同僚が夕食のことを「ティー」と呼び、ビスケットや揚げ物を大量に食べていて、派手なディスコパーティーを開き、真っ赤に日焼けするなら労働者階級。

posted at 10:25:48

例えばイギリスの超底辺層の話を書く人は、それがまるで全体のように語るけれども、実はそんなこともなく、日本の勤め人と似たようなサラリーマンが大半だし、中流以上の人も大勢いる。ただしその人の周辺が底辺層だらけなので、それが普通だと感じてしまっている。

posted at 10:23:33

イギリスに着いて書かれた本の著者が偏っているのも、超上流か、超底辺に偏る原因の様に思う。前者はかなり昔に英に渡航した裕福な家庭の人や上流層と結婚した人、学者が大半。後者は自由業や英の底辺層の人と結婚した人や、ファッションで底辺層のふりをしている人。普通の勤め人がいない

posted at 10:21:45

日本で出ているイギリスの生活について書かれた本は、情報が古くなっているものが多い。今売ってる本でも下手したら40年前の話。しかも国民の1%に満たない階層をネタにした本(これが多い)か、超底辺層のどちらかで、普通の暮らしを書いたものは少ないため実像が伝わらない。どちらも極端すぎる。

posted at 10:19:33

英のパブリックスクール(エリート私学)について詳しい。今はここまで厳しくなく外国人学生も多い。学費は年に150-300万円。しかし一般人のほとんどは公立に行く→池田 潔 の 自由と規律-イギリスの学校生活 (岩波新書) amzn.to/2mCtmG5 via

posted at 10:16:49

週刊めいろま Vol.202 Q&A 公務員が将来のために身につけるべきスキル/公務員も安定とは無縁/自分にリターンがあるかどうか/資産形成に注力/職場以外の場所を持て/経済とITに教養が身を助ける (2017年12月1... note.mu/may_roma/n/n7c…

posted at 10:00:30

週刊めいろま Vol.207 サラリーマンに向く副業/少子高齢化と格差は副業に有利な理由/代行サービス/ネットで売るコンテンツ/愚痴はアイディアの宝庫/副業のネタを探す方法/ニュースクリップ/オススメ本 note.mu/may_roma/n/ne9…

posted at 09:59:31

週刊めいろま Vol.205 就職に薦めるホワイトなIT企業/有給消化率が高いのはどこか?/地味なインフラ系は穴場/なぜホワイトIT企業が就活ランキングで注目されないのか?/インターネット企業は意外と大変/英語 Brex... note.mu/may_roma/n/nec…

posted at 09:58:29

Vol.206 イギリスではなぜ副業が盛んか?/イギリスのサラリーマンはどんな副業をやっているか?/サラリーマンに向く副業/タネ銭を貯めるための節約方法/不労所得系の副業/ブロックチェーンを使用したスマートフォン発売 note.mu/may_roma/n/ne4…

posted at 09:57:18

92%オフ99円。元は1188円。安いですが大変良い本。シリーズの他の本も良いですよ。忙しい人に向いている→舘野鏡子 の かんたん!ラクチン!冷凍保存の便利レシピ266 amzn.to/2DfXa6D

posted at 09:55:50

75%オフ270円。安い割にはなかなかわかりやすい本です→小田 玄紀 の 1時間でわかるビットコイン入門 ~1円から送る・使う・投資する~ (NextPublishing) amzn.to/2mCBZAe

posted at 09:52:41

メトロポリタン銀行、仮想通貨を使用したすべての国際送金停止。資金洗浄があるため。欧州政府も仮想通貨に関しての一番の関心は資金洗浄。 twitter.com/thetimes/statu…

posted at 08:55:07

ラーメンじゃなくスープでは… twitter.com/nikkei_trendy/…

posted at 08:33:21

V形だったのかw ちょっとファンになったぞw twitter.com/necoodisan/sta…

posted at 08:19:24

@maris_HY 通訳は関係ないでしょう。中韓の人はかなり英語ができますから。視聴者は欧州や北米の白人に日本凄いといって欲しいけど、アジア系は歓迎してないのでしょう。歓迎していたらもっと登場するはず。視聴率の関係

posted at 08:14:50

@ubieman ドリル買おうと思ってたんですが、ボッシュで行きますw

posted at 08:12:59

@ubieman 悲しくてやりきれませんw ルークが小汚い爺さんというのもちょっと…

posted at 08:12:24

@yukides80 英王室はさほど人気はなく、今の女王は尊敬されていますが、子供達が色々メチャクチャです。ダイアナ妃に対する仕打ちが致命的だった。若干人気が盛り返してはいますが、アメリカでの方が人気があるでしょう。アメリカ人は王や姫が大好きですから…

posted at 08:11:29

@yukides80 無理でしょう。ブリテン一の旧家ですし、次男ですから。アンドリュー王子のところみたいになると予想されてます…

posted at 08:09:16

@NEUER_GESPENST いいすなー。自分はトラック欲しくなりましたがw

posted at 07:02:15

@ubieman ファンがいかにスターウォーズに生きがいを感じているかを無視してますな…泣きたい

posted at 06:06:13

@ubieman TAMA好きとかMAKITA好きも日本ファンですな

posted at 06:05:17

@hidekih 下品ですな。しかし女はそんなことは気にしてなくて、大事なのは気遣い、家族を大事にするか、無駄遣いしないか、心理的に安定しているか、仕事をするか、誠実かといった原理原則的なことですね。

posted at 06:02:29

ディズニーにはヲタのツボを押す映画は無理。ポリコレ大好き脳内お花畑のアホな人向きのお子様映画をやっていればよい。画像は綺麗だけどね

posted at 05:51:13

赤子が見たいというからトランスフォーマーをApple TVでみたが、面白すぎた。もっと早く見るべきだった…アメリゴ国映画の良さが全開、カーアクションもロボットも素晴らしく弾丸大量、街破壊、これでもかとツボを押してくる快作。ディズニーのダメさがよくわかる。

posted at 05:50:07

@starman_u どうしたらよいのかw

posted at 05:43:50

大人でいい年なのに(目安は30才以上)持てる、持てない、口説き方がどうだみたいな話をしている人は、はっきりいって気持ちが悪いし普通の神経ではないように思います…

posted at 05:43:25

ロンドンのブラックキャブは運転席と乗客の間に分厚いプラスチックの板があり、乗客に暴力を振るわれない様になっている。薬物中毒者などに殴打されたり刃物で襲われることもある。しかしUberにはこれがない。

posted at 05:38:18

さらにUberでは乗務員自身の身の安全も保証されない。日本よりはるかに治安が悪い欧州ではタクシー運転手は大変リスクが高い仕事であり、タクシー会社側自体が設備や保険で乗務員の安全管理を保証する必要があるがUber には一切ない。

posted at 05:35:58

Uber は安いが欧州では次々に規制されてきている。一番の理由は乗務員と乗客の安全。乗務員は自営なため従来のタクシー運転手に適用される健康診断、犯罪、言語チェックなど適用されず、稼ぐための連続勤務で疲弊し事故を起こす可能性が高い。

posted at 05:33:57

タクシーは欧州では元々辻馬車が起源で、自分で馬車を所有するほどの経済力がない商人や新興中産階級様の乗り物だった。当時は電車もバスもトラムもない。しかし辻馬車での強盗や詐欺が大問題になり規制されるようになった。

posted at 05:31:44

欧州の場合、タクシーはプライベート空間確保や時間を買うという他に、安全を買うという目的も重要。暗くなったら危ないし、公共交通機関は不特定多数が使うため暴力行為や麻薬中毒などに遭遇することがある。治安が微妙な地域ではバスや地下鉄は危ないのでタクシー。

posted at 05:29:40

少子高齢化だなあ… twitter.com/Sankei_news/st…

posted at 05:24:44

中韓もみるからにわかるどすぇ。すべては視聴率のため…RT @maris_HY: @May_Roma あの番組の場合、空港で突撃インタビューから始まりますから、パッと見て分かりやすい欧米人から行きやすいんじゃないでしょうか?中国人・韓国人は日本人と区別付きにくく不発になる可能性が有るので。

posted at 01:06:38

そそ。公務員には厳しいんですよ。RT @miyaderatatsuya: @May_Roma 「豊洲新市場と一緒に○ね!!」はマジでドン引きしました。 これ、都庁職員だったら懲戒ものですよね。 その上に立つ都議会議員が謝罪で許されるものなのか、と思いますよ。

posted at 01:05:30

Apple TVにはHDのがあるからオススメ。英語圏では映画ファンに人気。三船さんがカッコいい。話も面白い。スターウォーズは構図もキャラもこれのパクリ。 twitter.com/junktokyo/stat…

posted at 00:03:51

外国に出るぐらいの人だから、母国では優秀なんだよね〜 twitter.com/ropess_v/statu…

posted at 00:00:52

1月17日のツイート

$
0
0

しかし留学してくる中国の学生の少なからずは、発想にオリジナリティがなく議論が成り立たないと嘆く教員は少なくない。優秀な人もいるのですが、東アジア的教育の弊害か、全体的にそんな感じ。詰め込みの弊害。 twitter.com/YamayaT/status…

posted at 09:38:57

これも投資をやりたい方は読んでおくと良い本。為替の仕組みがよくわかります。中高生が読んでも良い。30分ぐらいで読めます→安達誠司 の ユーロの正体 通貨がわかれば、世界が読める を amzn.to/2mNiPJ3 via

posted at 08:11:03

元号一般公募という地獄

posted at 07:52:54

勝手に考えてみたキラキラネーム系元号→輝桃(きらきらぴーち)、姫美(ぷりんせすびゅーてぃー)、來夢(らいむ)、耀運具(きんぐ)、出射瑠道(でぃるどー)

posted at 07:52:22

元号もキラキラネームに。。。

posted at 07:49:00

フランス。仮想通貨に関する規制ワーキンググループを実施。EUは資金洗浄が問題視されているので規制が進みそうですね。なぜ資金洗浄をそんなに問題視するかというと、テロ関連資金との関係。twitter.com/coindesk/statu…

posted at 07:48:05

一般向けの広報用文書と研究論文を書くスキルは全く違うので分業が当たり前ですよね。日本の大学は広報の事業戦略状の重要性を理解してないんだよなあ。。。これはもう経営の問題ですね。twitter.com/KeikoUTorii/st…

posted at 07:45:49

どうしてもカラーで見たいのは黒澤明やフェリーニの映画。チャプリンの映画もカラーで見たい。

posted at 07:42:58

@hwtnv おーそうなんですか!!!

posted at 07:42:30

これはインターネットの仕組みを理解していると意味がわかるニュースです。スマホを使っている人、ネットを使っている人はネットワークインフラの仕組みもぜひ理解して頂きたい。物理インフラなしにネットは使えないのです。twitter.com/itmedia_news/s…

posted at 07:41:39

48%オフ4958円。インデックスファンドで老後資金用意したい方は読むのも良いです。長期投資に向きます。日本語の新書より情報量多い→ FT Guide to Exchange Traded Funds and Index Funds: amzn.to/2mdoC9F

posted at 07:40:09

@hwtnv 私が渡邉先生の写真色付をみて感じた驚きは、イギリスで歴史再現イベントに行った時の驚きと似ています。イギリスでは戦時中や中世等のイベントや戦闘などを忠実に再現する趣味人の集まりが大量にあるのですが、復元された当時の兵器、家具、衣装などをみると、過去に対する感じ方が変わります。

posted at 07:40:09

@hwtnv 素晴らしい論文ですね!早速読ませて頂きます。本当に素晴らしい時代になりました。過去を身近に感じられるので、歴史や空間に関する認識も変わってくるように思います。動画も自動的にカラー家できるようになればなあと思っております。

posted at 07:38:10

週刊めいろま 2017年全部のまとめ。バックナンバー全て読めます。記事単品通常価格から57%オフとお得。2017年前半分は現在アップ中!note.mu/may_roma/m/m5d…

posted at 07:35:52

Vol.206 イギリスではなぜ副業が盛んか?/イギリスのサラリーマンはどんな副業をやっているか?/サラリーマンに向く副業/タネ銭を貯めるための節約方法/不労所得系の副業/ブロックチェーンを使用したスマートフォン発売 note.mu/may_roma/n/ne4…

posted at 07:34:57

55%オフ593円。イラスト入りでなかなかわかりやすい。オフィスでできるのが良しです。乾燥する冬は特にストレッチと水分補給が大事です→崎田 ミナ の 職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ amzn.to/2mJLK0y

posted at 07:32:17

20%オフ1555円。認知療法を学べる良い本。他人からの評価に依存するのではなく、自己評価を上げ自信を持つことで様々な悩みから開放されます→メラニー・ フェネル の 自信をもてないあなたへ――自分でできる認知行動療法 amzn.to/2B1Bdlv

posted at 07:27:37

職場のストレス管理研修で学びましたが、ストレス軽減や鬱、不眠を自分で治す方法。ダイエットや目標管理にも役に立ちます→岩井寛 の 森田療法 amzn.to/2mvxZBz

posted at 07:27:28

入門編に比べると密度高ですが、私が大学院で使ったのはこの教科書。専門職大学院の経済学専攻以外の院生がこれで管理者向けの経済学を学びます→マンキュー経済学 I ミクロ編(第3版) amzn.to/2mtSXSf via

posted at 07:27:11

67%オフ648円。エストニアが過激な電子化を進めるのはロシアの脅威があるため。国が消滅してもクラウドに残ったデータから国家復活。ITは安全保障戦略。日本の遅れ方が手に取るように分かる。→未来型国家エストニアの挑戦  電子政府がひらく世界 amzn.to/2m3dnBw

posted at 07:26:26

30%オフ665円。統計の読み方を学べる本です。単なる解析結果やグラフには大いなる嘘が含まれていることがある。投資をやる場合にも大変重要です→統計でウソをつく法 (ブルーバックス) amzn.to/2mzkRfy via

posted at 07:26:11

英は厚生年金はなくサラリーマンも自営業も国民年金。サラリーマンの大半はこれで老後資金をためています。日本も多分そうなるので学んでおきましょう→はじめての確定拠出年金投資 amzn.to/2CpAmkl

posted at 07:25:52

50%オフ421円。20代から始めたほうがいいです。ただし日本で販売されているものは手数料が高かったりしますので要注意です!よく調べて海外のファンドとも比較してください→ 「iDeCo」で自分年金をつくる amzn.to/2mcWNOU

posted at 07:25:36

世界の天才たちのライフスタイルを紹介。休暇を大事にしているのがわかる。質の良いアウトプットには何もしない時間や休息が大事。大いに休んで遊びましょう→ 天才たちの日課 amzn.to/2C9OiyB

posted at 07:25:26

週刊めいろま Vol.202 Q&A 公務員が将来のために身につけるべきスキル/公務員も安定とは無縁/自分にリターンがあるかどうか/資産形成に注力/職場以外の場所を持て/経済とITに教養が身を助ける (2017年12月1... note.mu/may_roma/n/n7c…

posted at 07:23:56

週刊めいろま Vol.207 サラリーマンに向く副業/少子高齢化と格差は副業に有利な理由/代行サービス/ネットで売るコンテンツ/愚痴はアイディアの宝庫/副業のネタを探す方法/ニュースクリップ/オススメ本 note.mu/may_roma/n/ne9…

posted at 07:23:14

週刊めいろま Vol.205 就職に薦めるホワイトなIT企業/有給消化率が高いのはどこか?/地味なインフラ系は穴場/なぜホワイトIT企業が就活ランキングで注目されないのか?/インターネット企業は意外と大変? note.mu/may_roma/n/nec…

posted at 07:22:26

52%オフ378円。年金のことを考えたことがない方は読んで下さい!サラリーマンでも案外少ないです。国民年金だけでは生活は無理→ 転職したり、フリーランスだったり、離婚を経験した人は知らないと損する、年金の話 amzn.to/2mDtWnJ

posted at 07:21:48

ジュニア向けですが大人が読んでも良い本。大変わかりやすいです→明石 和康 の ヨーロッパがわかる-起源から統合への道のり  amzn.to/2mzXKRu

posted at 07:21:36

【私の2018年新作書籍】一冊まるごと書き下ろし。日本人を苦しめる格差の正体を日本と世界を比較しつつ解明!タワマン格差、正社員と非正規の格差、会社格差、教育格差。格差から脱出するのはどうするべき?電子版は後日発売です→バカ格差 amzn.to/2k7985X

posted at 07:21:25

53%オフ486円。昨年買った中で大変良かった本。狙撃を通して物理や素材科学を学べる稀有な本。欧州は狩りが身近なのでこういう本が結構あるのですが、日本では珍しいですね。→ 狙撃の科学 標的を正確に撃ち抜く技術に迫る amzn.to/2mw2MPE

posted at 07:21:16

英でも売れてて本屋で平積み。紙の本はかなり大きい。チャートの見せ方がうまいので資料作りの際に参考に。英語圏は多民族多国籍なので情報の見せ方がうまい。日本人は苦手→ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 amzn.to/2BIYNFv via

posted at 07:21:10

75%オフ270円。安い割にはなかなかわかりやすい本です。仕組みだけは知っておいたほうが良いです→小田 玄紀 の 1時間でわかるビットコイン入門 ~1円から送る・使う・投資する~ amzn.to/2mCBZAe

posted at 07:21:01

76%オフ197円。スティーブ・ジョブスも読んでた鈴木大拙。禅のことは外国の人によく聞かれますので知っておいたほうが良い。禅では〜と引用するとインテリとして尊敬されますし。→鈴木 大拙 の 無心ということ amzn.to/2AXsQYw

posted at 07:20:43

大学時代に何回も読んだ。日本的精神や思想がよくわかります。教養として重要→丸山 真男 の 日本の思想 (岩波新書) amzn.to/2B1qqb7

posted at 07:20:36

これを読むとGoogleやAppleが批判される理由がわかります。節税と脱税の違いの判定は難しい→志賀 櫻 の タックス・ヘイブン-逃げていく税金 amzn.to/2B43CYv

posted at 07:20:29

イェール大学ビジネススクールで教鞭をとる著者の本。英語圏の優秀な人は答え方がすごく上手で洗練。褒め方も上手でヨイショがうまい→答え方が人生を変える あらゆる成功を決めるのは「質問力」より「応答力」amzn.to/2jcwqrq

posted at 07:20:20

63%オフ648円。実務家による深センのルポ。なかなか生々しいですー>「ハードウェアのシリコンバレー深セン」に学ぶ−これからの製造のトレンドとエコシステム (NextPublishing) amzn.to/2B43mbZ

posted at 07:20:12

52%オフ378円。年金のことを考えたことがない方は読んで下さい!サラリーマンでも案外少ないです。国民年金だけでは生活は無理→ 転職したり、フリーランスだったり、離婚を経験した人は知らないと損する、年金の話 (SB新書) amzn.to/2mDtWnJ

posted at 07:20:06

50%オフ540円。元・陸将補の木元寛明氏の本。戦術の実務家だけあってわかり易い内容。ビジネスにも応用可能。英語圏なら3000円ぐらいしますね→ 戦術の本質 戦いには不変の原理・原則がある (サイエンス・アイ新書) amzn.to/2AV5uTi

posted at 07:19:58

少子高齢化の影響は思った以上。人口が減ること、社会保障費や税負担が増えることを踏まえて自宅購入や投資戦略必須ですね。→ 未来の年表 人口減少日本でこれから起きること amzn.to/2CfxFlq

posted at 07:19:51

2018年3月26日に「BLOGOSメルマガ」が終了です。「週刊めいろま」は引き続き発行しますので note.mu/may_roma/m/m54… からご購読を。初月無料で1ヶ月分お得。日本で報道されないEU事情、欧州IT業界ネタ、Q&A等々配信中

posted at 07:19:45

英のパブリックスクール(エリート私学)について詳しい。今はここまで厳しくなく外国人学生も多い。学費は年に150-300万円。しかし一般人のほとんどは公立に行くのでこのような教育とは程遠い→池田 潔 の 自由と規律-イギリスの学校生活 (岩波新書) amzn.to/2mCtmG5 via

posted at 07:19:24

30%オフ665円。VBAはちょっとした集計とか情報整理に物凄く便利なのでオススメです。できると職場のヒーローになれるのですw→入門者のExcel VBA 初めての人にベストな学び方 amzn.to/2mg3fV3

posted at 07:19:18

92%オフ99円。元は1188円。安いですが大変良い本。シリーズの他の本も良いですよ。忙しい人に向いている→舘野鏡子 の かんたん!ラクチン!冷凍保存の便利レシピ266 amzn.to/2DfXa6D

posted at 07:19:12

投資をやりたい人は絶対に経済学の教科書をきちんと読んで下さい。読まないのはブレーキの踏み方を知らないで車を運転するのと同じ!私も大学院時代に読んだ→マンキュー入門経済学 amzn.to/2mfcWTU

posted at 07:18:33

無料。漫画家鈴木みそ先生執筆、Amazon監修の、AmazonKDPで薄い本を出す方法。電子書籍を出してみたい人にもいいですね。漫画なのでわかりやすい。早速落とした→の アマゾンの方からきました~Amazonから薄い本を出す方法 amzn.to/2mD4D4B

posted at 07:04:43

@sgmt8848 いえいえ、駄文をお手にとっていただけるだけで幸せです。。。

posted at 06:55:15

@hwtnv ほんとうに不思議ですね。まるでタイムマシンに乗ったようです。戦前や戦争直後の写真をカラーでみると、当時の服や食器の品質は悪くなく、人々の表情も思った以上に明るくて驚かされます。白黒の時はもっと貧しいのかなと思っていたのですが。

posted at 06:54:38

中絶反対者が病院の周囲で反対運動を繰り広げるため、治療の妨げになったり患者の安全が問題になっており、英政府は周囲でデモや反対運動をできないよう法律で規制予定。宗教じみた主義主張を人い押し付けたいがために当事者に迷惑をかける例。twitter.com/DailyMirror/st…

posted at 06:52:39

1月18日のツイート

$
0
0

-40%の皆様、お元気ですか

posted at 10:47:12

@seki33 @bushdog 危ないのにねえ。。。

posted at 10:45:31

しかしイタリア国家憲兵はアホばかりです。。。twitter.com/999Aeromarine/…

posted at 10:42:17

やっぱり現物が安全なのかもな。。。インド人と中国人は金のアクセサリー好きよね。付けて逃げられるから。twitter.com/hongokucho/sta…

posted at 10:40:11

シリコンバレーでApple従業員を乗せた通勤バス攻撃される。Googleも攻撃されていたが、あれだけ格差が広がればこういった事件が増えるでしょうね。。。アメリカは銃社会だから怖い。下手したら内戦になってしまうかもしれない。twitter.com/mashable/statu…

posted at 10:37:52

@milkypia そうどすえ。稼げないと無駄なのでございますよ。。。所詮試験。

posted at 10:35:05

タワマンに住んでる人は神戸の地震の写真や動画見たほうがいいですよ。今は耐震技術が発達してるからといっても何でも過信は禁物。当時だって大丈夫だと思っていた。

posted at 10:29:22

仮想通貨界隈はお通夜ですか?

posted at 10:28:14

これが絶賛されているのが日本的。英だと論文試験だし「努力」は評価されないので話題にならない。将来稼げることが保証されているわけでもないし、発想力や企画力はわからない→センター試験の「世界史」で“満点“だった女子高生 「工夫と努力の天才」と称賛されるワケ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-…

posted at 10:27:47

英でも数年前から意識高い系の薄っぺらい人々に流行ってるけど、15万円出して奥多摩に滞在したくないわw→1泊15万円! 東京・奥多摩町に豪華キャンプ場(TOKYO MX) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-… @YahooNewsTopics

posted at 10:24:15

週刊めいろま Vol.197 あまりIT知識のない一般人が押さえておくべき本/基礎を学ぶにはネットより本が良い/そもそもコンピューターとは何か?/ITの文化を知ろう/PCの中身/ネットワークの仕組み/ニュースクリップ/オ... note.mu/may_roma/n/n87…

posted at 10:13:02

週刊めいろま Vol.031 リー・クアンユー氏の「日本を平凡な国に変えたのは何か?」という記事から考える日本の問題/英語/動画 リー・クアンユー氏のスピーチ/Q&A「本を読むのは早いのですか?」 /無料書籍サンプル「日... note.mu/may_roma/n/nfc…

posted at 10:12:11

フランスがイギリスにカレー市にいる難民&経済移民をもっと受け入れろ、もっと金を出せというのでイギリス激怒。EUの条約では本来は上陸地での申請が決まりになっているし、それを無視してイギリスにどんどん送ってきたフランス。。。イギリスがEU離脱した理由の一つ。twitter.com/thetimes/statu…

posted at 09:56:01

これも読んでおいたほうが良い本。よく寝ないと鬱になる確率が高まります。睡眠はお金がかからない「体への投資」→清水 徹男 の 不眠とうつ病 (岩波新書) amzn.to/2myyhb3

posted at 08:45:38

50%オフ421円。20代から始めたほうがいいです。ただし日本で販売されているものは手数料が高かったりしますので要注意ですよ!調べて海外のファンドとも比較してください→ 「iDeCo」で自分年金をつくる amzn.to/2mcWNOU

posted at 08:25:05

新記事アップしました。タワマン住人は田舎出身者が大半で、田舎における「でかい」「高い」「上にある」「キラキラしている」という単純でわかりやすい指標を引きずった人々というお話→タワマンは日本のバカ格差の象徴  cakes.mu/s/BuzIc

posted at 08:11:03

@seki33 @GTT214 でも早死しますね。死んだら意味がない

posted at 07:50:07

でもこの会社に就職して10年後にも通用する技術やノウハウは身につくのだろうか。。。twitter.com/Natsumeg_k/sta…

posted at 07:44:35

タハラとディスクユニオンやなw RT @gehazix: めいろまさんはレコファンかTAHARAの袋では twitter.com/fudatzkee/stat

posted at 07:40:41

週刊めいろま Vol.202 Q&A 公務員が将来のために身につけるべきスキル/公務員も安定とは無縁/自分にリターンがあるかどうか/資産形成に注力/職場以外の場所を持て/経済とITに教養が身を助ける (2017年12月1... note.mu/may_roma/n/n7c…

posted at 07:30:29

イェール大学ビジネススクールで教鞭をとる著者の本。英語圏の優秀な人は答え方がすごく上手で洗練。褒め方も上手→答え方が人生を変える あらゆる成功を決めるのは「質問力」より「応答力」amzn.to/2jcwqrq

posted at 07:27:49

55%オフ593円。イラスト入りでなかなかわかりやすい。オフィスでできるのが良しです。乾燥する冬は特にストレッチと水分補給が大事です→職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ amzn.to/2mJLK0y

posted at 07:27:24

76%オフ197円。スティーブ・ジョブスも読んでた鈴木大拙。禅のことは外国の人によく聞かれますので知っておいたほうが良い。禅では〜と引用するとインテリとして尊敬。→鈴木 大拙 の 無心ということ amzn.to/2AXsQYw

posted at 07:26:37

Vol.194 未経験事務職がIT業界に転職する方法/業務の棚卸しをやろう/現状とあるべき姿のギャップ/転職はシステム導入と同じ/ITは匠の世界/英米でも終身雇用が当たり前だった/ニュースクリップ/オススメ本 note.mu/may_roma/n/n10…

posted at 07:25:44

53%オフ486円。昨年買った中で大変良かった本。狙撃を通して物理や素材科学を学べる稀有な本。欧州は狩りが身近なのでこういう本が結構あるのですが、日本では珍しい。→ 狙撃の科学 標的を正確に撃ち抜く技術に迫る amzn.to/2mw2MPE

posted at 07:25:06

Kindle版だと買い物の際に便利。普段使いにも便利な品が掲載されているのが嬉しい。軍用グッズは実用的かつ耐久性があるので大変コスパが高い→アームズマガジン編集部 の MILITARY GEAR CATALOG 2018 amzn.to/2Dnbzhd

posted at 07:25:05

投資をやるには金融政策の基礎の基礎を理解していないと大失敗します。(実例目撃)この本は初学者に良いです。中央銀行の役割、各種専門用語を学びましょう→湯本 雅士 の 金融政策入門 (岩波新書) amzn.to/2DlhUcW

posted at 07:25:05

週刊めいろま Vol. 182 将来消える仕事/米では2017年だけで小売の仕事の40%が消滅/ テレコム、新聞、出版、証券が危ない/AI時代に将来性がある仕事とは  note.mu/may_roma/n/n2f…

posted at 07:24:41

EUニュースクリップ(週刊めいろま Vol.207より)Facebookをどのように修理するべきか?/米ITのトップ企業の60%は移民が設立/2018年の欧州におけるリスク/東欧は人口減に悩むが移民には抵抗 /米の家庭の... note.mu/may_roma/n/n27…

posted at 07:23:31

週刊めいろま Vol.207 サラリーマンに向く副業/少子高齢化と格差は副業に有利な理由/代行サービス/ネットで売るコンテンツ/愚痴はアイディアの宝庫/副業のネタを探す方法/ニュースクリップ/オススメ本 note.mu/may_roma/n/ne9…

posted at 07:22:46

EUニュースクリップ(週刊めいろま Vol.206より)直接民主主義を求める人が増えている/ヒスパニックの63.3%はメキシコ系/英2017年のテクノロジー投資は独の5倍/FTSE 100 が記録的な高値 note.mu/may_roma/n/nab…

posted at 07:22:29

Vol.206 イギリスではなぜ副業が盛んか?/イギリスのサラリーマンはどんな副業をやっているか?/サラリーマンに向く副業/タネ銭を貯めるための節約方法/不労所得系の副業/ブロックチェーンを使用したスマートフォン発売 note.mu/may_roma/n/ne4…

posted at 07:21:17

週刊めいろま Vol.191 海外で需要のあるIT系スキルとは?/IT系職種はどこの国でも不足/契約社員でも年収1500万円/ヘルプデスクが年収1000万円/IT系の仕事はビザがおりやすい/需要の高いスキル note.mu/may_roma/n/nec…

posted at 07:20:28

50%オフ486円。最新鋭戦闘機はソフトウェアの塊ということがわかる。図解豊富でな勉強になる本である→青木 謙知 の F-22はなぜ最強といわれるのか ステルス、スーパークルーズなど最新鋭戦闘機に使われるテクノロジーの秘密に迫る amzn.to/2DlU9Sk

posted at 07:20:08

63%オフ648円。実務家による深センのルポ。生々しいですー>「ハードウェアのシリコンバレー深セン」に学ぶ−これからの製造のトレンドとエコシステム (NextPublishing) amzn.to/2B43mbZ

posted at 07:20:08

週刊めいろま 2018年記事一覧はこちら  note.mu/may_roma/m/m89… 2017年記事はこちらです note.mu/may_roma/m/m5d…

posted at 07:18:51

週刊めいろま 2018年全部 記事単品購入だと16800円(350円 X 48) ですがまとめ買いだと41%オフ。2018年分のバックナンバーすべて読めます【購入特典】年三回Skypeトークセッションにご招待 note.mu/may_roma/m/m89…

posted at 07:16:48

50%オフ540円。元・陸将補の木元寛明氏の本。戦術の実務家だけあってわかり易い内容。ビジネスにも応用可能。英語圏なら3000円ぐらい→ 戦術の本質 戦いには不変の原理・原則がある  amzn.to/2AV5uTi

posted at 07:15:11

53%オフ486円。昨年買いよかった。戦闘機は技術の塊であることがよく分かる。図解入りでナイス。現役の機体が出てくるのが良いですね→赤塚 聡 の ドッグファイトの科学 知られざる空中戦闘機動の秘密 (サイエンス・アイ新書) amzn.to/2mS6Gm7

posted at 07:15:11

これも初学者に良い本。投資をやる場合は経済学の基本理論と時事問題に注意しておくのが大変重要。→伊藤 元重 の どうなる世界経済~入門 国際経済学~ (光文社新書) amzn.to/2DjqlFY

posted at 07:15:11

仮想通貨はなぜ「価値がない」といわれるのか?普段使っている円やドルとの違いを理解するには中央銀行の役割を知っておく必要があります。投資をやる方にも必須の知識です→翁邦雄 の 日本銀行 (ちくま新書) amzn.to/2Dnevuf

posted at 07:15:10

週刊めいろま 2017年全部のまとめ。バックナンバー全て読めます。記事単品通常価格から57%オフとお得です。2017年前半分は現在アップ中! note.mu/may_roma/m/m5d…

posted at 07:14:22

20%オフ1040円。これもぜひ読んでおきたい本。20代から考え始めても早すぎません。定年後の人生は長い→ 定年までに知らないとヤバイお金の話 amzn.to/2AZeAhP

posted at 07:13:14

これも投資をやりたい方は読んでおくと良い本。為替の仕組みがよくわかります。中高生が読んでも良い。30分ぐらいで読めます→ユーロの正体 通貨がわかれば、世界が読める amzn.to/2mNiPJ3 via

posted at 07:10:09

無料。漫画家鈴木みそ先生執筆、Amazon監修。AmazonKDPで薄い本を出す方法。電子書籍を出してみたい人にもいいですね。漫画なのでわかりやすい。→アマゾンの方からきました~Amazonから薄い本を出す方法 amzn.to/2mD4D4B

posted at 07:10:08

92%オフ99円。元は1188円。安いですが大変良い本。シリーズの他の本も良いですよ。忙しい人に向いている→かんたん!ラクチン!冷凍保存の便利レシピ266 amzn.to/2DfXa6D

posted at 07:09:16

投資をやりたい人は絶対に経済学の教科書をきちんと読んで下さい。読まないのはブレーキの踏み方を知らないで車を運転するのと同じですよ!私も大学院時代に読んだ→マンキュー入門経済学 amzn.to/2mfcWTU

posted at 07:05:09

58%オフ540円。重火器に特化した本は少ないが大変手頃な値段。内容も充実で火薬や砲弾の説明もあるのが心躍る。民主国家に住むからこそ兵器について学ばねばなりません→かの よしのり の 重火器の科学 戦場を制する火砲の秘密に迫る (サイエンス・アイ新書) amzn.to/2rdqvJm

posted at 07:05:08

51%オフ980円。技術話も豊富で、操縦テクニックに詳しいの楽しめる。読んでいると操縦している気分になれます→渡邉吉之 の 戦闘機パイロットの世界: “元F-2テストパイロット”が語る戦闘機論 amzn.to/2Dko8tJ

posted at 07:05:08

週刊めいろま Vol.191 海外で需要のあるIT系スキルとは?/IT系職種はどこの国でも不足/契約社員でも年収1500万円/ヘルプデスクが年収1000万円/IT系の仕事はビザがおりやすい/需要の高いスキルとは note.mu/may_roma/n/nec…

posted at 07:00:59

1月19日のツイート

$
0
0

Vol.194 未経験事務職がIT業界に転職する方法/業務の棚卸しをやろう/現状とあるべき姿のギャップ/転職はシステム導入と同じ/ITは匠の世界/英米でも終身雇用が当たり前だった/ニュースクリップ  note.mu/may_roma/n/n10…

posted at 10:30:16

投資をやりたい人は絶対に経済学の教科書をきちんと読んで下さい。読まないのはブレーキの踏み方を知らないで車を運転するのと同じ!私も大学院時代に読みました。まずはミクロ経済の考え方を身につけましょう→マンキュー入門経済学 amzn.to/2mfcWTU

posted at 10:20:09

えええ!!!!乗ろうと思ってたのに!!!twitter.com/daigo_okazaki/…

posted at 10:17:11

今週号→Vol.208 今後IT業界で有望な技術分野/情報の増加が何をもたらすか?/情報の処理には人力が必要/AIが導入されても人間の仕事が増える理由/実はコミュニケーションの重要性が高まる/不動産市場の英語/ニュースクリップ/... note.mu/may_roma/n/ndd…

posted at 10:13:09

@jAsMiNe7009 日本は外国人の土地取得に関しては規制が緩すぎると思います。今まで外国人が少なかったですからあらゆることが抜け穴だらけですね。移民を入れるなら英、独、加、豪、スイスあたりを参考にもっと制度を整えないとダメです。米は参考になりません。

posted at 09:57:39

EUニュースクリップ(週刊めいろま Vol.202より)EU経済好調/英シティ採用大幅増/英政府AIへ巨額投資/UberEats Europeトップ辞任/Revolut100万人顧客達成/ブロックチェーンをIoTに活用/... note.mu/may_roma/n/n04…

posted at 09:54:00

Vol.194 未経験事務職がIT業界に転職する方法/業務の棚卸しをやろう/現状とあるべき姿のギャップ/転職はシステム導入と同じ/ITは匠の世界/英米でも終身雇用が当たり前だった note.mu/may_roma/n/n10…

posted at 09:53:48

週刊めいろま Vol.201 サラリーマンが人気ブロガーになるには/経営コンサルの文章の書き方を学ぶ/良い文章とは何か/有名人を分析せよ/行動経済学からマーケティングを学べ/売れるものには必ず理由がある note.mu/may_roma/n/n3d…

posted at 09:53:29

週刊めいろま Vol.185 イギリスは自家用戦車が買える/世界最大のミリフェスの本気度がすごい/戦車の買い方/戦車用の保険と運転免許/仕事が定時上がりなので趣味に没頭可/バランススコアカードを普段の生活で活用/オススメ... note.mu/may_roma/n/n80…

posted at 09:53:16

@jAsMiNe7009 いえ、移民条件が厳しいですからそうはなりません。英にやってくる中国大陸人の多くは富裕層や資産家で、投資ビザ取得にはかなりの資金が必要です。留学→定住の場合も結構大変。ですから英では中国人や東洋系に対する反発はありません。相対的に数が少ないので。

posted at 09:51:35

@Zhai_Jarri_Gung あります。紛争地や誘拐が多い場所(例:コロンビア)などに行く場合には掛けることがあります。英は保険商品も危機管理コンサルも発達していますので、そういう商品がたくさんあります。旧植民地には危ない土地も多いですが商売をやっているビジネスもあります。

posted at 09:49:36

メルマガ解答と致します twitter.com/tmposk/status/…

posted at 09:47:09

EUニュースクリップ(週刊めいろまVol.208より)英政府ICOのリスクに警告/仏政府ICO規制検討ワーキンググループ設立/独中銀総裁世界規模での仮想通貨規制を呼びかけ/中国のマイルドヤンキー向けインスタ/中国人にとっ... note.mu/may_roma/n/nac…

posted at 09:45:25

貧しい国であるはずの英国に中国人富裕層は移民。博士や修士は移民希望の富裕層子供だらけ。不動産や地元ビジネスを現金で買い投資。マンションやホテルは一棟買い。政治と金に敏感な中国人には魅力がある国である→中国人の目に英国が「衰退した貧しい国」と映る理由 ow.ly/qLXx30hS0LY

posted at 09:08:30

@starman_u そうですね。意思決定にも役に立ちますし、思考の基礎になると思います。公定歩合や日銀の役割、インフレなどの「存在」すら知らず投資している人は大量にいます。。。。恐ろしいです。

posted at 07:47:48

銃で反撃するのはそんなに簡単ではないです。相当練習しないと当たらないし、素人はそんなすぐに反応するの無理。先に襲われたらどうしょもないですよ。。。ちなみにうちの家人は元射撃選手ですので、反撃の難しさをよく語っています。twitter.com/AUE_OEDA/statu…

posted at 07:30:09

リスクが高いからかうわけないwtwitter.com/murszkkmr/stat…

posted at 07:28:00

@starman_u スティグリッツも良いのですが、私は自分がマンキューで学んだのでおすすめですね。日本語より英語で読むと理解が早いです。身近に経済学の知識ゼロで投資をやって大失敗した人が何人かいるので、若干危機感を持って初学者向けの書籍を紹介させていただいております。。。

posted at 07:26:29

51%オフ980円。技術話も豊富で、操縦テクニックに詳しいの楽しめる。読んでいると操縦している気分に→ 戦闘機パイロットの世界: “元F-2テストパイロット”が語る戦闘機論 amzn.to/2Dko8tJ

posted at 07:24:21

63%オフ648円。実務家による深センのルポは案外ないので助かります。香港の隣、激安航空で香港までは片道1万円ぐらいですので、週末に休みを1-2日足していってみるのが良いでしょう。ー>「ハードウェアのシリコンバレー深セン」に学ぶ amzn.to/2B43mbZ

posted at 07:24:01

投資をやるには金融政策の基礎の基礎を理解していないと大失敗します。(実例目撃)この本は初学者に良いです。中央銀行の役割、各種専門用語を学びましょう→金融政策入門 (岩波新書) amzn.to/2DlhUcW

posted at 07:23:19

仮想通貨はなぜ「価値がない」といわれるのか?普段使っている円やドルとの違いを理解するには中央銀行の役割を知っておく必要があります。投資をやる方にも必須の知識です→日本銀行 (ちくま新書) amzn.to/2Dnevuf

posted at 07:22:33

これも初学者に良い本。投資をやる場合は経済学の基本理論と時事問題に注意しておくのが大変重要です。→伊藤 元重 の どうなる世界経済~入門 国際経済学~ (光文社新書) amzn.to/2DjqlFY

posted at 07:21:54

これも読んでおいたほうが良い本。よく寝ないと鬱になる確率が高まります。睡眠はお金がかからない「体への投資」→清水 徹男 の 不眠とうつ病 amzn.to/2myyhb3

posted at 07:21:33

Vol.194 未経験事務職がIT業界に転職する方法/業務の棚卸しをやろう/現状とあるべき姿のギャップ/転職はシステム導入と同じ/ITは匠の世界/英米でも終身雇用が当たり前だった/ニュースクリップ/オススメ本 note.mu/may_roma/n/n10…

posted at 07:20:14

週刊めいろま Vol.202 Q&A 公務員が将来のために身につけるべきスキル/公務員も安定とは無縁/自分にリターンがあるかどうか/資産形成に注力/職場以外の場所を持て/経済とITに教養が身を助ける note.mu/may_roma/n/n7c…

posted at 07:19:35

50%オフ594円。自衛隊の元洗車連隊長の本であるが本物の戦車乗りなのでその濃い内容に圧倒。ビジネスにも役に立つ戦術論も読み応えがある→木元 寛明 の 戦車の戦う技術 マッハ5の徹甲弾が飛び交う戦場で生き残る amzn.to/2rfSfNb

posted at 07:17:10

20%オフ1040円。これもぜひ読んでおきたい本。20代から考え始めても早すぎません。定年後の人生は長いのです→ 定年までに知らないとヤバイお金の話 amzn.to/2AZeAhP

posted at 07:16:28

無料。漫画家鈴木みそ先生執筆、Amazon監修。AmazonKDPで薄い本を出す方法。電子書籍を出してみたい人にもいいですね。漫画なのでわかりやすいです。→アマゾンの方からきました~Amazonから薄い本を出す方法 amzn.to/2mD4D4B

posted at 07:15:52

55%オフ593円。イラスト入りでわかりやすい。オフィスでできるのが良しです。乾燥する冬は特にストレッチと水分補給が大事です→職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ amzn.to/2mJLK0y

posted at 07:15:20

ジュニア向けですので大変わかりやすい。投資をやる方は絶対に読んでおきましょう。国債とは何か、税金はどうなっているか、国や自治体の予算の仕組みなど。大変重要です→財政のしくみがわかる本 (岩波ジュニア新書) amzn.to/2DjrwVU

posted at 07:14:44

76%オフ197円。スティーブ・ジョブスも読んでた鈴木大拙。禅のことは外国の人によく聞かれますので知っておいたほうが良い。禅では〜と引用するとインテリとして尊敬されます。→鈴木 大拙 の 無心ということ amzn.to/2AXsQYw

posted at 07:14:10

50%オフ486円。最新鋭戦闘機はソフトウェアの塊ということがわかる。図解豊富でなかなか楽しめる→ F-22はなぜ最強といわれるのか ステルス、スーパークルーズなど最新鋭戦闘機に使われるテクノロジーの秘密に迫る amzn.to/2DlU9Sk

posted at 07:13:54

イェール大学ビジネススクールで教鞭をとる著者の本。英語圏の優秀な人は答え方がすごく上手で洗練。褒め方も上手で部下を乗せるのがうまい→答え方が人生を変える あらゆる成功を決めるのは「質問力」より「応答力」amzn.to/2jcwqrq

posted at 07:13:02

これも初学者に良い本。投資をやる場合は経済学の基本理論と時事問題に注意しておくのが大変重要。→伊藤 元重 の どうなる世界経済~入門 国際経済学~ amzn.to/2DjqlFY

posted at 07:12:21

51%オフ980円。技術話も豊富で、操縦テクニックに詳しいの楽しめる。読んでいると操縦している気分になれます→ 戦闘機パイロットの世界: “元F-2テストパイロット”が語る戦闘機論 amzn.to/2Dko8tJ

posted at 07:12:13

50%オフ540円。元・陸将補の木元寛明氏の本。戦術の実務家だけあってわかり易い内容。ビジネスにも応用可能。英語圏なら3000円ぐらいしますね→ 戦術の本質 戦いには不変の原理・原則がある  amzn.to/2AV5uTi

posted at 07:11:36

これも投資をやりたい方は読んでおくと良い本。為替の仕組みがよくわかります。中高生が読んでも良い。30分ぐらいで読めますので忙しい方にもオススメ。→ユーロの正体 通貨がわかれば、世界が読める を amzn.to/2mNiPJ3 via

posted at 07:11:01

仮想通貨はなぜ「価値がない」といわれるのか?普段使っている円やドルとの違いを理解するには中央銀行の役割を知っておく必要があります。投資をやる方にも必須の知識です→翁邦雄 の 日本銀行 amzn.to/2Dnevuf

posted at 07:10:22

週刊めいろま 2018年全部 記事単品購入だと16800円(350円 X 48) ですがまとめ買いだと41%オフ。記事は毎週追加されていきます。2018年分のバックナンバーすべて読めます【購入特典】年三回Skypeトークセッションにご招待 note.mu/may_roma/m/m89…

posted at 07:10:00

投資をやりたい人は絶対に経済学の教科書をきちんと読んで下さい。読まないのはブレーキの踏み方を知らないで車を運転するのと同じですよ!私も大学院時代に読みました。まずはミクロ経済の考え方を身につけましょう→マンキュー入門経済学 amzn.to/2mfcWTU

posted at 07:08:39

92%オフ99円。元は1188円。安いですが大変良い本。シリーズの他の本も良いですよ。忙しい人に向いていますね→かんたん!ラクチン!冷凍保存の便利レシピ266 amzn.to/2DfXa6D

posted at 07:08:14

投資をやるには金融政策の基礎の基礎を理解していないと大失敗します。(実例目撃)この本は初学者に良いです。中央銀行の役割、各種専門用語が重要です→湯本 雅士 の 金融政策入門 (岩波新書) amzn.to/2DlhUcW

posted at 07:07:02

50%オフ421円。20代から始めたほうがいいです。ただし日本で販売されているものは手数料が高かったりしますので要注意ですよ!調べて海外のファンドとも比較してください→ 「iDeCo」で自分年金をつくる amzn.to/2mcWNOU

posted at 07:06:05

週刊めいろま Vol.191 海外で需要のあるIT系スキルとは?/IT系職種はどこの国でも不足/契約社員でも年収1500万円/ヘルプデスクが年収1000万円/IT系の仕事はビザがおりやすい/需要の高いスキルとは何? note.mu/may_roma/n/nec…

posted at 07:05:12

【今だけ無料】新記事アップしました。タワマン住人は田舎出身者が大半で、田舎における「でかい」「高い」「上にある」「キラキラしている」という単純でわかりやすい指標を引きずった人々というお話→タワマンは日本のバカ格差の象徴  cakes.mu/s/BuzIc

posted at 07:00:59

1月20日のツイート

$
0
0

投資をやりたい人は絶対に経済学の教科書をきちんと読んで下さい。読まないのはブレーキの踏み方を知らないで車を運転するのと同じですよ!私も大学院時代に読みました。まずはミクロ経済の考え方を身につけましょう→マンキュー入門経済学 amzn.to/2mfcWTU

posted at 12:50:03

ポイント40%還元で実質3240円。私はハードカバーで持ってますが(80年代の!)面白いので一気に読んでしまいます。文体が素敵→司馬遼太郎 の 合本 竜馬がゆく(一)~(八) amzn.to/2DpPHlf

posted at 12:50:03

ポイント40%還元で実質480円。実は身近に多いサイコパス。冷徹で嘘つきだがやたら優秀な管理職や企業経営者に多い。餌食になってはいけません!!→中野信子 の サイコパス (文春新書) amzn.to/2Dq0jkq

posted at 12:45:05

50%オフ324円。その辺の映画批評と全然違うメチャクチャな内容で面白い→江頭2:50 の 江頭2:50の「映画エィガ批評宣言」amzn.to/2mXPNq3

posted at 12:40:07

ちなみに高次脳機能障害は後遺症は様々。障害者作業所にいた方の実例は、元暴走族で10代でバイク転倒で脳座礁。5分前のことすら記憶できず毎日同じことを聞く。徐々に症状悪化し身内の不幸で発狂、暴力などで日常生活不可能になり24時間介護要に。

posted at 12:38:08

これも北欧に関する「イメージ」を利用した本だが、現地の税制の実態、移民問題等は出てこないので、現実との乖離があるので丸呑みは危険である。日本は忍者の国として売り込むのと同じである。→マイク・ヴァイキング の ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方 amzn.to/2rjoNG4

posted at 12:35:03

50%オフ648円。こういう本を閲覧すると類似する「フランスは〜」という本が大量に出て来るが、現実との乖離が凄まじく、アラブ系や低所得者、庶民は一切登場しないので投資やビジネスをやる人は信用してはいけない。→ パリジェンヌのように少ないモノでスッキリ暮らす amzn.to/2rjRsuY

posted at 12:35:03

76%オフ197円。スティーブ・ジョブスも読んでた鈴木大拙。禅のことは外国の人によく聞かれますので知っておいたほうが良い。禅では〜と引用するとインテリとして尊敬されます。→鈴木 大拙 の 無心ということ amzn.to/2AXsQYw

posted at 12:35:03

初学者に良い本です。投資をやる場合は経済学の基本理論と時事問題に注意しておくのが大変重要。→伊藤 元重 の どうなる世界経済~入門 国際経済学~ amzn.to/2DjqlFY

posted at 12:35:03

身内が高次脳機能障害→認知症だから書きますが、頭は打たないように本当に気をつけて。乗馬、スキー、スノボ、飛び込み、ボクシング、アメフト、ラグビーなどはリスクが高いからやらない方がいいです。バイクや自転車は良いヘルメットを。

posted at 12:32:44

59%オフ。世界的に有名な天才や偉人たちは休養を大事にしていたのがよく分かる。休息なくして良いアウトプットなし。働きすぎると生産性が下がります→メイソン・カリー の 天才たちの日課 amzn.to/2rrAQBA

posted at 12:30:10

コンパクトで良い本。年金のことを考えたことがない方は読んで下さい→ 転職したり、フリーランスだったり、離婚を経験した人は知らないと損する、年金の話 (SB新書) amzn.to/2Dq7sAX

posted at 12:30:10

@michael_shinshu そうみたいです。私も最初は知らなかったんですが、父をみたり調べてわかりました。しかしし治療薬はないんです…

posted at 12:29:41

【今だけ無料】新記事アップしました。タワマン住人は田舎出身者が大半で、田舎における「でかい」「高い」「上にある」「キラキラしている」という単純さを引きずった人々というお話→タワマンは日本のバカ格差の象徴  cakes.mu/s/BuzIc

posted at 12:25:03

投資をやりたい方は読んでおくと良い本。為替の仕組みがよくわかります。中高生が読んでも良い。30分ぐらいで読めますので忙しい方にも。→ユーロの正体 通貨がわかれば、世界が読める を amzn.to/2mNiPJ3 via

posted at 12:25:03

20%オフ1040円。ぜひ読んでおきたい本。20代から考え始めても早すぎません。定年後の人生は長いのですよ→ 定年までに知らないとヤバイお金の話 amzn.to/2AZeAhP

posted at 12:25:02

新記事アップ。何処に住むかを決めるのにネームバリューや世間体にとらわれている人は案外多く実は損している。自分の足や直感を使って調べましょう→住む地域のバカ格差|May_Roma @May_Roma cakes.mu/posts/19280

posted at 12:20:05

私の本が57%オフ675円です。働きすぎて倒れないようにしましょうというお話→谷本真由美(@May_Roma) の 日本に殺されず幸せに生きる方法(あさ出版電子書籍) amzn.to/2DqJJk9

posted at 12:20:05

週刊めいろま 2018年全部 記事単品購入だと16800円(350円 X 48) ですがまとめ買いだと41%オフ。記事は毎週追加されていきます。2018年分のバックナンバーすべて読めます【購入特典】年三回Skypeトークセッションにご招待 note.mu/may_roma/m/m89…

posted at 12:20:05

@mizutatrp 無理ですね…お金も大変だし。

posted at 12:18:00

@metalarasuke 脳の細胞は破壊されたら再生しませんし、残った部分に負担がかかり機能が低下したりします。脳の機能は複雑で、まだわからないことが多いから症状は人それぞれです。

posted at 12:17:22

週刊めいろま Vol.198 小中学生のITスキル学習法は大人にも役に立つ/英小学校は5歳からアルゴリズムを教える/最初から本物を与える/ラズパイを活用/カズオ・イシグロ氏の英での評判  note.mu/may_roma/n/n44…

posted at 12:10:05

@moriyasut わかります…本人が良いか悪いかもうわからないんどすよね。

posted at 11:40:47

@moko_miyazaki 若くても発症かする方がいることを知らない方多すぎですね…たくさんの方が知った方が良いと思うので、旦那様の症状等発信されることは社会的意義があると思います。

posted at 11:40:00

しかし高次脳機能障害は身体障害でも精神障害でもなく、軽い人もいるので、障害者手帳が降りにくい場合もあり、年金が出ない場合もあります。しかし仕事は無理で家族は苦悩します。身内の職場の施設にその様な方が何人かいました。

posted at 11:36:10

なお高次脳機能障害はまだまだ知られていないけど、脳の外傷でなることがある。転倒、交通事故、乗馬、スキー、サッカー、水泳、アメフトなどでも脳を傷つけることがあり、若くしてなる人が結構います。しかししんたい

posted at 11:33:25

小室氏のインタビューの内容を読むと高次脳機能障害の症状がわかる。認知症とも違うし、まだらボケの様な感じで正気なところもある。だから対応が難しい。

posted at 11:30:00

小室氏のインタビューでケイコさんは月一回ぐらい機嫌が良い、年に数日は正気になる、前は1時間ぐらい話せたが今は数分、単語で意思疎通とのことだが、発症から7年で相当悪化してるのだと思う。うちの父も5年すぎた当たりで悪化した。

posted at 11:27:52

@moriyasut うちの場合は、自動車事故数回、焚き火が火事になりそうになる、家具がタバコの火で燃えた、人様の家にはいる等々でした…

posted at 11:24:17

@inoueakihiro 確かにそうする方法がありますね〜。

posted at 11:22:08

@inoueakihiro 多分お金がないんです

posted at 11:08:12

@6kBE185e4s0QuRN 衛星…

posted at 10:51:59

@iXxzLBRJ7pcgptH あれはぶっ飛ばされて当然ですよ。

posted at 10:51:22

@saki0108 個人的には育児の方が遥かに楽です。三歳児の知能の方が遥かに上ですし、体も小さいから制御可能。大人は無理です。ひどい場合は暴力振るわれますし。

posted at 10:50:29

一番辛かったのは、ある会合で認知症になったらどうしよ〜、あはははと認知症の人や家族を嘲笑っている人々に会話に付き合わされたことかな。実はうちは…と話し始めたら場が凍ってしまった。ああ、この人達とは住む世界が違うのだ、もう戻れないのだと、絶望的になったのですよ。

posted at 10:46:24

@snipe1014 本人は行こうと思っても間に合わないんですよね。脳が指令を出しても体が反応しないみたい。

posted at 10:38:56

@ishiitakaaki うわぁ…なんか典型ですね…

posted at 10:37:54

@r134makir246 なんか台湾は放火もやたらありますよね…

posted at 10:37:22

@Tainosugatayaki そうなんですよね。高いし。どうしたら良いんでしょ…

posted at 10:35:33

脳血管性は突然ですし、わりと若い人がなるんですよ…健康だったのに突然ということもあります。不摂生でなくともなるから怖い。実家近所の方も父も健康診断は大丈夫でした。でもなった。 twitter.com/Tainosugatayak…

posted at 10:30:59

64%オフ540円。吉田戦車先生は漫画も面白いが、エッセイがじんわりと心に響く。締切に追われると掃除や料理に逃げるあの感じがよくわかる→吉田戦車 の 逃避めし amzn.to/2Drpfbc

posted at 10:30:13

@iron_klaus_ 父も家人のことは一番先に忘れました。あんた誰ってニコニコ

posted at 10:27:40

自宅介護の場合、24時間ではないからヘルパーさん来る時間やデイケア以外は家族がみるのですが、体が動くとどこかに行ったり、火をつけてしまったり、目が離せないけど、手錠するわけにはいかない。でも施設には簡単には入れないのです。

posted at 10:26:34

週刊めいろま Vol.191 海外で需要のあるIT系スキルとは?/IT系職種はどこの国でも不足/契約社員でも年収1500万円/ヘルプデスクが年収1000万円の理由/IT系の仕事はビザがおりやすい/需要の高いスキル note.mu/may_roma/n/nec…

posted at 10:25:06

今週号です→Vol.208 今後IT業界で有望な技術分野/情報の増加が何をもたらすか?/情報の処理には人力が必要/AIが導入されても人間の仕事が増える理由/実はコミュニケーションの重要性が高まる/不動産市場の英語/ニュースクリップ/... note.mu/may_roma/n/ndd…

posted at 10:25:05

今週号です!→Vol.208 今後IT業界で有望な技術分野/情報の増加が何をもたらすか?/情報の処理には人力が必要/AIが導入されても人間の仕事が増える理由/実はコミュニケーションの重要性が高まる/不動産市場の英語/ニュースクリップ/... note.mu/may_roma/n/ndd…

posted at 10:25:05

私の本が2月1日まで73%オフ432円です。サビ残、人付き合い等々今の日本に疑問がある方、この機会にどうぞ!→(@May_Roma) の 日本が世界一「貧しい」国である件について amzn.to/2DrjrhO

posted at 10:25:05

介護保険の仕組みも皆さんよく調べて。介護認定降りても自己負担はあるし、介護は24時間ではないですよ。じた

posted at 10:24:06

小室氏の件で、高次脳機能機能障害のことがもっと知られる様なればいいな。日本は長時間労働で激務、睡眠不足の人多いからな、脳溢血、脳梗塞、クモ膜下からなる人多いのです。そしてその後認知症になる。

posted at 10:23:03

新記事アップ。何処に住むかを決めるのに世間体や見栄にとらわれている人は案外多く自分の頭で考えていない。自分の足や直感を使って調べれば何倍もお得なことがある。余剰資金は投資に回しましょう。年金はもらえなくなります→住む地域のバカ格差|May_Roma @May_Roma cakes.mu/posts/19280

posted at 10:20:08

1月21日のツイート

$
0
0

おそらく小室氏もケイコさんが倒れた後に色々葛藤したのだろう。ブログやツイッターを読むと14-15年前に戻りたいという記述がある。

posted at 13:16:12

私の本が57%オフ675円です。働きすぎて倒れないようにしましょうというお話→谷本真由美(@May_Roma) の 日本に殺されず幸せに生きる方法 amzn.to/2DqJJk9

posted at 13:15:04

英でも売れてて本屋で平積み。紙の本はかなり大きい。チャートの見せ方がうまいので資料作りの際に参考に。英語圏は多民族多国籍なので情報の見せ方がうまい。日本人は苦手ですね→ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 amzn.to/2BIYNFv via

posted at 13:15:03

父が脳外傷を負った直後、生きるか死ぬかをさまよったが命は助かった。医師は脳の何割かが死んでしまったから治りませんと事務的にいうだけだったが、夜中になると野犬のように遠吠えする姿をみて、もう父は死んだのだ、ダメなのだと絶望的になった。

posted at 13:14:26

その後父が話せなくなるまではあっという間だった。もっと色々話したり相談したいことがあったが、脳外傷をおった時点で今のことはわからなくなっていた。親戚の葬式では躁状態で飛び回るし、親戚とも揉めるから自分の結婚式はやらずじまいだった。

posted at 13:10:30

プライム会員だと4000円引きで4980円と激安。我が家でも大活躍中。安いので部屋や用途別に複数台買っておくと便利。メールもWebもサクサクでびっくり→Amazon の Fire 7 タブレット (Newモデル) 8GB amzn.to/2t5y28B

posted at 13:10:03

Vol.206 イギリスではなぜ副業が盛んか?/イギリスのサラリーマンはどんな副業をやっているか?/サラリーマンに向く副業/タネ銭を貯めるための節約方法/不労所得系の副業/ブロックチェーンを使用したスマートフォン note.mu/may_roma/n/ne4…

posted at 13:10:03

私は父の認知症診断が下りた時にその場で崩れ落ちてしまった。その前にも高次脳機能障害だったが、小康状態を保ってもしかしたらよくなるかもと思っていたから。

posted at 13:07:21

イェール大学ビジネススクールで教鞭をとる著者の本。英語圏の優秀な人は答え方がすごく上手で洗練。褒め方も上手→答え方が人生を変える あらゆる成功を決めるのは「質問力」より「応答力」amzn.to/2jcwqrq

posted at 13:05:03

私の本が2月1日まで73%オフ432円。サビ残、人付き合い等々今の日本に疑問がある方、この機会にどうぞ!→(@May_Roma) の 日本が世界一「貧しい」国である件について amzn.to/2DrjrhO

posted at 13:05:03

週刊めいろま Vol.205 就職に薦めるホワイトなIT企業/有給消化率が高いのはどこか?/地味なインフラ系は穴場/なぜホワイトIT企業が就活ランキングで注目されないのか?/インターネット企業は意外と大変 note.mu/may_roma/n/nec…

posted at 13:05:03

@Yaezho 辛いですよね。強くて元気で楽しかった親がだんだん衰えていく。ああ、自分を守ってくれる人、仕事の成功や私生活の些細なことを喜んでくれる人が居なくなってしまうのだと。生きていてももうわからなくなってしまう。

posted at 13:04:01

コンパクトで良い本。年金のことを考えたことがない方は読んで下さい→ 転職したり、フリーランスだったり、離婚を経験した人は知らないと損する、年金の話 amzn.to/2Dq7sAX

posted at 13:00:16

週刊めいろま Vol.197 あまりIT知識のない一般人が押さえておくべき本/基礎を学ぶにはネットより本が良い/そもそもコンピューターとは何か?/ITの文化を知ろう/PCの中身/ネットワークの仕組みとは note.mu/may_roma/n/n87…

posted at 12:55:03

海外先進国はだいたいこういう見方でしょう。人口動態ではっきりしてますから→視点:「失われた20年」より過酷な未来へ、高齢化日本の難題=カッツ氏 reut.rs/2Dlh6Ek

posted at 12:50:10

イギリスのサラリーマンは個人型確定拠出年金で老後資金を準備するのが一般的です。日本の厚生年金に該当する年金がないため。日本も年金は減る一方なので自分で準備→朝倉智也 の 「iDeCo」で自分年金をつくる amzn.to/2mYY6SD

posted at 12:50:03

2018年3月26日に「BLOGOSメルマガ」が終了。「週刊めいろま」は引き続き発行しますので note.mu/may_roma/m/m54… からご購読を。初月無料で1ヶ月分お得。日本で報道されないEU事情、欧州IT業界ネタ、Q&A等々配信中

posted at 12:50:03

@jAsMiNe7009 @sun_koubun 他の国では不法滞在者は強制送還が当たり前ですし、アメリカが緩すぎただけのように思います。。。不法滞在者の子供を「ドリーマー」と呼ぶのにもすごい違和感。他の国では強制送還だったりしますし。。。そもそも法律違反承知で入ってきてるので単なる犯罪者です。法律守ってる移民には大迷惑

posted at 12:45:48

【今だけ無料】新記事アップ。タワマン住人は田舎出身者が大半で、田舎における「でかい」「高い」「上にある」「キラキラしている」という単純でわかりやすい指標を引きずっているというお話→タワマンは日本のバカ格差の象徴  cakes.mu/s/BuzIc

posted at 12:45:04

週刊めいろま Vol.031 リー・クアンユー氏の「日本を平凡な国に変えたのは何か?」という記事から考える日本の問題/ リー・クアンユー氏のスピーチnote.mu/may_roma/n/nfc…

posted at 12:45:04

@arreet57 ビットコインは最初の頃に投資した人の中には儲かった人がいますが、透明性がなく、規制やコイン自体の価値がないに等しいですから、大変リスクが高いです。交換所の運用体制も保証がありません。通貨の仕組み、中央銀行の役割、金融規制など学びますとその意味がよくわかります。

posted at 12:43:21

初学者に良い本。投資をやる場合は経済学の基本理論と時事問題に注意しておくのが大変重要。→伊藤 元重 の どうなる世界経済~入門 国際経済学~ amzn.to/2DjqlFY

posted at 12:35:03

ポイント40%還元で実質480円。実は身近に多いサイコパス。冷徹で嘘つきだがやたら優秀な管理職や企業経営者に多い→サイコパス amzn.to/2Dq0jkq

posted at 12:35:03

新記事アップ。何処に住むかを決めるのに世間体や見栄にとらわれている人は案外多く自分の頭で考えていない。自分の足や直感を使って調べれば何倍もお得なことがある。余剰資金は投資に回しましょう。→住む地域のバカ格差|May_Roma @May_Roma cakes.mu/posts/19280

posted at 12:35:03

投資をやりたい方は読んでおくと良い本。為替の仕組みがよくわかります。30分ぐらいで読めますので忙しい方にも。→ユーロの正体 通貨がわかれば、世界が読める を amzn.to/2mNiPJ3 via

posted at 12:30:09

Vol.208 今後IT業界で有望な技術分野/情報の増加が何をもたらすか?/情報の処理には人力が必要/AIが導入されても人間の仕事が増える理由/実はコミュニケーションの重要性が高まる/不動産市場の英語 note.mu/may_roma/n/ndd…

posted at 12:30:09

@arreet57 経済学の基本的な理論を覚えたら、為替の仕組み、中央銀行の役割、経済指標の意味なども学ぶと良いです。各国の安全保障やエネルギー政策、企業の活動等時事問題にアンテナを張っておくこともとても大事です。

posted at 12:28:40

@arreet57 イギリスだと別の教科書使うんですが、日本語版がないのですよ。家人(応用経済学の人)はスティグリッツでもいいよと言っていますが、マンキューは入門編があったので良いなと思いました。家人は経済学の教科書を読まずに投資に手を出す人がいるというのを知って衝撃を受けています。。。

posted at 12:26:44

【私の2018年新作書籍】一冊まるごと書き下ろし。日本人を苦しめる格差の正体を日本と世界を比較しつつ解明!タワマン格差、正社員と非正規の格差、会社格差、教育格差。格差から脱出するのはどうするべき?電子版は後日発売→バカ格差 amzn.to/2k7985X

posted at 12:25:03

@BiancaBruno 自分の所も倒れたのが同じ頃です。家族の精神も崩壊してしまいました。

posted at 12:24:33

@arreet57 経済学の教科書は、英語圏だとちゃんとしたものは一冊5000円から1万円ぐらいなのでこれは格安なんです。入門編ですので。

posted at 12:23:16

@arreet57 これが一番安いです。新書だと色々省いてあるので教科書読んだほうが良いです。

posted at 12:22:16

仮想通貨はなぜ「価値がない」といわれるのか?普段使っている円やドルとの違いを理解するには中央銀行の役割を知っておく必要があります。投資をやる方にも必須の知識→翁邦雄 の 日本銀行 amzn.to/2Dnevuf

posted at 12:20:05

EUニュースクリップ 週刊めいろまのニュースクリップの抜粋。月20〜30本程度のクリップをコメント付きでお届け。日本で報道されない国政情勢、EU事情、ITニュース、科学、社会事情で、外国語ニュース。国際情報通になりたい方にお勧め。初月無料です。note.mu/may_roma/m/m0d…

posted at 12:15:04

投資をやりたい人は絶対に経済学の教科書をきちんと読んで下さい。読まないのはブレーキの踏み方を知らないで車を運転するのと同じ!私も大学院時代に読みました。まずはミクロ経済の考え方を身につけましょう→マンキュー入門経済学 amzn.to/2mfcWTU

posted at 12:15:04

59%オフ。天才や偉人たちは休養を大事にしていたのがよく分かる。休息なくして良いアウトプットなしです→メイソン・カリー の 天才たちの日課 amzn.to/2rrAQBA

posted at 12:15:04

週刊めいろま Vol.202 Q&A 公務員が将来のために身につけるべきスキル/公務員も安定とは無縁/自分にリターンがあるかどうか/資産形成に注力/職場以外の場所を持て/経済とITに教養が身を助ける note.mu/may_roma/n/n7c…

posted at 12:05:04

@FumiBando 欧州&北米だと多分強姦にいっちゃいます。痴漢もいますけど一般的じゃないっですね。もしくはナンパ。

posted at 12:01:54

@kamiyamasahiko まあ突貫工事で書いてる本ですので、その辺はお許しをw

posted at 11:41:08

多分治る、きっと何か治療法があると思って、色々な医学論文を読みあさったけど、調べれば調べるほどダメだという事がわかって絶望した。そして親はどんどん悪化していった。

posted at 11:34:44

親が倒れたことで自分も家族も色々諦めたことがある。自分はアメリカを諦めて日本に戻って民間に就職した。本当は他にやりたいことがあったけど金が必要だった。同級生達は同期会だ、合コンだとフラフラと楽しそうにしていて毎日毎日悔しかった。話せる人なんて誰もいなかった。

posted at 11:33:19

何が辛いかというと、なぜ自分のところがこんな目に合わなくちゃならないかということだよ。真面目にやってきたのに。人生は理不尽だとは思っていても、それが突然降りかかると、もうなんというか、後ろから鈍器で殴られて車で引かれた気分だよ。

posted at 11:30:29

親の認知症のことはなるべく忘れるようにしているのだけど、小室氏の会見を見ていたら色々フラッシュバックしてしまって、正直言って、今気分がどん底になっている。

posted at 11:29:04

親とか家族の誰かが高次脳機能障害とか認知症になるって、要するに狂人というかパーになってしまうということなんですよ。家に火をつけちゃったり、殴って来たり、店で叫んだりってこともあるの。人によるけど。始終ついてないと生活できないこともあるんで、家族の人生はメチャクチャだよ。

posted at 11:28:10

そうなんだよ、子供の教育費は未来につながるんだけど、親や要介護家族のおむつ代や病院代、施設費用は未来にはならないから、金を泥沼に吸い込まれていく気になるんだよね。。。そこが辛いのだよ。実際すごい金額だし。でも放棄できないんだぜ。。。わかる、この怖さが?

posted at 11:25:54

@Vodkabbc 家族の介護というのが世相を反映してますね。。。

posted at 11:19:50

@touketsu200 まあ2週間から1ヶ月ぐらいのはいいんじゃないでしょうかね。日本の場合は災害時の非難対策やサバイバル術、救護術の研修にしたらいいのではないでしょうか。徴兵というよりも研修みたいな感じで。。習う機会がないですからね。

posted at 11:19:18

@tmposk イギリスとイタリアの場合は暗くなっても出歩けますが、一通りがないところなんかは怖いのでタクシーや車で移動するようにします。強盗など多いので。イタリアの場合はそもそも見の安全のために昼間でもバスや地下鉄を避けたりします。ですからバイクが大人気。治安は日本に比べるとかなり悪いですよ。

posted at 11:17:13

@tmposk えーと欧州だと国とか地域によっては子供の奉仕は法律違反だし、学校も送り迎え親がするんです。危ないので。イギリスは80年代前半までは日本と同じだったんですよ。でも殺害や誘拐事件があって変わりました。働いている人は送り迎えする人を雇います。塾はありますが大規模ではありません。

posted at 11:15:35

@kamiyamasahiko まあ、その辺はご愛嬌ということで。。。何分突貫工事で書いておりまして

posted at 11:11:55


1月22日のツイート

$
0
0

@solitario_k ああああ、無念。。。

posted at 10:02:33

家の趣味が意外といいのがムスティン大佐。あれにはびっくりだw 実は結構センスが良い人なのではないだろうか。。。。

posted at 09:36:46

Iron Maidenメンバーの家はスティーブ・ハリス先生にしろ、ブルース・ディッキンソン先生にしろ、場所も外側のかなり微妙なんだけど、金持ちなのになんでそうなる。。。

posted at 09:36:08

Iron Maidenのスティーブ・ハリスのエセックスにある家、5年ぐらい前10億円で売りに出てたのにまだ売れなくて何回も値下げして4億8千万円になってるんだけど(まだ下げてる)、インテリアがドイヒーすぎで、まるでマイルドヤンキー向けパブwwww ow.ly/yKsw30hUDeR ow.ly/l1IM30hUDbV

posted at 09:35:04

実家にあったのは74年のだ。20年以上使っていたよね〜。twitter.com/mamerurihati/s…

posted at 09:22:30

週刊めいろま Vol.198 小中学生のITスキル学習法は大人にも役に立つ/英小学校は5歳からアルゴリズムを教える/最初から本物を与える/ラズパイを活用/カズオ・イシグロ氏の英での評判 note.mu/may_roma/m/m54…

posted at 07:45:06

2018年3月26日に「BLOGOSメルマガ」が終了。「週刊めいろま」は引き続き発行しますので note.mu/may_roma/m/m54… からご購読を。初月無料で1ヶ月分お得。日本で報道されないEU事情、欧州IT業界ネタ、Q&A等々

posted at 07:45:06

【私の2018年新作書籍】日本人を苦しめる格差の正体を日本と世界を比較しつつ解明!タワマン格差、正社員と非正規の格差、会社格差、教育格差。格差から脱出するのはどうするべき?電子版は後日発売→バカ格差 amzn.to/2k7985X

posted at 07:35:05

投資をやりたい方は読んでおくと良い本。30分ぐらいで読めますので忙しい方にも。為替の仕組みも必須です→ユーロの正体 通貨がわかれば、世界が読める を amzn.to/2mNiPJ3 via

posted at 07:25:04

Vol.208 今後IT業界で有望な技術分野/情報の増加が何をもたらすか?/情報の処理には人力が必要/AIが導入されても人間の仕事が増える理由/実はコミュニケーションの重要性が高まる?  note.mu/may_roma/m/m54…

posted at 07:25:04

週刊めいろま Vol.205 就職に薦めるホワイトなIT企業/有給消化率が高いのはどこか?/地味なインフラ系は穴場/なぜホワイトIT企業が就活ランキングで注目されないのか?/インターネット企業は意外と大変/英語 Brexit/ニュースクリップnote.mu/may_roma/m/m54…

posted at 07:20:06

20%オフ1040円。読んでおきたい本。20代から考え始めても早すぎません。定年後の人生は長い→ 定年までに知らないとヤバイお金の話 amzn.to/2AZeAhP

posted at 07:20:06

ポイント40%還元で実質480円。実は身近に多いサイコパス。冷徹で嘘つきだがやたら優秀な管理職や企業経営者に多い。餌食にならないように→中野信子 の サイコパス amzn.to/2Dq0jkq

posted at 07:15:07

新記事。何処に住むかを決めるのに世間体や見栄にとらわれている人は案外多く自分の頭で考えていない。自分の足や直感を使って調べれば何倍もお得なことがある。→住む地域のバカ格差|May_Roma @May_Roma cakes.mu/posts/19280

posted at 07:15:07

Vol.194 未経験事務職がIT業界に転職する方法/業務の棚卸しをやろう/現状とあるべき姿のギャップ/転職はシステム導入と同じ/ITは匠の世界note.mu/may_roma/m/m54…

posted at 07:15:07

週刊めいろま Vol.193 IT業界に転職を希望する未経験者向けの書籍その2/Q&A IT業界転職の未経験者向けの書籍/業界全体像から学べ/総論から各論に/技術を浅く幅広く/お勧めの出版社/中高生向け本を活用せよ/図解本はプロも使う/英語 ロンドン交通局の手紙から学ぶ note.mu/may_roma/m/m54…

posted at 07:15:07

投資をやりたい人は絶対に経済学の教科書をきちんと読んで下さい。読まないのはブレーキの踏み方を知らないで車を運転するのと同じなのです!私も大学院時代に読みました。まずはミクロ経済の考え方を身につけましょう→マンキュー入門経済学 amzn.to/2mfcWTU

posted at 07:15:07

英でも売れてて本屋で平積み。チャートの見せ方がうまいので資料作りの際に参考に。英語圏は多民族多国籍なので情報の見せ方がうまい。日本人は苦手→ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 amzn.to/2BIYNFv via

posted at 07:15:07

ワシも同じ頃だから偉いw twitter.com/tabbata/status…

posted at 07:14:30

週刊めいろま Vol.191 海外で需要のあるIT系スキルとは?/IT系職種はどこの国でも不足/契約社員でも年収1500万円/ヘルプデスクが年収1000万円/IT系の仕事はビザがおりやすい/需要の高いスキル/今週の気になるニュース/オススメ本note.mu/may_roma/m/m54…

posted at 07:10:05

週刊めいろま Vol.024 なぜ日本人は過労死するまで働いてしまうのか/国際機関による日本の過労死の分析/過労死の英語/メタル初心者はこれを聞け!(5)暗黒編/Q&A 海外で会計士として働くには?/Q&A 19歳のニートに勧める本note.mu/may_roma/m/m54…

posted at 07:10:05

初学者に良い。投資をやる場合は経済学の基本理論と時事問題に注意しておくのが大変重要です。→伊藤 元重 の どうなる世界経済~入門 国際経済学~ amzn.to/2DjqlFY

posted at 07:10:04

@kuutohedel 地方都市は治安良いですね。ただ南の方は結構地元と移民の対立があるところもありますね。。。風景とのギャップに驚きます。

posted at 07:08:05

48%オフ4958円。インデックスファンドで老後資金用意したい方は読むのも良いです。長期投資に向きます。日本語の新書より情報量多→ FT Guide to Exchange Traded Funds and Index Funds: amzn.to/2mdoC9F

posted at 07:05:58

コンパクトで良い本。年金のことを考えたことがない方こそ読んで下さい→浜田 裕也 の 転職したり、フリーランスだったり、離婚を経験した人は知らないと損する、年金の話 amzn.to/2Dq7sAX

posted at 07:05:04

プライム会員だと4000円引きで4980円と激安。我が家でも大活躍中。安いので部屋や用途別に複数台買っておくと便利。私は電子書籍専用にしてるのもあります。メールもWebもサクサク→Amazon の Fire 7 タブレットamzn.to/2t5y28B

posted at 07:05:04

少子高齢化の影響は思った以上。人口が減ること、社会保障費や税負担が増えることを踏まえて自宅購入や投資戦略必須。→ 未来の年表 人口減少日本でこれから起きること amzn.to/2CfxFlq

posted at 07:04:53

50%オフ540円。元・陸将補の木元寛明氏の本。戦術の実務家だけあってわかり易い内容。ビジネスにも応用可能。英語圏なら3000円ぐらい→ 戦術の本質 戦いには不変の原理・原則がある  amzn.to/2AV5uTi

posted at 07:04:24

投資をやるには金融政策の基礎の基礎を理解していないと大失敗します。この本は初学者に良いです。中央銀行の役割、各種専門用語が重要→金融政策入門 (岩波新書) amzn.to/2DlhUcW

posted at 07:02:21

職場のストレス管理研修で学びましたが、ストレス軽減や鬱、不眠を自分で治す方法。ダイエットや目標管理にも役に立ちますよ→岩井寛 の 森田療法 amzn.to/2mvxZBz

posted at 06:57:46

大学時代に何回も読んだ。日本的精神や思想がよくわかります。教養として重要な一冊です。→丸山 真男 の 日本の思想 amzn.to/2B1qqb7

posted at 06:57:10

イギリスのサラリーマンは個人型確定拠出年金で老後資金を準備するのが一般的です。日本の厚生年金に該当する年金がないため。日本も年金は減る一方なので自分で準備しましょう→「iDeCo」で自分年金をつくる amzn.to/2mYY6SD

posted at 06:56:23

週刊めいろま 2018年全部 記事単品購入だと16800円(350円 X 48) ですがまとめ買いだと41%オフ。記事は毎週追加。2018年分のバックナンバーすべて読めます【購入特典】年三回Skypeトークセッションにご招待 note.mu/may_roma/m/m89…

posted at 06:55:42

イェール大学ビジネススクールで教鞭をとる著者。英語圏の優秀な人は答え方がすごく上手で洗練。褒め方も上手で部下を乗せるのがうまい→答え方が人生を変える あらゆる成功を決めるのは「質問力」より「応答力」amzn.to/2jcwqrq

posted at 06:54:08

ポイント40%還元で実質3240円。私はハードカバーで持ってますが(80年代の!)面白いので一気に読んでしまいます。文体が素敵→司馬遼太郎  竜馬がゆく amzn.to/2DpPHlf

posted at 06:52:37

【私の2018年新作書籍】日本人を苦しめる格差の正体を日本と世界を比較しつつ解明!タワマン格差、正社員と非正規の格差、会社格差、教育格差。格差から脱出するのはどうするべき?電子版は後日発売です→バカ格差 amzn.to/2k7985X

posted at 06:51:31

週刊めいろま Vol.198 小中学生のITスキル学習法は大人にも役に立つ/英小学校は5歳からアルゴリズムを教える/最初から本物を与える/ラズパイを活用/カズオ・イシグロ氏の英での評判/ニュースクリップ/お勧め本 note.mu/may_roma/m/m54…

posted at 06:46:43

週刊めいろま Vol.202 Q&A 公務員が将来のために身につけるべきスキル/公務員も安定とは無縁/自分にリターンがあるかどうか/資産形成に注力/職場以外の場所を持て/経済とITに教養が身を助ける note.mu/may_roma/m/m54…

posted at 06:45:38

Vol.206 イギリスではなぜ副業が盛んか?/イギリスのサラリーマンはどんな副業をやっているか?/サラリーマンに向く副業/タネ銭を貯めるための節約方法/不労所得系の副業/ブロックチェーンを使用したスマートフォン発売  note.mu/may_roma/m/m54…

posted at 06:43:47

Vol.208 今後IT業界で有望な技術分野/情報の増加が何をもたらすか?/情報の処理には人力が必要/AIが導入されても人間の仕事が増える理由/実はコミュニケーションの重要性が高まる  note.mu/may_roma/m/m54…

posted at 06:41:52

Vol.194 未経験事務職がIT業界に転職する方法/業務の棚卸しをやろう/現状とあるべき姿のギャップ/転職はシステム導入と同じ/ITは匠の世界/英米でも終身雇用が当たり前だった note.mu/may_roma/m/m54…

posted at 06:40:29

投資をやりたい方は読んでおくと良い本。30分ぐらいで読めますので忙しい方にも。→ユーロの正体 通貨がわかれば、世界が読める を amzn.to/2mNiPJ3 via

posted at 06:38:00

ジュニア向けですので大変わかりやすい。投資をやる方は絶対に読んでおきましょう。国債とは何か、税金はどうなっているか、国や自治体の予算の仕組み等。大変重要です→財政のしくみがわかる本 amzn.to/2DjrwVU

posted at 06:36:27

新記事アップ。何処に住むかを決めるのに世間体や見栄にとらわれている人は案外多く自分の頭で考えていない。自分の足や直感を使って調べれば何倍もお得なことがある。→住む地域のバカ格差|May_Roma @May_Roma cakes.mu/posts/19280

posted at 06:35:46

2018年3月26日に「BLOGOSメルマガ」が終了です。「週刊めいろま」は引き続き発行しますので note.mu/may_roma/m/m54… からご購読を。初月無料で1ヶ月分お得。日本で報道されないEU事情、欧州IT業界ネタ、Q&A等々

posted at 06:34:52

プライム会員だと4000円引きで4980円と激安。我が家でも大活躍中。安いので部屋や用途別に複数台買っておくと便利。私は電子書籍専用にしてるのもあります。メールもWebもサクサクでびっくり→Amazon の Fire 7 タブレットamzn.to/2t5y28B

posted at 06:33:52

ポイント40%還元で実質480円。実は身近に多いサイコパス。冷徹で嘘つきだがやたら優秀な管理職や企業経営者に多い。餌食にならないように知っておきましょう→中野信子 の サイコパス amzn.to/2Dq0jkq

posted at 06:32:56

手抜きな先生だなw twitter.com/agepoyopoyolin…

posted at 04:38:20

@kyoko_des マジで怖いですよ。イベントとか大規模店舗とかすっかりいかなくなりましたもん。。

posted at 03:43:32

そそ。商品とか本を探すのが面倒なんで、みんなさんの時間の節約をやってあげるのがアフィなんすよねえ。。。あと物がありすぎて何かっていいかわかんないんで、代わりに試してあげる。要するに代行業かつ親切なヨドバシの店員みたいな感じ。 twitter.com/hirosetakao/st…

posted at 03:42:37

1月23日のツイート

$
0
0

週刊めいろま Vol.193 IT業界に転職を希望する未経験者向けの書籍その2/Q&A IT業界転職の未経験者向けの書籍/業界全体像から学べ/総論から各論に/技術を浅く幅広く/お勧めの出版社/中高生向け本を活用/図解本はプロも使う note.mu/may_roma/n/n74…

posted at 13:05:04

職場のストレス管理研修で学びましたが、ストレス軽減や鬱、不眠を自分で治す方法。ダイエットや目標管理にも役に立ちます→森田療法 amzn.to/2mvxZBz

posted at 13:05:04

プライム会員だと4000円引きで4980円と激安。我が家でも大活躍中。安いので部屋や用途別に複数台買っておくと便利。私は電子書籍専用にしてるのもあります。メールもWebもサクサク。安いのに偉いw→Amazon の Fire 7 タブレットamzn.to/2t5y28B

posted at 13:05:04

IT業界は在宅勤務推進企業が多いです。特に外資→週刊めいろま Vol.194 未経験事務職がIT業界に転職する方法/業務の棚卸しをやろう/現状とあるべき姿のギャップ/転職はシステム導入と同じ/ITは匠の世界note.mu/may_roma/n/n10…

posted at 12:55:04

雪で会社がお休みの方、早く帰れた方は副業について考えてみるのはいかが?→Vol.206 イギリスではなぜ副業が盛んか?/イギリスのサラリーマンはどんな副業をやっているか?/サラリーマンに向く副業/タネ銭を貯めるための節約方法/不労所得系の副業 note.mu/may_roma/n/ne4…

posted at 12:50:05

ポイント40%還元で実質480円。実は身近に多いサイコパス。冷徹で嘘つきだがやたら優秀な管理職や企業経営者に多いのです。餌食にならないように知っておきましょう→サイコパス amzn.to/2Dq0jkq

posted at 12:45:06

コンパクトで良い本です。年金のことを考えたことがない方こそ読んで下さい→転職したり、フリーランスだったり、離婚を経験した人は知らないと損する、年金の話 amzn.to/2Dq7sAX

posted at 12:40:06

2018年3月に「BLOGOSメルマガ」が終了です。「週刊めいろま」は引き続き発行しますので note.mu/may_roma/m/m54… からご購読下さい。初月無料で1ヶ月分お得。日本で報道されないEU事情、欧州IT業界ネタ、Q&A等々

posted at 12:40:06

大学時代に何回も読んだ。日本的精神や思想がよくわかる。教養として重要な一冊。→丸山 真男 の 日本の思想 amzn.to/2B1qqb7

posted at 12:35:04

イギリスのサラリーマンは個人型確定拠出年金で老後資金を準備するのが一般的。日本の厚生年金に該当する年金がないため。日本も年金は減る一方なので自分で準備必要→「iDeCo」で自分年金をつくる amzn.to/2mYY6SD

posted at 12:35:04

投資をやりたい方は読んでおくと良い本。30分ぐらいで読めますので忙しい方にも向いてます。為替の仕組みも必須ですよ→ユーロの正体 通貨がわかれば、世界が読める を amzn.to/2mNiPJ3 via

posted at 12:35:04

英でも売れてて本屋で平積み。チャートの見せ方がうまいので資料作りの際に参考にしたいです。英語圏は多民族多国籍なので情報の見せ方がうまい。日本人は苦手→ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 amzn.to/2BIYNFv via

posted at 12:35:04

週刊めいろま Vol.202 Q&A 公務員が将来のために身につけるべきスキル/公務員も安定とは無縁/自分にリターンがあるかどうか/資産形成に注力/職場以外の場所を持て/経済とITに教養が大事 note.mu/may_roma/m/m54…

posted at 12:30:11

【私の2018年新作書籍】日本人を苦しめる格差の正体を日本と世界を比較しつつ解明!タワマン格差、正社員と非正規の格差、会社格差、教育格差。格差から脱出するのはどうするべき?電子版は後日発売→バカ格差 amzn.to/2k7985X

posted at 12:30:11

イェール大学ビジネススクールで教鞭をとる著者。英語圏の優秀な人は答え方がすごく上手。褒め方も上手で部下をその気にさせるのがうまい→答え方が人生を変える あらゆる成功を決めるのは「質問力」より「応答力」amzn.to/2jcwqrq

posted at 12:30:10

過去記事です。米は24%の働く人が在宅勤務で管理系は38%、専門職の場合は35%。英は19%。日本でもセールスフォース等外資系は導入に熱心です。雪でひどい目にあった方は転職を考えてはどうでしょうか?→在宅勤務成功のコツは何か?(その1) - WirelessWire News wirelesswire.jp/2017/02/59001/

posted at 12:30:10

学歴のバカ格差 @May_Romacakes.mu/posts/19281 『「何を学んだか」ではなく、「良い学校に入る」ことばかりを重視し、暗記ばかりさせ、受験のテクニックを仕込む日本の教育は、世界の変化に対応しておらず、今後ますます日本の活力を削ぐことになるでしょう。』

posted at 12:20:05

ジュニア向けですので大変わかりやすい。投資をやる方は絶対に読んでおきましょう。国債とは何か、税金はどうなっているか、国や自治体の予算の仕組み等とても大事です。→財政のしくみがわかる本 amzn.to/2DjrwVU

posted at 12:20:05

投資をやるには金融政策の基礎の基礎を理解していないと大失敗します。初学者に良いです。中央銀行の役割、各種専門用語が重要です→金融政策入門 amzn.to/2DlhUcW

posted at 12:20:05

初学者に。投資をやる場合は経済学の基本理論と時事問題に注意しておくのが大変重要。→伊藤 元重 の どうなる世界経済~入門 国際経済学~ amzn.to/2DjqlFY

posted at 12:10:04

テレビでベラベラ喋らされたり、引退会見も、あれ多分某アイドルのあれと似たような経緯なんだろうな…お前落とし前つけろやみたいな。

posted at 11:06:40

資産100億生活から妻介護生活転落ならそりゃ鬱になるよね…

posted at 11:05:25

鈴木雅之さんは愛人500人ぐらいいそうだしエロエロな歌が多いから別に驚かない。渡辺謙さんもエロガッパだよね多分。小室氏は見るからに虚弱ないじめられっ子な感じだから損してる気が…しかし一時は資産100億…

posted at 11:01:44

小室氏界隈のネタを読んでいたが、資産100億、借金10億、プライベートジェット移動、メンバにお小遣い1000万とかダイナミックすぎて意味不明( ;∀;)しかも某社界隈は監禁とかオレオレ詐偽とかフロントとか、芸能界怖ひ( ;∀;)

posted at 10:59:25

ロシアに船で行きましたとかいうともと怪しまれる。実例は俺w twitter.com/hashe_motto/st…

posted at 10:42:11

@LaMaeken 10歳ぐらい下だと、もう自分の子供みたいな感覚ですわな。話はあわんし、体力はついていかんし。

posted at 10:40:02

@Black_1109 パスポートとかなくしますわな( ;∀;) まあ自負も適当だから人のことはいえませんわ…

posted at 10:38:52

@6kBE185e4s0QuRN うちはピアノもヤマハ。中古のグランドピアノですが。バイクもヤマハ。日本が誇る企業ですたいw ヤマハは欧州でも大人気

posted at 10:38:05

@6kBE185e4s0QuRN @Print_Gakufu 私は4歳からヤマハ。エレクトーンとピアノ両方。ヤマハの幼児教室の教科書や出席簿は今も大事にしてて息子に使う予定。紙の質が良いから全然平気w 良い曲が揃ってますね。

posted at 10:36:49

新記事アップしましたよ。AI時代に「学校歴」を競って「何ができるか」を考えないと先々食えなくなりますよというお話→学歴のバカ格差|May_Roma @May_Roma |世界のどこでも生きられる cakes.mu/posts/19281

posted at 10:35:05

@jAsMiNe7009 わろたwwww

posted at 10:34:52

@Black_1109 皆遅れるから気にしませんわな。カナダも色々適当( ;∀;)(さすがイギリス遺伝子)

posted at 10:34:33

@LaMaeken しかし話が合わなくて疲れそう( ;∀;)

posted at 10:33:39

@jAsMiNe7009 東京支局長のツイート は韓国ネタばかりで日本のはおバカニュースが多いですね。日本はあまり詳しくないのかも

posted at 10:33:11

@jAsMiNe7009 それナイスアイデア。そのほかに欧州ヤバ地域ツアーをやりたし…

posted at 10:24:43

@luckybagel さすが草津w

posted at 10:24:01

@Print_Gakufu 凄く便利なサービスですね。さすがヤマハさんです。私はヤマハ音楽教室卒業生であります。

posted at 10:23:40

現地事情無視の典型的上から目線外国人記者様ですなあ… twitter.com/xcvbnm67890/st…

posted at 10:17:57

これシュールでなかなか面白いアニメだよね。 twitter.com/itm_nlab/statu…

posted at 10:15:07

”バブル崩壊後、日本から世界的なIT企業が生まれておらず、欧州や北米の店頭から日本製品が消えていっていることを見れば明らかなのではないでしょうか。” 学歴のバカ格差| @May_Roma |世界のどこでも生きられる cakes.mu/posts/19281

posted at 10:10:11

@jAsMiNe7009 都内からすぐだし安いしいいですよ沖縄。

posted at 09:41:18

@jAsMiNe7009 沖縄は人が凄く面白いですわ。多分日本で一番面白い

posted at 09:36:32

@Miiiyu_nyanko 雪で大変でしたな

posted at 09:33:57

スレイヤー引退とかマジか…まだ元気なのになあ twitter.com/MetalRevue/sta…

posted at 09:30:16

遅延証明書の話をしても欧州では信用されない…そんなものないからなw 電車遅れた、あっそー、仕方ないよな、で終了。毎日遅れるからね… twitter.com/Miiiyu_nyanko/…

posted at 09:27:32

多分これがデフォになっていくんだろうな。便利だもんな。スーパーマーケットだって最初は驚かれていた twitter.com/nikkeiusa/stat…

posted at 09:24:36

時間にちょっと遅れる人の方が段取りしないから予測不可能で面白い。よく計画する人は感情も安定いていてつまらん。 twitter.com/genchisaiyou/s…

posted at 09:21:35

@yukko_3_crane ありがとうございます!お役に立てれば幸いでございます

posted at 09:11:58

髪型と眼鏡に萌える twitter.com/arapanman/stat…

posted at 08:54:05

久々に良い漫画を発見した twitter.com/aokororism/sta…

posted at 08:48:21

1月24日のツイート

$
0
0

イラスト入りでわかりやすい。オフィスでできるのが良しです。乾燥する冬は特にストレッチと水分補給が大事です→職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ amzn.to/2mJLK0y

posted at 13:20:05

週刊めいろま Vol.203 Q&A 事務系公務員向けの具体的な英語の勉強方法/重要なのは言葉だけではなく文化背景/とにかく耳を慣らせ/専門書を多読/海外の無料の大学授業を活用せよ note.mu/may_roma/n/nf3…

posted at 13:20:05

自営だと雪の中通勤する必要がありません。副業からはじめて独立する方法もあり→Vol.206 イギリスではなぜ副業が盛んか?/イギリスのサラリーマンはどんな副業をやっているか?/サラリーマンに向く副業/タネ銭を貯めるための節約方法/不労所得系 note.mu/may_roma/n/ne4…

posted at 13:15:05

週刊めいろま Vol.193 IT業界に転職を希望する未経験者向けの書籍その2/Q&A IT業界転職の未経験者向けの書籍/業界全体像から学べ/総論から各論に/技術を浅く幅広く/お勧めの出版社/中高生向け本を活用せよ  note.mu/may_roma/n/n74…

posted at 13:15:05

私の本が2月1日まで73%オフ432円。サビ残、人付き合い等々今の日本に疑問がある方、この機会に!→(@May_Roma) の 日本が世界一「貧しい」国である件について amzn.to/2DrjrhO

posted at 13:15:04

職場のストレス管理研修で学びましたが、ストレス軽減や鬱、不眠を自分で治す方法。ダイエットや目標管理にも役に立ちます→岩井寛 の 森田療法 amzn.to/2mvxZBz

posted at 13:10:05

53%オフ486円。銃の仕組みは自分の身を守る上でも知っておきたい。科学としても面白いですが、なぜ銃が強力な平気なのか案外知りませんよね→銃の科学 知られざるファイア・アームズの秘密 amzn.to/2AVIK5k

posted at 13:10:05

Vol.195 Q&A  未経験事務職がIT業界に転職する方法(2)/ 事務系サラリーマンこそ実は強みがある/エンジニア以外でも転職できる/IT業界の知識は転職後に学べる/ニュースクリップ note.mu/may_roma/n/n9d…

posted at 13:10:05

Vol.208 今後IT業界で有望な技術分野/情報の増加が何をもたらすか?/情報の処理には人力が必要/AIが導入されても人間の仕事が増える理由/実はコミュニケーションの重要性が高まる/不動産市場の英語 note.mu/may_roma/n/ndd…

posted at 13:05:05

週刊めいろま Vol.180 英高層公営住宅火災と再開発の関係/元々スラムだった火災地区/戦後の社会と英公営住宅/公営住宅に入居する方法/Q&A 海外と日本の会議のやり方の違い/ニュースクリップ  note.mu/may_roma/n/nca…

posted at 13:05:05

サイエンス・アイのミリタリー系書籍が50%オフ。400〜500円ちょっとでマニアックな知識と科学的見解が得られるのはいいですね。執筆者が豪華  amzn.to/2mxP8LP

posted at 13:05:05

悪天候や災害時にも通勤を強制する職場は安泰でしょうか?ロジカル思考のない職場は先々危険。ホワイト企業に転職推奨→週刊めいろま Vol.204 IT業界にホワイト企業はあるのか?/日本のIT業界がブラックになる理由/多重下請け構造/他の先進国とは業態が異なるnote.mu/may_roma/n/n3f…

posted at 13:00:25

プライム会員だと4000円引きで4980円と激安。我が家でも大活躍。安いので部屋や用途別に複数台買っておくと便利。私は電子書籍専用にしてるのもあります。Primeの動画見るのにもすごく便利。→Amazon の Fire 7 タブレットamzn.to/2t5y28B

posted at 13:00:23

50%オフ540円。元・陸将補の木元寛明氏の本。戦術の実務家だけあってわかり易い内容。ビジネスにも応用可能。→ 戦術の本質 戦いには不変の原理・原則がある  amzn.to/2AV5uTi

posted at 12:55:03

50%オフ540円。元・陸将補の木元寛明氏の本。戦術の実務家だけあってわかり易い内容。ビジネスにも応用可能。英語圏なら3000円ぐらいしますよ→ 戦術の本質 戦いには不変の原理・原則がある  amzn.to/2AV5uTi

posted at 12:50:04

50%オフ540円。これも大変良かった。日本刀は単なる刃物ではなく機能美に溢れた科学。素晴らしき日本の文化。海外のインテリは日本刀に詳しい人も結構いるのでびっくりします。教養とはこういう知識のこと→日本刀の科学 武器としての合理性と機能美に科学で迫る amzn.to/2AV24Q8

posted at 12:50:04

週刊めいろま 2018年全部 記事単品購入だと16800円(350円 X 48) ですがまとめ買いだと41%オフ。記事は毎週追加。2018年分のバックナンバーすべて読めます【購入特典】年三回Skypeトークセッションにご招待 note.mu/may_roma/m/m89…

posted at 12:45:05

VBAはちょっとした集計とか情報整理に物凄く便利なのでオススメです。→入門者のExcel VBA 初めての人にベストな学び方 amzn.to/2mg3fV3

posted at 12:45:05

エストニアが過激な電子化を進めるのはロシアの脅威のため。国が消滅してもクラウドに残ったデータから国家復活。ITは安全保障戦略。日本の遅れ方が手に取るように分かる。→未来型国家エストニアの挑戦  電子政府がひらく世界 amzn.to/2m3dnBw

posted at 12:45:05

有給消化率の高い企業は危機管理も整っていることが多いです。長い目で見て働きやすい→週刊めいろま Vol.205 就職に薦めるホワイトなIT企業/有給消化率が高いのはどこか?/地味なインフラ系は穴場/なぜホワイトIT企業が就活ランキングで注目されないの? note.mu/may_roma/n/nec…

posted at 12:40:06

2018年3月26日に「BLOGOSメルマガ」が終了です。「週刊めいろま」は引き続き発行しますので note.mu/may_roma/m/m54… からご購読を。初月無料で1ヶ月分お得。日本で報道されないEU事情、欧州IT業界ネタ、Q&A等々配信

posted at 12:40:05

これはちゃちゃっとできるのがいいですね。ジム行くのが億劫な人に良い。私は尻の穴にききそうなポーズを厳選したい。。。→自律神経どこでもリセット! ずぼらヨガ amzn.to/2DypTno

posted at 12:40:05

ドイツ人が弓道を考察した本だが、ドイツ的合理思考の視点で日本文化を理解しようとするとこんなことに驚くのかという視点が面白い。西洋と日本の違いが際立つ→オイゲン・ヘリゲル の 日本の弓術  amzn.to/2B0fGd5

posted at 12:40:05

スティーブ・ジョブスも読んでた鈴木大拙。禅のことは外国の人によく聞かれますので知っておいたほうが良い。禅では〜と引用するとインテリとして尊敬されます(マジよ)。→鈴木 大拙 の 無心ということ amzn.to/2AXsQYw

posted at 12:40:05

イェール大学ビジネススクールで教鞭をとる著者の本。英語圏の優秀な人は答え方がすごく上手で洗練。褒め方も上手ですね→答え方が人生を変える あらゆる成功を決めるのは「質問力」より「応答力」amzn.to/2jcwqrq

posted at 12:35:04

【今だけ無料】実はリスクが高いタワマン購入。欧州では高層住宅は貧困と非人間性、全体主義の象徴。その理由なんでしょうか?→タワマンは日本のバカ格差の象徴|May_Roma @May_Roma |世界のどこでも生きられる cakes.mu/posts/19279

posted at 12:30:11

IT業界は在宅勤務の可能な会社もあります。雪でひどい目にあった方転職を考えましょう→Vol.194 未経験事務職がIT業界に転職する方法/業務の棚卸しをやろう/現状とあるべき姿のギャップ/転職はシステム導入と同じ/ITは匠の世界  note.mu/may_roma/n/n10…

posted at 12:30:11

天才や偉人たちは休養を大事にしていたのがよく分かる。休息なくして良いアウトプットなし→メイソン・カリー の 天才たちの日課 amzn.to/2rrAQBA

posted at 12:30:11

週刊めいろま Vol.196 Q&A  未経験事務職がIT業界に転職する方法(3)/別業界の経験は強み/中を知っているということ/ダメ元で応募する積極性が重要/米大学院生の就活の強烈さを参考にせよ note.mu/may_roma/n/nc7…

posted at 12:30:11

週刊めいろま Vol.202 Q&A 公務員が将来のために身につけるべきスキル/公務員も安定とは無縁/自分にリターンがあるかどうか/資産形成に注力/職場以外の場所を持て/経済とITに教養が身を助ける note.mu/may_roma/n/n7c…

posted at 12:30:11

20%オフ1040円。読んでおきたい本。20代から考え始めても早すぎませんよ。定年後の人生は長い→ 定年までに知らないとヤバイお金の話 amzn.to/2AZeAhP

posted at 12:30:11

週刊めいろま Vol.198 小中学生のITスキル学習法は大人にも役に立つ/英小学校は5歳からアルゴリズムを教える/最初から本物を与える/ラズパイを活用/カズオ・イシグロ氏の英での評判/ニュースクリップ note.mu/may_roma/n/n44…

posted at 12:30:11

英でも売れてて本屋で平積み。紙の本はかなり大きい。チャートの見せ方がうまいので資料作りの際に参考に。英語圏は多民族多国籍なので情報の見せ方がうまい。日本人は苦手→ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 amzn.to/2BIYNFv via

posted at 12:30:10

少子高齢化の影響は思った以上。人口が減ること、社会保障費や税負担が増えることを踏まえて自宅購入や投資戦略必須ですね。→ 未来の年表 人口減少日本でこれから起きること amzn.to/2CfxFlq

posted at 12:30:10

週刊めいろま Vol.207 サラリーマンに向く副業/少子高齢化と格差は副業に有利な理由/代行サービス/ネットで売るコンテンツ/愚痴はアイディアの宝庫/副業のネタを探す方法/ニュースクリップ  note.mu/may_roma/n/ne9…

posted at 12:25:04

週刊めいろま Vol.203 Q&A 事務系公務員向けの具体的な英語の勉強方法/重要なのは言葉だけではなく文化背景/とにかく耳を慣らせ/専門書を多読/海外の無料の大学授業を活用せよ/プロムスとは? note.mu/may_roma/n/nf3…

posted at 12:25:03

入門編に比べると密度高ですが、オススメ。私が大学院で使ったのはこの教科書。専門職大学院の経済学専攻以外の院生がこれで管理者向けの経済学を学びます→N.グレゴリー マンキュー の マンキュー経済学 I ミクロ編  amzn.to/2mtSXSf via

posted at 12:25:03

59%オフ799円。天才や偉人たちは休養を大事にしていたのがよく分かる。休息なくして良いアウトプットなしです→メイソン・カリー の 天才たちの日課 amzn.to/2rrAQBA

posted at 12:25:03

週刊めいろま Vol.024 なぜ日本人は過労死するまで働いてしまうのか/国際機関による日本の過労死の分析/過労死の英語/メタル初心者はこれを聞け!(5)/Q&A 海外で会計士として働くには? note.mu/may_roma/n/ncf…

posted at 12:15:05

53%オフ486円。装備一つ一つの解説が詳しくて良い。サバイバルグッズの用意にも参考になる→ 陸上自衛隊「装備」のすべて 知られざる戦闘力の秘密に迫る (サイエンス・アイ新書) amzn.to/2n6MGeJ via

posted at 12:15:05

実務家による深センのルポ。生々しいですー>「ハードウェアのシリコンバレー深セン」に学ぶ−これからの製造のトレンドとエコシステム (NextPublishing) amzn.to/2B43mbZ

posted at 12:10:05

米。中国系のお父さんが一生懸命仕事に応募した所、人事の男が「教えてやるよ、ノーイングリッシュなら国に送り返してやる」とメールで返信。酷い対応に支援集まるが、私の家族も同じような体験したと移民家族からの声。米の現実。 twitter.com/staleboba/stat…

posted at 12:05:06

なんでひとんちでやるのかね… twitter.com/afpbbcom/statu…

posted at 11:23:51

ご冥福をお祈りします。しかし凄い大きさの噴石ですね… twitter.com/GoyonoS/status…

posted at 11:18:06

@50W826qp2pK7qEf もっと節約できそうですけどねぇ…生活レベルを落とすのは難しい

posted at 11:16:02

車とか自転車もこういう風に運転できるようになるんだろうなあ。 twitter.com/origamicat/sta…

posted at 11:07:14

これは欲しいw デブ症なわらすにぴったりwwwwtwitter.com/origamicat/sta…

posted at 10:51:56

怖すぎるw twitter.com/TrendStream/st…

posted at 10:48:53

@sasugade_su 英系&北米系は楽しさを重要視しますよね。会社のトレーニングもなぜかそうなんだなあ。でも飲み込みはその方が良い気が。アメの使い方がうまいw

posted at 10:48:29

1月25日のツイート

$
0
0

職場のストレス管理研修で学びましたが、ストレス軽減や鬱、不眠を自分で治す方法。ダイエットや目標管理にも役に立ちますのでぜひ→森田療法 amzn.to/2mvxZBz

posted at 13:20:05

私の本が2月1日まで73%オフ432円。サビ残、人付き合い等々今の日本に疑問がある方、この機会にどうぞ!→(@May_Roma) の 日本が世界一「貧しい」国である件について amzn.to/2DrjrhO

posted at 13:20:05

2018年3月26日に「BLOGOSメルマガ」が終了。「週刊めいろま」は引き続き発行しますので note.mu/may_roma/m/m54… からご購読下さい。初月無料で1ヶ月分お得。日本で報道されないEU事情、欧州IT業界ネタ、Q&A等々

posted at 13:15:05

53%オフ486円。昨年買った中で大変良かった本。狙撃を通して物理や素材科学を学べる。欧州は狩りが身近なのでこういう本が結構あるのですが、日本では珍しいです。→ 狙撃の科学 標的を正確に撃ち抜く技術に迫る amzn.to/2mw2MPE

posted at 13:15:05

週刊めいろま Vol.198 小中学生のITスキル学習法は大人にも役に立つ/英小学校は5歳からアルゴリズムを教える/最初から本物を与える/ラズパイを活用 note.mu/may_roma/n/n44…

posted at 13:15:05

有給消化率の高い企業は危機管理も整っていることが多いです。長い目で見て働きやすいです→週刊めいろま Vol.205 就職に薦めるホワイトなIT企業/有給消化率が高いのはどこか?/地味なインフラ系は穴場/なぜホワイトIT企業が就活ランキングで上位じゃないの?note.mu/may_roma/n/nec…

posted at 13:15:05

72%オフ199円。紙で持っているが多くの人に読むことを推奨したい。大本営情報参謀、自衛隊情報室の中にいた人が実態を赤裸々に描くが日本の組織は情報線に弱いことがよく分かる。貴重な資料→情報なき国家の悲劇 大本営参謀の情報戦記 amzn.to/2DDdfn5

posted at 13:15:05

一昨年購入。雪と凍結の時はこれはいてます。防水仕様でグリップが聞くが暖かくて最高。見た目もおしゃれ。長靴は案外滑るのでカナダ等雪国発ブランドのアウトドア用ブーツがいいですよ→ コロンビア ミンクス スリップ2 オムニヒート amzn.to/2n9xi1o

posted at 13:15:05

自営だと通勤の必要なし。大雪でひどい目にあった方は副業から始めて自営になるのもありかも→週刊めいろま Vol.206 イギリスのサラリーマンはどんな副業をやっているか?/サラリーマンに向く副業/タネ銭を貯めるための節約方法 note.mu/may_roma/n/ne4…

posted at 13:10:04

Vol.208 今後IT業界で有望な技術分野/情報の増加が何をもたらすか?/情報の処理には人力が必要/AIが導入されても人間の仕事が増える理由/コミュニケーションの重要性が高まる note.mu/may_roma/n/ndd…

posted at 13:10:04

スティーブ・ジョブスも読んでた鈴木大拙。禅のことは外国の人によく聞かれますので知っておいたほうが良い。禅では〜と引用するとインテリとして尊敬される上、雑談で大人気。→鈴木 大拙 の 無心ということ amzn.to/2AXsQYw

posted at 13:10:04

Vol.195 Q&A  未経験事務職がIT業界に転職する方法(2)/ 事務系サラリーマンこそ実は強みがある/エンジニア以外でも転職できる/IT業界の知識は転職後に学べ note.mu/may_roma/n/n9d…

posted at 13:10:04

週刊めいろま Vol.024 なぜ日本人は過労死するまで働いてしまうのか/国際機関による日本の過労死の分析/過労死の英語/海外で会計士として働くには?/19歳のニートに勧める本/海外の役職者は常に災害に備えているのか?note.mu/may_roma/n/ncf…

posted at 13:05:04

IT業界は在宅勤務の可能な会社もあります。雪でひどい目にあった方転職を考えましょう→Vol.194 未経験事務職がIT業界に転職する方法/業務の棚卸しをやろう/現状とあるべき姿のギャップ/転職はシステム導入と同じ/ITは匠の世界note.mu/may_roma/n/n10…

posted at 13:05:04

50%オフ540円。元・陸将補の木元寛明氏の本。戦術の実務家だけあってわかり易い。ビジネスにも応用可→ 戦術の本質 戦いには不変の原理・原則がある  amzn.to/2AV5uTi

posted at 13:05:04

74%オフ428円。案外知らない日本の神話。海外の人にギリシャ神話や北欧神話と比較を聞かれる事があるので教養として知っておきたい→知っておきたい日本の神話 (角川ソフィア文庫) amzn.to/2DCxzVo via

posted at 13:05:04

雪かきにはプラスチックのスコップもありますが、アルミだと軽いし、庭とか溝掃除にも使えていいですよ→朱鷺 の 朱鷺 アルミ角スコップ  amzn.to/2rBRVsn

posted at 13:05:04

寒い時は湯たんぽがいいですよ。停電時にお湯で使えるしトタンのは直接火にかけられる。一回変えば30年ぐらい持ちます。うちのは40年物ですよ。。→ マルカ 湯たんぽ Aエース 2.5L 袋付 022524 amzn.to/2naldsD

posted at 13:00:20

週刊めいろま Vol.030 チップをケチる日本人が嫌われてしまう理由/チップに関する英語/今週のお勧め動画/契約社会とはなんぞや?note.mu/may_roma/n/ne5…

posted at 12:55:03

59%オフ799円。天才や偉人たちは休養を大事にしていたのがよく分かります。休息なくして良いアウトプットなしです→ 天才たちの日課 amzn.to/2rrAQBA

posted at 12:50:05

17%オフ493円。以前セールで購入。お金とは何かを古代から遡って学べるがすこぶる面白い本。仮想通貨は通貨かどうか考えてみたい→ 知っておきたい「お金」の世界史 (角川ソフィア文庫) amzn.to/2nc1CJF

posted at 12:50:05

プライム会員だと4000円引きで4980円と激安。我が家でも大活躍中。安いので部屋や用途別に複数台買っておくと便利。私は電子書籍専用にしてるのもあります。アプリ+Wifiで通話も可能ですのでスマホの予備として持っておくのもありですね→Amazon の Fire 7 タブレットamzn.to/2t5y28B

posted at 12:45:05

イェール大学ビジネススクールで教鞭をとる著者の本。英語圏の優秀な人は答え方がすごく上手で洗練されてますね。→答え方が人生を変える あらゆる成功を決めるのは「質問力」より「応答力」amzn.to/2jcwqrq

posted at 12:45:05

20%オフ1040円。読んでおきたい本。20代から考え始めても早すぎません。定年後の人生の長さは実は現役時代以上→ 定年までに知らないとヤバイお金の話 amzn.to/2AZeAhP

posted at 12:45:05

英でも売れてて本屋で平積み。紙の本はかなり大きい。チャートの見せ方がうまいので資料作りの際に参考に。英語圏は多民族多国籍なので情報の見せ方がうまい。日本人は苦手な分野→ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 amzn.to/2BIYNFv via

posted at 12:40:05

週刊めいろま Vol.193 IT業界に転職を希望する未経験者向けの書籍その2/Q&A IT業界転職の未経験者向けの書籍/業界全体像から学べ/総論から各論に/技術を浅く幅広く/お勧めの出版社/中高生向け本を活用せよ note.mu/may_roma/n/n74…

posted at 12:40:05

31%オフィ389円。以前のセールで購入しなかなか良かった本。仏像の作られた意味や世界観も学べるのが良い→瓜生中 の 知っておきたい仏像の見方 (角川ソフィア文庫) amzn.to/2n8aWhn

posted at 12:40:05

これはちゃちゃっとできるのがいいですね。ジム行くのが億劫な人に良い(ワシや)。尻の穴にききそうなポーズを厳選したい。。。→自律神経どこでもリセット! ずぼらヨガ amzn.to/2DypTno

posted at 12:35:04

週刊めいろま Vol.202 公務員が将来のために身につけるべきスキル/公務員も安定とは無縁/自分にリターンがあるかどうか/資産形成に注力/職場以外の場所を持て/経済とITに教養が身を助ける note.mu/may_roma/n/n7c…

posted at 12:35:04

週刊めいろま 2017年全部50本のまとめ。2017年分のバックナンバーすべて読めます。通常価格記事単品購入だと17500円(350円 X 50) がまとめ買いだと57%オフ9980円です  note.mu/may_roma/m/m5d…

posted at 12:35:04

週刊めいろま Vol.201 サラリーマンが人気ブロガーになるには/経営コンサルの文章の書き方を学ぶ/良い文章とは何か/有名人を分析せよ/行動経済学からマーケティングを学べ/売れるものには必ず理由  note.mu/may_roma/n/n3d…

posted at 12:35:04

50%オフ540円。大変良かった。日本刀は単なる刃物ではなく機能美に溢れた科学。素晴らしき日本の文化。海外のインテリは日本刀に詳しい人も結構いるのでびっくりします。教養とはこういう知識→日本刀の科学 武器としての合理性と機能美に科学で迫る amzn.to/2AV24Q8

posted at 12:30:11

悪天候や災害時にも通勤を強制する職場は安泰でしょうか?危機管理対策がアウトな企業は先々危険なのでホワイト企業に転職→週刊めいろま Vol.204 IT業界にホワイト企業はあるのか?/日本のIT業界がブラックになる理由/多重下請け構造/他の先進国とは業態が異なる note.mu/may_roma/n/n3f…

posted at 12:30:11

寒い時は大雪で停電する可能性あるので石油ストーブがいいですよ。エアコンは電気ないと終わり。実家で震災の時大活躍。煮炊きできる機種だとなお良し→TOYOTOMI (トヨトミ) の TOYOTOMI(トヨトミ) 対流形 石油ストーブ amzn.to/2n8GVNS

posted at 12:30:10

エストニアが過激な電子化を進めるのはロシアの脅威のため。国が消滅してもクラウドに残ったデータから国家復活。ITは安全保障戦略なのです。日本の平和ボケが手に取るように分かりますね。→未来型国家エストニアの挑戦  電子政府がひらく世界 amzn.to/2m3dnBw

posted at 12:25:03

76%オフ197円。英語圏でも大有名でスティーブ・ジョブズが師事していた鈴木 大拙氏の本。禅だけではなく宗教とは何か、仏教とは何なのかも解説。英語圏向けに書かれたので初心者でもわかりやすいです。→ 新版 禅とは何か amzn.to/2DBKUNV

posted at 12:25:03

30年に渡り一流音楽家やチェスの「天才」を追跡研究。うまれながらの天才はおらず、徹底的な練習が成功の要因という驚くべき結果。普段の仕事や語学にも通じる→アンダース・エリクソン の 超一流になるのは才能か努力か? amzn.to/2DAG2IN

posted at 12:25:03

ドイツ人が弓道を考察した本だが、ドイツ的合理思考の視点で日本文化を理解しようとするとこんなことに驚くのかという視点が面白い。西洋と日本の違いが際立ちますね→日本の弓術  amzn.to/2B0fGd5

posted at 12:20:05

VBAはちょっとした集計とか情報整理に物凄く便利なのでオススメです。VBA職人とかしてこれだけでコンサルやってる方知ってます。中小企業で威力発揮→入門者のExcel VBA 初めての人にベストな学び方 amzn.to/2mg3fV3

posted at 12:20:05

週刊めいろま 2018年全部 記事単品購入だと16800円(350円 X 48) ですがまとめ買いだと41%オフ。記事は毎週追加。2018年分のバックナンバーすべて読めます【購入特典】年三回Skypeトークセッションにご招待いたします note.mu/may_roma/m/m89…

posted at 12:15:05

少子高齢化の影響は思った以上です。人口が減ること、社会保障費や税負担が増えることを踏まえて自宅購入や投資戦略必須ですね。→ 未来の年表 人口減少日本でこれから起きること amzn.to/2CfxFlq

posted at 12:10:05

@aratakid7 そそー。まさに地獄や。。。

posted at 10:16:05

@clonidine25 ガスもいいっすね。実家には40年前のがあるw

posted at 10:15:40

@murszkkmr そうです。頭髪は関係ありませぬw 大事なのはハート★

posted at 10:15:15

@ikari2921 アナルにもいいぞw

posted at 10:14:47

雪かきにはプラスチックのスコップもありますが、アルミだと軽いし、庭とか溝掃除にも使えていいですよ→朱鷺 の 朱鷺 アルミ角スコップ (角スコ) amzn.to/2rBRVsn

posted at 09:57:29

寒い時は湯たんぽがいいですよ。停電時にお湯で使えるしトタンのは直接火にかけられる。一回変えば30年ぐらい持ちます。うちのは40年物ですよ。。→マルカ の マルカ 湯たんぽ Aエース 2.5L 袋付 022524 amzn.to/2naldsD

posted at 09:53:04

寒い時は大雪で停電する可能性あるので石油ストーブがいいですよ。エアコンは電気ないと終わり。実家で震災の時大活躍。煮炊きできる機種だとなお良し→TOYOTOMI (トヨトミ) の TOYOTOMI(トヨトミ) 対流形 石油ストーブ 【コンクリート9畳 木造7畳】amzn.to/2n8GVNS

posted at 09:49:58

@snipe1014 あれは関東じゃあつすぎるよねw

posted at 09:35:18

嫌いな音楽だと地獄だな。。。日本はそこいらじゅう音楽だらけなんだからやめれw twitter.com/tokyometro_inf…

posted at 09:21:59

1月26日のツイート

$
0
0

20%オフ1040円。読んでおきたい本。20代から考え始めても早すぎません。定年後の人生の長さは実は現役時代以上→ 定年までに知らないとヤバイお金の話 amzn.to/2AZeAhP

posted at 13:35:04

2018年3月26日に「BLOGOSメルマガ」が終了です。「週刊めいろま」は引き続き発行しますのでこちらよりご購読下さい。初月無料で1ヶ月分お得。日本で報道されないEU事情、欧州IT業界ネタ、Q&A等々配信中です note.mu/may_roma/m/m54…

posted at 13:25:03

投資をやるには金融政策の基礎の基礎を理解していないと大失敗します。初学者に良いです。中央銀行の役割、各種専門用語が重要です→金融政策入門 amzn.to/2DlhUcW

posted at 13:20:05

50%オフ540円。日本刀は単なる刃物ではなく機能美に溢れた科学。素晴らしき日本の文化。海外のインテリは日本刀に詳しい人も結構いるのでびっくりします。教養とはこういう知識→日本刀の科学 武器としての合理性と機能美に科学で迫る amzn.to/2AV24Q8

posted at 13:15:05

寒い時は大雪で停電する可能性あるので石油ストーブがいいですよ。エアコンは電気ないと終わり。実家で震災の時大活躍。煮炊きできる機種だとなお良し→TOYOTOMI 対流形 石油ストーブ amzn.to/2n8GVNS

posted at 13:15:05

【今だけ無料】新記事アップ。AI時代に「学校歴」を競って「何ができるか」を考えないと先々食えなくなりますよという恐ろしいお話→学歴のバカ格差|May_Roma @May_Romacakes.mu/posts/19281

posted at 13:15:05

30年に渡り一流音楽家やチェスの「天才」を追跡研究。うまれながらの天才はおらず、徹底的な練習が成功の要因という驚くべき結果。普段の仕事や語学にも通じる→超一流になるのは才能か努力か? amzn.to/2DAG2IN

posted at 13:15:05

プライム会員だと4000円引きで4980円と激安。我が家でも大活躍中。安いので用途別に複数台買っておくと便利。私は電子書籍専用にしてるのもあります。アプリ+Wifiで通話も可能ですのでスマホの予備として持っておくアイディアも→Amazon の Fire 7 タブレットamzn.to/2t5y28B

posted at 13:10:04

週刊めいろま Vol.187 英国民試験は「女は殴っていいか?」「高速道路の制限速度」等トンデモクイズ大会/英ビザ申請代は低所得者排除のため超高額/英移民は親戚経由でビザ入手/Q&A 海外では外国人は差別されるの? note.mu/may_roma/n/nde…

posted at 13:10:04

ドイツ人が弓道を考察した本だが、ドイツ的合理思考の視点で日本文化を理解しようとするとこんなことに驚くのかという視点が新鮮です。西洋と日本の違いが際立つ→日本の弓術  amzn.to/2B0fGd5

posted at 13:10:04

英でも売れてて本屋で平積み。紙の本はかなり大きい。チャートの見せ方がうまいので資料作りの際に参考に。英語圏は多民族多国籍なので情報の見せ方がうまい。日本人は見せ方で損してる→ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 amzn.to/2BIYNFv via

posted at 13:05:05

72%オフ199円。紙で持っているが多くの人に読むことを推奨したい。大本営情報参謀、自衛隊情報室の中にいた人が実態を描くが日本の組織は情報戦に弱いことがよく分かります。貴重な資料→情報なき国家の悲劇 大本営参謀の情報戦記 amzn.to/2DDdfn5

posted at 13:05:05

職場のストレス管理研修で学びましたがストレス軽減や鬱、不眠を自分で治す方法。ダイエットや目標管理にも役に立ちますのでお試しを。ちょっと気分が落ち込み気味だなあという方にも。→森田療法 amzn.to/2mvxZBz

posted at 13:05:05

私の本が2月1日まで73%オフ432円。サビ残、人付き合い等々今の日本に疑問がある方、この機会に!→(@May_Roma) の 日本が世界一「貧しい」国である件について amzn.to/2DrjrhO

posted at 13:05:05

少子高齢化の影響は思った以上。人口が減ること、社会保障費や税負担が増えることを踏まえて自宅購入や投資戦略が必須。→ 未来の年表 人口減少日本でこれから起きること amzn.to/2CfxFlq

posted at 13:00:22

週刊めいろま Vol 161 トランプ入国禁止令でアメリカのIT業界が困る理由/米雇用許可の変遷/発行数が2011年の10分の1/シリコンバレーのIT人材の74%が外国生まれ/ビジネスのエコシステム破壊  note.mu/may_roma/n/n3e…

posted at 13:00:22

VBAはちょっとした集計とか情報整理に物凄く便利なのでオススメです。VBA職人としてこれだけでコンサルやってる方知ってます!→入門者のExcel VBA 初めての人にベストな学び方 amzn.to/2mg3fV3

posted at 12:50:04

週刊めいろま Vol 167 欧州にはワイドショーがない/欧州のゴシップ雑誌の概要/英ではスポーツ新聞と右派系新聞が大人気/高級紙の発行部数はたった47万部/ネットに雑音が溢れると高級媒体が売れる note.mu/may_roma/n/nc8…

posted at 12:45:06

一昨年購入。雪と凍結の時はこれはいてます。防水仕様でグリップが聞くが暖かくて最高。長靴は滑るのでカナダ等雪国発ブランドのアウトドア用ブーツがいいです→ コロンビア ミンクス スリップ2 オムニヒート amzn.to/2n9xi1o

posted at 12:45:06

週刊めいろま Vol 157 なぜ専門家がBrexitやトランプ当選を予想できなかったのか?/街の人の声を聞かないジャーナリストや学者/欧州の街はゴミだらけで移民問題の不満充満/事実から目をそらす専門家/先を読むには何に注目すべきか? note.mu/may_roma/n/nd7…

posted at 12:45:05

有給消化率の高い企業は危機管理も整っていることが多いです。長い目で見て働きやすいので大雪でひどい目にあった方は転職考えましょう→週刊めいろま Vol.205 就職に薦めるホワイトなIT企業/有給消化率が高いのはどこ?/地味なインフラ系は穴場  note.mu/may_roma/n/nec…

posted at 12:40:05

スティーブ・ジョブスも読んでた鈴木大拙。禅のことは外国の人によく聞かれますので知っておいたほうが良い。禅では〜と引用するとインテリとして尊敬される上、雑談で大人気。→鈴木 大拙 の 無心ということ amzn.to/2AXsQYw

posted at 12:40:05

50%オフ540円。元陸将補の木元寛明氏の本。戦術の実務家だけあってわかり易い内容。ビジネスにも応用可能です→ 戦術の本質 戦いには不変の原理・原則がある  amzn.to/2AV5uTi

posted at 12:40:05

週刊めいろま 2017年発行分すべてアップしました。(時間がかかりまして申し訳ない。。。)まとめ買いだと記事単品価格より51%オフとお得です。 note.mu/may_roma/m/m5d…

posted at 12:40:04

週刊めいろま Vol.198 小中学生のITスキル学習法は大人にも役に立つ/英小学校は5歳からアルゴリズムを教える/最初から本物を与える/ラズパイを活用しよう note.mu/may_roma/n/n44…

posted at 12:35:04

エストニアが過激な電子化を進めるのはロシアの脅威のため。国が消滅してもクラウドに残ったデータから国家復活。ITは安全保障戦略なのです。日本の平和ボケが手に取るように分かる→未来型国家エストニアの挑戦  電子政府がひらく世界 amzn.to/2m3dnBw

posted at 12:35:04

自営だと通勤の必要なし。大雪でひどい目にあった方は副業から始めて自営になるのもありかも→週刊めいろま Vol.206 イギリスのサラリーマンはどんな副業をやっているか?/サラリーマンに向く副業/タネ銭を貯めるための節約方法とは note.mu/may_roma/n/ne4…

posted at 12:35:03

週刊めいろま 2017年全部50本のまとめ。2017年分のバックナンバーすべて読めます。通常価格記事単品購入だと17500円(350円 X 50) がまとめ買いだと57%オフ9980円とお得 note.mu/may_roma/m/m5d…

posted at 12:30:15

74%オフ428円。案外知らない日本の神話。海外の人にギリシャ神話や北欧神話と比較を聞かれる事があるので教養として知っておきたい→知っておきたい日本の神話   amzn.to/2DCxzVo via

posted at 12:30:15

31%オフィ389円。以前のセールで購入しなかなか良かった本。仏像の作られた意味や世界観も学べるのが良い→知っておきたい仏像の見方  amzn.to/2n8aWhn

posted at 12:30:14

週刊めいろま Vol 163 日米英のITエンジニアストレス比較/米英は就労環境も報酬も良いが技術革新についていくことが大変/日本は業務負担がエントリーレベルや中間層に集中し自己裁量権が小さい/英は60%が残業未経験 note.mu/may_roma/n/nbd…

posted at 12:30:14

週刊めいろま Vol.173 ZOZOTOWN「ツケ払い」は格差社会の象徴/英米では超高利貸が暗躍/英サラ金は年利1000%を越える/儲かるのは貧困層か超富裕層向けの商売/書籍無料サンプル  note.mu/may_roma/n/n4d…

posted at 12:25:03

76%オフ197円。英語圏でも大有名でスティーブ・ジョブズが師事していた鈴木 大拙氏の本。禅だけではなく宗教とは何か、仏教とは何なのかも解説。英語圏向けに書かれたので初心者でもわかりやすいです。→ 禅とは何か amzn.to/2DBKUNV

posted at 12:25:03

週刊めいろま Vol.201 サラリーマンが人気ブロガーになるには/経営コンサルの文章の書き方/良い文章とは何か/有名人を分析せよ/行動経済学からマーケティングを学べ/売れるものには必ず理由 note.mu/may_roma/n/n3d…

posted at 12:25:03

寒い時は湯たんぽがいいですよ。停電時にお湯で使えるしトタンのは直接火にかけられる。一回変えば30年ぐらい持ちます。うちのは40年物。。→マルカ の マルカ 湯たんぽ Aエース 2.5L amzn.to/2naldsD

posted at 12:20:05

週刊めいろま Vol.204 IT業界にホワイト企業はあるのか?/日本のIT業界がブラックになる理由/多重下請け構造/他の先進国とは業態が異なる/他の先進国のIT業界がホワイトな理由/海外では資格は重視されるのか? note.mu/may_roma/n/n3f…

posted at 12:20:05

イェール大学ビジネススクールで教鞭をとる著者の本。英語圏の優秀な人は答え方がすごく上手で洗練されていますね。→答え方が人生を変える あらゆる成功を決めるのは「質問力」より「応答力」amzn.to/2jcwqrq

posted at 12:15:06

週刊めいろま Vol.202 Q&A 公務員が将来のために身につけるべきスキル/公務員も安定とは無縁/自分にリターンがあるかどうか/資産形成に注力/職場以外の場所を持て/経済とITに教養 note.mu/may_roma/n/n7c…

posted at 12:15:06

59%オフ799円。天才や偉人たちは休養を大事にしていたのがよく分かる。休息なくして良いアウトプットなしです→ 天才たちの日課 amzn.to/2rrAQBA

posted at 12:10:05

日本の家制度・その歴史的な起源 ow.ly/Si2D309yylS 農民の場合、苗字や通名など家名にあたる名が用いられ始めるのは14世紀後半以降一般化するのは16世紀。遺産相続の形態が分割相続から単独相続に変わったことによって、嫡男が相続した遺産が事実上の家産となるのは16世紀

posted at 12:05:05

抽選会の景品が英中央銀行総裁とのランチ、妻の美容整形というのがワロタ。しかしバレそうなのにこの手のイベントに行っちゃう政治家とか銀行屋とかアホすぎる… twitter.com/bbcnewsjapan/s…

posted at 11:31:57

週刊めいろま 2017年発行分すべてアップしました。まとめ買いだと記事単品価格より51%オフとお得です。 note.mu/may_roma/m/m5d…

posted at 09:49:07

週刊めいろま Vol 157 なぜ専門家がBrexitやトランプ当選を予想できなかったのか?/街の人の声を聞かないジャーナリストや学者/欧州の街はゴミだらけで移民問題の不満充満/事実から目をそらす専門家/先を読むには何に... note.mu/may_roma/n/nd7…

posted at 09:43:49

@AmorNovus @metalarasuke あーあれだけは!!!

posted at 09:37:08

恐ろしい話だ。借り入れで不動産経営は危なすぎるし全部自分でやらないとね。。。→「かぼちゃの馬車」終焉で自己破産者続出か www.rakumachi.jp/news/column/21…

posted at 09:36:21

うううう。。。RT @metalarasuke: @May_Roma めいろまさんの痔主話しで私の幼少期にオヤジの痔由来のパンツの汚れをお袋になじられケンカになるって言うトラウマが思い出して切なくなる。

posted at 09:16:39

週刊めいろま Vol 159  ハンガリーの難民事情/欧州ーの温泉大国/欧州の温泉は治療目的/長期滞在パックは激安/旧ソ連や中東の人は実は温泉好き/日本人が気がついていない日本の温泉街の魅力/中国人にも愛される日本の温泉... note.mu/may_roma/n/n9c…

posted at 09:14:56

週刊めいろま Vol 160 なぜハンガリーには温泉が湧くのか?/治療に向いている泉質/湯治場は欧州旅行の穴場/ハンガリーはコスパの高い旅行先/29才のヘッジファンドマネージャーが人文学専攻を積極的に採用する理由(201... note.mu/may_roma/n/n3d…

posted at 09:05:47

週刊めいろま Vol 161 トランプ入国禁止令でアメリカのIT業界が困る理由/米雇用許可の変遷/発行数が2011年の10分の1/シリコンバレーのIT人材の74%が外国生まれ/ビジネスのエコシステム破壊(2017年2月1... note.mu/may_roma/n/n3e…

posted at 08:54:01

Who Are America's Post 9/11 Era Terrorists? ow.ly/feBo308Ctx8 911後のアメリカのテロリストは190人がアメリカ生まれ。難民は12人。アメリカ人が国内の単なる殺人事件で死ぬ確率はテロリストによる攻撃に比べると235倍!

posted at 08:48:09

1月27日のツイート

$
0
0

週刊めいろま  Vol 158 シェアリングエコノミーの終焉は案外早いかもしれない/ 実態は偽装請け負い推進のマッチング/Uberはグレーゾーンの白タク/品質管理の難しさ/億万長者になってもプログラミングを辞めないプログラマnote.mu/may_roma/n/nf3…

posted at 15:25:03

少子高齢化の影響は思った以上。人口が減ること、社会保障費や税負担が増えることを踏まえて自宅購入や投資戦略が必須→ 未来の年表 人口減少日本でこれから起きること amzn.to/2CfxFlq

posted at 15:20:06

週刊めいろま Vol.193 IT業界に転職を希望する未経験者向けの書籍その2/Q&A IT業界転職の未経験者向けの書籍/業界全体像から学べ/総論から各論に/技術を浅く幅広く/お勧めの出版社 note.mu/may_roma/n/n74…

posted at 15:20:05

寒い時は大雪で停電する可能性あるので石油ストーブがいいですよ。エアコンは電気ないと終わり。実家で震災の時大活躍でした。煮炊きできる機種だとなお良し→トヨトミ 対流形 石油ストーブ amzn.to/2n8GVNS

posted at 15:20:05

週刊めいろま 2017年発行分すべてアップしました。バックナンバーはこちらから。記事単品購入可能です。まとめ買いだと記事単品価格より51%オフとお得note.mu/may_roma/m/m5d…

posted at 15:15:04

イェール大学ビジネススクールで教鞭をとる著者の本。英語圏の優秀な人は答え方がすごく洗練されていて部下を乗せるのがうまい。→答え方が人生を変える あらゆる成功を決めるのは「質問力」より「応答力」amzn.to/2jcwqrq

posted at 15:15:04

amzn.to/2lIgEDU イギリスの起業家研究の第一人者による教科書の最新版。次々に起業に成功する起業家とはどんな人か?経験は起業に役に立つか?多数のケーススタディとデータから明らかにする。なお著者は大変真面目な方で、経営学会でも有名人です。

posted at 15:05:04

週刊めいろま Vol.200 小売も出版もネットに精通したプロデューサーが求めらている/サラリーマンから著述家になる方法は?/副業から始めリスクを取るな/技術とマーケティング/ネットはひとり出版社/英医療の悲惨な実態note.mu/may_roma/n/ne5…

posted at 15:05:03

週刊めいろま Vol 163 日米英のITエンジニアストレス比較/米英は就労環境も報酬も良いが技術革新についていくことが大変/日本は業務負担がエントリーレベルや中間層に集中し自己裁量権が小さい/英は60%が残業未経験 note.mu/may_roma/n/nbd…

posted at 15:00:21

20%オフ1040円。読んでおきたい本。20代から考え始めても早すぎません。定年後の人生の長さは実は現役時代以上ですよ!!→ 定年までに知らないとヤバイお金の話 amzn.to/2AZeAhP

posted at 14:35:02

職場のストレス管理研修で学びましたがストレス軽減や鬱、不眠を自分で治す方法。ダイエットや目標管理にも役に立ちます。自分をあるがままに受け入れること、他人と比較しない等が大事→森田療法 amzn.to/2mvxZBz

posted at 14:30:08

週刊めいろま Vol.196 Q&A  未経験事務職がIT業界に転職する方法(3)/別業界の経験は強み/中を知っているということ/ダメ元で応募する積極性が重要/米大学院生の就活の強烈さを参考にせよ note.mu/may_roma/n/nc7…

posted at 14:00:16

2018年3月26日に「BLOGOSメルマガ」が終了。「週刊めいろま」は引き続き発行しますのでこちらよりご購読下さい。初月無料で1ヶ月分お得。バックナンバーもこちらから note.mu/may_roma/m/m54…

posted at 14:00:16

Vol.194 未経験事務職がIT業界に転職する方法/業務の棚卸しをやろう/現状とあるべき姿のギャップ/転職はシステム導入と同じ/ITは匠の世界/英米でも終身雇用が当たり前だった/ニュースクリップ note.mu/may_roma/n/n10…

posted at 14:00:16

週刊めいろま Vol.207 サラリーマンに向く副業/少子高齢化と格差は副業に有利な理由/代行サービス/ネットで売るコンテンツ/愚痴はアイディアの宝庫/副業のネタを探す方法/ニュースクリップ  note.mu/may_roma/n/ne9…

posted at 13:55:03

週刊めいろま Vol.198 小中学生のITスキル学習法は大人にも役に立つ/英小学校は5歳からアルゴリズムを教える/最初から本物を与える/ラズパイを活用 note.mu/may_roma/n/n44…

posted at 13:45:04

私の本が2月1日まで73%オフ432円。サビ残、人付き合い等々今の日本に疑問がある方、この機会に!→(@May_Roma) 日本が世界一「貧しい」国である件について amzn.to/2DrjrhO

posted at 13:40:04

30年に渡り一流音楽家やチェスの「天才」を追跡研究。うまれながらの天才はおらず、徹底的な練習が成功の要因という結果。普段の仕事や語学にも通じますね→超一流になるのは才能か努力か? amzn.to/2DAG2IN

posted at 13:40:04

76%オフ197円。英語圏でも大有名でスティーブ・ジョブズが師事していた鈴木 大拙氏の本。禅だけではなく宗教とは何か、仏教とは何なのかも解説。英語圏向けに書かれたので初心者でもわかりやすい。→ 禅とは何か amzn.to/2DBKUNV

posted at 13:40:04

プリンストン大学のオンラインコースの書籍版です。良くまとまっています。仮想通貨はバブルの様相ですがブロックチェーンは活用されていくでしょう。→アーヴィンド・ナラヤナン の 仮想通貨の教科書 amzn.to/2DFwlsC

posted at 13:40:04

新記事アップ。AI時代に「学校歴」を競って「何ができるか」を考えないと先々食えなくなりますよという恐ろしいお話→学歴のバカ格差| @May_Romacakes.mu/posts/19281

posted at 13:35:03

VBAはちょっとした集計とか情報整理に物凄く便利なのでオススメです。VBA職人としてこれだけでコンサルやってる方知ってます。小売や中小企業で大活躍→入門者のExcel VBA 初めての人にベストな学び方 amzn.to/2mg3fV3

posted at 13:35:03

自営だと通勤の必要ありせんし女性だと痴漢と無縁。大雪でひどい目にあった方は副業から始めて自営になるのもありですよ→週刊めいろま Vol.206 イギリスのサラリーマンはどんな副業をやっているか?/サラリーマンに向く副業/タネ銭を貯めるための節約方法 note.mu/may_roma/n/ne4…

posted at 13:30:24

30年に渡り一流音楽家やチェスの「天才」を追跡研究。うまれながらの天才はおらず、徹底的な練習が成功の要因という驚くべき結果です。普段の仕事や語学にも通じる→超一流になるのは才能か努力か? amzn.to/2DAG2IN

posted at 13:30:10

エストニアが過激な電子化を進めるのはロシアの脅威のため。国が消滅してもクラウドに残ったデータから国家復活。ITは安全保障戦略。→未来型国家エストニアの挑戦  電子政府がひらく世界 amzn.to/2m3dnBw

posted at 13:30:10

ドイツ人が弓道を考察した本だが、ドイツ的合理思考の視点で日本文化を理解しようとするとこんなことに驚くのかという視点が新鮮。西洋と日本の違いが際立つ→日本の弓術  amzn.to/2B0fGd5

posted at 13:25:03

有給消化率の高い企業は危機管理も整っていることが多いです。長い目で見て働きやすいので大雪でひどい目にあった方は転職検討→週刊めいろま Vol.205 就職に薦めるホワイトIT企業/有給消化率が高いのは?/地味なインフラ系は穴場 note.mu/may_roma/n/nec…

posted at 13:25:03

Entrepreneurship amzn.to/2mneBsz 英オクスフォード大の文庫版サイズの本。学術からビジネスまで英語圏で第一人者が執筆。一冊700−900円台とコスパが良い。英語の勉強に最適。紙の質も良い。これは起業に感する本で、起業家についてコンパクトに纏まっている。英語の勉強にも良いです

posted at 13:25:03

週刊めいろま Vol 162 イギリスのトランプ支持者/中流以上の白人男性/持ち家で日曜大工が趣味のお硬い職業/連ドラと政治議論好きで音楽の趣味が最悪/米と同じく比較的裕福な中年以上  note.mu/may_roma/n/n86…

posted at 13:25:03

59%オフ799円。天才や偉人たちは休養を大事にしていたのがよく分かります。休息なくして良いアウトプットなしです。余白が生産性のもとです→ 天才たちの日課 amzn.to/2rrAQBA

posted at 13:20:04

74%オフ389円。案外知らない日本の神話。海外の人にギリシャ神話や北欧神話と比較を聞かれる事があるので教養として知っておきたいです→知っておきたい日本の神話   amzn.to/2DCxzVo via

posted at 13:15:04

一昨年購入。雪の時はこれはいてます。ゴアテックスの防水仕様でグリップがきくが暖かくて最高。見た目もおしゃれ。長靴は滑るのでカナダ等雪国発ブランドのアウトドア用ブーツがいいですよ→ コロンビア ミンクス スリップ2 オムニヒート amzn.to/2n9xi1o

posted at 13:15:04

渡部昇一  「知的生活の方法」 amzn.to/2kXddx3 様々なアイディアを得られる本。時間は作り出すべしで、スキマ時間の活用が吉です。

posted at 13:15:04

週刊めいろま Vol.193 IT業界に転職を希望する未経験者向けの書籍その2/Q&A IT業界転職の未経験者向けの書籍/業界全体像から学べ/総論から各論に/技術を浅く幅広く/お勧めの出版社/中高生向け本を活用 note.mu/may_roma/n/n74…

posted at 13:10:04

週刊めいろま Vol.200 小売も出版もネットに精通したプロデューサーが求めらている/サラリーマンから著述家になる方法は?/副業から始めリスクを取るな/技術とマーケティングを学べ/ネットはひとり出版社/英医療の悲惨な実態!!note.mu/may_roma/n/ne5…

posted at 13:10:04

プライム会員だと4000円引きで4980円と激安。我が家でも大活躍中。安いので部屋や用途別に複数台持ちも便利ですよ。私は電子書籍専用にしてるのもあります。アプリ+Wifiで通話も可能ですのでスマホの予備として持っておくのも良いです→Amazon の Fire 7 タブレットamzn.to/2t5y28B

posted at 13:10:04

週刊めいろま 2017年発行分すべてアップしました。バックナンバーはこちらから。記事単品購入可能です。まとめ買いだと記事単品価格より51%オフとお得です。note.mu/may_roma/m/m5d…

posted at 13:10:04

近世の百姓に苗字はあったのか ow.ly/nuTe309yxNc 苗字は武士の特権とされ、原則として、百姓(庶民)が公的な場や武士の面前で苗字を用いることは禁じられていたが、私的な場では名乗ることがあった。

posted at 13:05:04

週刊めいろま Vol.201 サラリーマンが人気ブロガーになるには/経営コンサルの文章の書き方を学ぶ/良い文章とは何か/有名人を分析せよ/行動経済学からマーケティングを学べ/売れるものには必ず理由  note.mu/may_roma/n/n3d…

posted at 13:05:04

31%オフィ389円。以前のセールで購入しなかなか良かった本。仏像の作られた意味や世界観も学べるのが良いです→知っておきたい仏像の見方  amzn.to/2n8aWhn

posted at 13:05:04

週刊めいろま Vol 160 なぜハンガリーには温泉が湧くのか?/治療に向いている泉質/湯治場は欧州旅行の穴場/ハンガリーはコスパの高い旅行先/29才のヘッジファンドマネージャーが人文学専攻を積極的に採用する理由note.mu/may_roma/n/n3d…

posted at 13:00:19

差別されることに鈍感な日本人よ、死者にも日本にも敬意ゼロのYoutuberにもっと怒れ。怒ることは少数派を理解することでもある→炎上Youtuberと人種差別と日本人の怒り|世界のどこでも生きられる|May_Roma @May_Romacakes.mu/posts/19128

posted at 12:45:05

Vol.208 今後IT業界で有望な技術分野/情報の増加が何をもたらすか?/情報の処理には人力が必要/AIが導入されても人間の仕事が増える理由/実はコミュニケーションの重要性が高まる/不動産市場の英語 note.mu/may_roma/n/ndd…

posted at 12:45:05

若干古くなっている所もありますが、技術面がよくまとまっています。コインチェックの事件で興味を持った方は読むと良いでしょう→アンドレアス・M・アントノプロス の ビットコインとブロックチェーン:暗号通貨を支える技術 amzn.to/2DDyepE

posted at 12:40:05

文庫で持っています。1930年に書かれた本ですが大衆の心理をよく考察しており、なぜ物が売れるか、なぜバブルが起きるかを理解する参考になります。自分や商品を多数の人に売り込むアイディアを得られますね→オルテガ・イ ガセット の 大衆の反逆 amzn.to/2DFTevV

posted at 12:35:03

イェール大学ビジネススクールで教鞭をとる著者の本。英語圏の優秀な人は答え方がすごく上手で洗練されていて部下を乗せるのがうまいです。→答え方が人生を変える あらゆる成功を決めるのは「質問力」より「応答力」amzn.to/2jcwqrq

posted at 12:35:03

Memes in Digital Culture  amzn.to/2lOWqM0 インターネットにおいては、特定の現象やシンボルが情報を媒介し、時に爆発的な速度で広まるが、そういうったものを「ミーム」と呼ぶ。インターネット時代のマーケティング、政治活動になどにおいて重要な概念

posted at 12:30:13

英でも売れてて本屋で平積み。紙の本はかなり大きい。チャートの見せ方がうまいので資料作りの際に参考に。英語圏は多民族多国籍なので情報の見せ方がうまいです。→ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 amzn.to/2BIYNFv via

posted at 12:30:11

コインチェックの件が大炎上中ですが、金融政策の基礎の基礎を理解していたら、仮想通貨交換所と金融機関との違い、通貨の「信用」が何か分かっていたはずですから、コインチェックを擁護する気にはならないでしょう。中央銀行の役割、各種専門用語が重要です→金融政策入門 amzn.to/2DlhUcW

posted at 12:25:03

週刊めいろま Vol.196 未経験事務職がIT業界に転職する方法(3)/別業界の経験は強み/中を知っているということ/ダメ元で応募する積極性が重要/米大学院生の就活の強烈さを参考にせよ/ニュースクリップ note.mu/may_roma/n/nc7…

posted at 12:20:05

1月28日のツイート

$
0
0

日本刀は単なる刃物ではなく機能美に溢れた科学。素晴らしき日本の文化。海外のインテリは日本刀に詳しい人も結構いるのでびっくりです。教養とはこういう知識→日本刀の科学 武器としての合理性と機能美に科学で迫る amzn.to/2AV24Q8

posted at 10:08:06

74%オフ389円。案外知らない日本の神話。海外の人にギリシャ神話や北欧神話と比較を聞かれる事があるので教養として知っておきたいですね→瓜生中 の 知っておきたい日本の神話   amzn.to/2DCxzVo via

posted at 10:07:21

職場のストレス管理研修で学びましたがストレス軽減や鬱、不眠を自分で治す方法。ダイエットや目標管理にも役に立ちます。無理しないこと、自分をあるがままに受け入れることが大事→森田療法 amzn.to/2mvxZBz

posted at 10:06:38

プライム会員だと4000円引きで4980円と激安。我が家でも大活躍中。安いので部屋や用途別に複数台持ちも便利ですよ。私は電子書籍専用にしてるのも。アプリ+Wifiで通話も可能ですのでスマホの予備として持っておくアイディアも→Amazon の Fire 7 タブレットamzn.to/2t5y28B

posted at 10:05:57

週刊めいろま Vol.207 サラリーマンに向く副業/少子高齢化と格差は副業に有利な理由/代行サービス/ネットで売るコンテンツ/愚痴はアイディアの宝庫/副業のネタを探す方法 note.mu/may_roma/n/ne9…

posted at 10:05:11

@lkj777 そうです。システムだけでも内部監査は大変ですし、手順やプロセスの文書化、明確化、権限分掌、モニタリングと大変な手間とコストがかかっています。(これは私の本職の一つでもありますが)お客様のお金をお預かりするのですから当たり前のことです。

posted at 02:11:20

@moja092536621 それ以前の問題ですよね…

posted at 00:59:37

@mizutatrp ですね

posted at 00:59:16

@lkj777 一番重要なことはシステムは人間が作って動かしていることです。内部の人間が何かしたら終わり。

posted at 00:59:03

@lv5_bn 大事です。基本は変わりません

posted at 00:58:06

@tmh1k 仮想通貨を買わないのが一番安全です。現物がないもの、自分が完全に理解できないものは危ない

posted at 00:57:45

なにこのメタクソなアドバイス…単語数が多ければ良いわけではないし、冠詞も副詞も妥当なところに入れないと意味なし、シンプルな単語に置き換えるのが基本なんですが????家人が隣ではあ??と言っている twitter.com/daigaku_fyd/st…

posted at 00:55:11

@monkey_d_george 金預かるんだから当たり前。

posted at 00:51:42

@NEUER_GESPENST 大学のサークル感覚なんでしょう。ネットバブルの頃を思い出しますよ…調子に乗ってた人間は消えましたね

posted at 00:50:48

若い子達は豊田商事やオレンジ共済や円天の顛末知らないからな。豊田商事で検索しな

posted at 00:49:31

だから何 twitter.com/missbitcoin_ma…

posted at 00:48:30

一生懸命とかそういう問題ではないのだが twitter.com/missbitcoin_ma…

posted at 00:48:17

@monkey_d_george つまり金はあったわけですね。でもこんな杜撰な会社のサービス使うの怖いよ

posted at 00:46:08

@sogroovy 多分もう何かしちゃった人いると思いますよ

posted at 00:45:28

ITで金融系システムに関わっていたことがあれば、あんな少ない人数に大学生みたいな社員の集まりじゃ事故が起きるのは分かりきっている。ブログや掲示板やコミュニティサイトやECやニュースサイトとは違う。その道何十年のベテランでも金融システムは避けたりするのにね。リスク高いから。

posted at 00:44:02

コインチェック 経営陣だけじゃなく、この会社に金を入れることを煽ったアフィブロガーや太鼓持ちライターも断罪されるべきだね。全財産無くした人もいるわけだから。人命がかかってるから当たり前だよ。魚拓は残ってんだよ

posted at 00:41:26

@ernie_et_vous_ わけわかんないですよね…ウェイ系大学生みたいなノリだ

posted at 00:27:25

セキュリティは学べない模様 twitter.com/yusuke_56/stat…

posted at 00:26:09

@ernie_et_vous_ トレーニングが違いますし、入ってくるお金も違いますからね。なんか変な子

posted at 00:22:38

社長なのになんか変 twitter.com/wadakooo/statu…

posted at 00:21:23

なんかこの社長君は言ってることが感覚的に変… twitter.com/wadakooo/statu…

posted at 00:20:58

はっ?? twitter.com/wadakooo/statu…

posted at 00:19:12

どうみてもウェイ系の大学生サークル twitter.com/missbitcoin_ma…

posted at 00:18:30

全部ブクマしてなんのアフィをやっているか表にしたら面白いかもね… twitter.com/wadakooo/statu…

posted at 00:16:58

今となっては…社員の顔出し写真は取り下げたいんだろうな twitter.com/wadakooo/statu…

posted at 00:14:32

だから人が来なかったのか… twitter.com/wadakooo/statu…

posted at 00:13:23

ここもやばいから近寄らないほうがいいな…中にいた人知ってるけど色々怒ってた。 twitter.com/wadakooo/statu…

posted at 00:12:45

この人に絶賛されるということはヤバいというわけだ… twitter.com/Anrit/status/9…

posted at 00:12:01

この会社もなんかやらかしそうね… twitter.com/wadakooo/statu…

posted at 00:11:24

コインチェック 、こういう派手な宣伝はするけど肝心なところにお金使わなかったわけね twitter.com/wadakooo/statu…

posted at 00:10:37


1月29日のツイート

$
0
0

以前買ってよかった雪対策グッズをまとめました。関東は雪警報出てますので早めに準備したほうが良いように思います。。。 eigotoranoana.blog57.fc2.com/blog-entry-126…

posted at 08:34:48

停電対策にはこれなんだよねえ。もうちょっと安くならないかな→Anker の Anker PowerHouse (434Wh / 120,600mAh ポータブル電源) 【静音インバーター / ... を Amazon でチェック! amzn.to/2rJIvuZ via @

posted at 08:25:11

なぜか3950円になっている。英の半額以下だなあ。。。→Zendure の Zendure A3TC 10000mAh モバイルバッテリー 薄型 大容量 Type-C USB-C 3A 超急速... を Amazon でチェック! amzn.to/2rQaMjM via @

posted at 08:23:10

ありゃ突然セールで7900円になっている。英の半額ぐらいの価格ではないか!ここのは耐久性が凄まじい。しかもこれ超大容量→Zendure の [急速充電モンスター] Zendure A8 QCモバイルバッテリー26800mAh amzn.to/2njSdPi

posted at 08:20:10

プリンストン大学のオンラインコースの書籍版。仮想通貨はバブルの様相ですがブロックチェーンは活用されていくでしょう。→アーヴィンド・ナラヤナン の 仮想通貨の教科書 amzn.to/2DFwlsC

posted at 08:05:06

20代から始めたほうがいいです。ただし日本で販売されているものは手数料が高かったりしますので要注意!調べて海外のファンドとも比較を→ 「iDeCo」で自分年金をつくる amzn.to/2mcWNOU

posted at 07:55:04

週刊めいろま Vol.207 サラリーマンに向く副業/少子高齢化と格差は副業に有利な理由/代行サービス/ネットで売るコンテンツ/愚痴はアイディアの宝庫/副業のネタを探す方法/ニュースクリップ/オススメ本 note.mu/may_roma/n/ne9…

posted at 07:54:46

寒い時は大雪で停電する可能性あるので石油ストーブがいいですよ。エアコンは電気ないと終わり。実家で震災の時大活躍でした。煮炊きできる機種だと便利です→トヨトミ 対流形 石油ストーブ amzn.to/2n8GVNS

posted at 07:53:17

一昨年店員さんと相談して購入。雪の時はこれはいてます。防水仕様でグリップがきくが暖かくて最高。長靴は滑るのでカナダ発ブランドのアウトドア用ブーツがいいですよ→ コロンビア ミンクス スリップ2 オムニヒート amzn.to/2n9xi1o

posted at 07:52:10

危ないといわれていても仮想通貨に大金を投じてしまう人がいるのはなぜか?群衆の心理というのを理解するとわかります。マーケティングや営業に必須です→ 群衆心理 (講談社学術文庫) amzn.to/2DFRlj8

posted at 07:50:49

私の本が2月1日まで73%オフ432円。サビ残、人付き合い等々今の日本に疑問がある方、この機会にいかがでしょうか→(@May_Roma) 日本が世界一「貧しい」国である件について amzn.to/2DrjrhO

posted at 07:49:56

日本刀は単なる刃物ではなく機能美に溢れた科学。海外のインテリは日本刀に詳しい人も結構いるのでびっくりです。教養とはこういう知識→日本刀の科学 武器としての合理性と機能美に科学で迫る amzn.to/2AV24Q8

posted at 07:49:46

仮想通貨はなぜ「価値がない」といわれるのか?普段使っている円やドルとの違いを理解するには中央銀行の役割を知っておく必要。投資をやる方にも必須の知識です→翁邦雄 の 日本銀行 amzn.to/2Dnevuf

posted at 07:49:06

59%オフ799円。天才や偉人たちは休養を大事にしていたのがよく分かります。休息なくして良いアウトプットなし。緑が多いところに住むのも大事なので住む場所は慎重に考えましょう→ 天才たちの日課 amzn.to/2rrAQBA

posted at 07:47:33

職場のストレス管理研修で学びましたがストレス軽減や鬱、不眠を自分で治す方法。ダイエットや目標管理にも役に立ちます。自分をあるがままに受け入れることが大事→森田療法 amzn.to/2mvxZBz

posted at 07:46:47

amzn.to/2lIgEDU イギリスの起業家研究の第一人者による教科書の最新版。次々に起業に成功する起業家とはどんな人か?経験は起業に役に立つか?多数のケーススタディとデータから明らかに。

posted at 07:44:50

紙で持ってますが大変面白い本。多くの人に読むことを推奨したい。大本営情報参謀、自衛隊情報室の中にいた人が実態を描くが日本の組織は情報戦に弱い→情報なき国家の悲劇 大本営参謀の情報戦記 amzn.to/2DDdfn5

posted at 07:42:05

VBAはちょっとした集計とか情報整理に物凄く便利なのでオススメです。VBA職人としてこれだけでコンサルやってる方知ってます。予算が限られている小売や中小企業で大活躍です→入門者のExcel VBA 初めての人にベストな学び方 amzn.to/2mg3fV3

posted at 07:41:09

寒い時は湯たんぽがいいですよ。停電時にお湯で使えるしトタンのは直接火にかけられる。一回買えば30年ぐらい持ちます。うちのは40年物。。→マルカ の マルカ 湯たんぽ Aエース 2.5L amzn.to/2naldsD

posted at 07:40:27

エストニアが過激な電子化を進めるのはロシアの脅威のため。国が消滅してもクラウドに残ったデータから国家復活。ITは安全保障戦略。政策動向理解には国際政治の知識も大事→未来型国家エストニアの挑戦  電子政府がひらく世界 amzn.to/2m3dnBw

posted at 07:39:44

英語圏でも大有名でスティーブ・ジョブズが師事していた鈴木大拙氏。禅だけではなく宗教とは何か、仏教とは何なのかも解説。初心者でもわかりやすい。→ 禅とは何か (角川ソフィア文庫) amzn.to/2DBKUNV

posted at 07:39:06

Entrepreneurship amzn.to/2mneBsz 英オクスフォード大の文庫版サイズの本。学術からビジネスまで英語圏で第一人者が執筆。一冊700−900円台とコスパが良い。英語の勉強に最適。紙の質も良い。これは起業に感する本で、起業家についてコンパクトに纏まっている。英語の勉強にもオススメ

posted at 07:38:31

若干古くなっている所もありますが、技術に関してよく書けています。コインチェックの事件で興味を持った方に→アンドレアス・M・アントノプロス の ビットコインとブロックチェーン:暗号通貨を支える技術 amzn.to/2DDyepE

posted at 07:37:33

プライム会員だと4000円引きで4980円と激安。我が家でも大活躍中。安いので部屋や用途別に複数台持ちも便利ですよ。私は電子書籍専用にしてるのも。アプリ+Wifiで通話も可能ですのでスマホの予備としても→Amazon の Fire 7 タブレットamzn.to/2t5y28B

posted at 07:36:54

イェール大学ビジネススクールで教鞭をとる著者の本。英語圏の優秀な人は答え方がすごく洗練されていて部下を乗せるのが上手。→答え方が人生を変える あらゆる成功を決めるのは「質問力」より「応答力」amzn.to/2jcwqrq

posted at 07:36:25

投資をやりたい方は読んでおくと良い本。為替の仕組みがよくわかります。中高生が読んでも良い。30分ぐらいで読めますので忙しい方にも。→ユーロの正体 通貨がわかれば、世界が読める を amzn.to/2mNiPJ3

posted at 07:35:26

コインチェックの件が大炎上中ですが、金融政策の基礎の基礎を理解していたら、仮想通貨交換所と金融機関との違い、通貨の「信用」が何か分かっていたはずですから、交換所を擁護する気にはならないでしょう。中央銀行の役割、各種専門用語を学びましょう→金融政策入門 amzn.to/2DlhUcW

posted at 07:34:38

30年に渡り一流音楽家やチェスの「天才」を追跡研究。うまれながらの天才はおらず、徹底的な練習が成功の要因という驚くべき結果。普段の仕事や語学にも通じますね→超一流になるのは才能か努力か? (文春e-book) amzn.to/2DAG2IN

posted at 07:34:02

ドイツ人が弓道を考察した本だが、ドイツ的合理思考の視点で日本文化を理解しようとするとこんなことに驚くのかという視点が新鮮なのです。西洋と日本の違いが際立つ→日本の弓術  amzn.to/2B0fGd5

posted at 07:33:29

昨年買った中で大変良かった本。狙撃を通して物理や素材科学を学べる。欧州は狩りが身近なのでこういう本が結構あるのですが、日本では珍しいですね。→ 狙撃の科学 標的を正確に撃ち抜く技術に迫る amzn.to/2mw2MPE

posted at 07:31:10

文庫で持っています。1930年に書かれた本ですが大衆の心理をよく考察しており、なぜ物が売れるか、なぜバブルが起きるかを理解する参考になります。自分や商品を多数の人に売り込むアイディアも→大衆の反逆 (ちくま学芸文庫) amzn.to/2DFTevV

posted at 07:30:29

週刊めいろま Vol 209 コインチェック不正送金に関する考察/XEMが人気の理由/コールドウオレット・ホットウオレット・マルチシグコントラクトとは?/なぜ暗号通貨には「価値がない」といわれるのか? /暗号通貨投資と株式投資の違いnote.mu/may_roma/n/na3…

posted at 07:30:12

だからスタートアップでも、管理部門やリスク系の仕事に熟年や中年以上の人がいる所はよく考えているなと思ったりしますね。

posted at 07:28:50

スタートアップ企業で若い人が多い所は、人事や管理系がメチャクチャなので、経験豊富な熟年や中年は呆れて辞めちゃうこともあるんですよね。貴重な助言をしてくれても若い子は聞かなかったりしてね。現場で実例をたくさん見ましたが、もったいないなと思う。

posted at 07:27:36

コインチェックは社員が80人ほどしかいなくて、中小企業というよりも超零細企業で(人数的に)若い人ばかりなので、ガバナンスやリスク管理の所は甘くなるでしょうね。。。スタートアップにはそういうの多いわけだけども。サービス使う際には運営の年齢構成や経験も考慮したほうがいいかもね。

posted at 07:26:18

渡部昇一  「知的生活の方法」 amzn.to/2kXddx3 様々なアイディアを得られる本。時間は作り出すべし。スキマ時間の活用が吉です。

posted at 07:25:04

74%オフ389円。案外知らない日本の神話。海外の人にギリシャ神話や北欧神話と比較を聞かれる事があるので教養として知っておきたい→瓜生中 の 知っておきたい日本の神話   amzn.to/2DCxzVo via

posted at 07:18:51

投資をやりたい人は絶対に経済学の教科書をきちんと読んで下さい。読めば暗号通貨の値段推移の理由がわかります。私も大学院時代に読みました。まずはミクロ経済の考え方を身につけましょう→マンキュー入門経済学 amzn.to/2mfcWTU

posted at 07:17:54

有給消化率の高い企業は危機管理も整っていることが多い。長い目で見て働きやすいので大雪でひどい目にあった方は転職考えては?→週刊めいろま Vol.205 就職に薦めるホワイトIT企業/有給消化率が高いのは?/地味なインフラ系は穴場 note.mu/may_roma/n/nec…

posted at 07:15:44

英でも売れてて本屋で平積み。チャートの見せ方がうまいので資料作りの際に参考に。デザインが今風です。英語圏は多民族多国籍なので情報の見せ方が上手。→ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 amzn.to/2BIYNFv via

posted at 07:14:55

2018年3月26日に「BLOGOSメルマガ」が終了。「週刊めいろま」は引き続き発行しますのでこちらよりご購読下さい。初月無料で1ヶ月分お得。バックナンバーもこちらからです note.mu/may_roma/m/m54…

posted at 07:13:26

週刊めいろま 2017年発行分すべてアップ。バックナンバーはこちらから。記事単品購入可能です。まとめ買いだと記事単品価格より51%オフとお得 note.mu/may_roma/m/m5d…

posted at 07:12:26

自営だと通勤の必要ありせん。大雪でひどい目にあった方は副業から始めて自営検討はいかが?→週刊めいろま Vol.206 イギリスのサラリーマンはどんな副業をやっているか?/サラリーマンに向く副業/タネ銭を貯めるための節約方法 note.mu/may_roma/n/ne4…

posted at 07:11:37

AI時代の今は学校歴よりも「何ができるか」が大事→学歴のバカ格差|May_Roma @May_Roma |世界のどこでも生きられる cakes.mu/posts/19281

posted at 07:10:25

冷えそうだな。とりあえず痔には良くないtwitter.com/Daily_Express/…

posted at 07:09:19

仮想通貨の皆さんお元気ですか

posted at 07:08:11

BBAになってわかったこと ・顔は洗いすぎないほうがいい ・毛が抜ける ・スウェットで外出しても平気 ・おされショップと美容院が怖くなくなる ・カバンが巨大になる ・見切り品ゲットは競争 ・金があるから楽しい ・尻の穴が痛い

posted at 07:07:38

罪悪感があるのがいいんだよなあ。。。twitter.com/inuno_koubi/st…

posted at 07:03:54

トラさんと仲良しなんだなあ〜twitter.com/MirrorPolitics…

posted at 07:02:52

インフルエンサーとのコラボはこういうのが怖いのよね。。。twitter.com/atok98/status/…

posted at 07:01:18

1月30日のツイート

$
0
0

Vol.194 未経験事務職がIT業界に転職する方法/業務の棚卸しをやろう/現状とあるべき姿のギャップ/転職はシステム導入と同じ/ITは匠の世界/英米でも終身雇用が当たり前だった/ニュースクリップ  note.mu/may_roma/n/n10…

posted at 09:45:12

199円。青木先生の鋭い視線が冴え渡る良書です。人間社会の裏と黒さがよくわかります。→青木 雄二 の ナニワ錬金術 唯物論 (impress QuickBooks) amzn.to/2DWJjS5 via

posted at 08:12:46

本日限り62%オフ299円。小説をビジネスとして捉え赤裸々に語っているのが面白い。サラリーマンにも役に立ち。自分で何か書きたい人には大変参考になる→森博嗣 の 小説家という職業 (集英社新書) amzn.to/2DYsPJ8 via

posted at 08:09:19

@yukichannohaha1 資産も偏差値65w

posted at 08:04:49

@AAAAAZU 日本の家にはニトリのほうがいいですぞ

posted at 08:04:27

スイスは素敵、ハイジの国だものw とドリーミングな皆様いかがでしょうか。物価もなくほど高いし、不動産も高いぞw 外人には来てほしくないというのがよくわかりますねw twitter.com/yasemete/statu…

posted at 08:03:43

この人持ってったの英では合法の鎮痛剤で、エジプトでは非合法だったのよね。エジプト人のジゴロみたいな彼氏もってこいといわれてひどい目にあった。北アフリカとかエジプトに彼氏探しに行く女性は結構いて街中歩いてる。twitter.com/yasemete/statu…

posted at 08:02:20

素敵なおフランスの現実(涙)twitter.com/yasemete/statu…

posted at 08:01:21

偏差値65以上の街なんてもうたくさんあるじゃん。ファリフォルにあとかNYとかロンドンに。物件価格3億円越えるような家ばかりの街はそうなってるよw 引っ越せばw

posted at 07:59:01

絶対男が大半の職場の方がt楽。ソースはデパートと保険会社でバイトした俺。女だらけの職場はきついぞw twitter.com/kurikuri321/st…

posted at 07:57:44

左翼の人々が「IKEA創業者はすごい、おしゃれ、成功した起業家!」と絶賛するのに、囚人使ってましたとかナチ活動してましたに関して突っ込まないところがねえ。。。ぶっ壊れる椅子に座ってスタバのコーヒー(泥水)飲んでドヤってろw

posted at 07:56:30

IKEA創業者の人生が黒いネタばかりで草生える。30年も自国住まずに税金逃れ、ドケチアピールしてタクシーさえ使わず市場で値切るのに豪邸とポルシェ隠してました、ナチの組織に入ってました、東独の囚人を強制労働者として使ってました等。北欧ドリーミな日本の皆さんいかがですかw

posted at 07:54:36

週刊めいろま 2018年全部まとめ  記事単品購入だと16800円(350円 X 48) ですがまとめ買いだと41%オフ。2018年分のバックナンバーすべて読めます。【購入特典】年3回SkypeでQ&Aトークセッションにご招待note.mu/may_roma/m/m89…

posted at 07:44:56

週刊めいろま Vol 162 イギリスのトランプ支持者/中流以上の白人男性/持ち家で日曜大工が趣味のお硬い職業/連ドラと政治議論好きで音楽の趣味が最悪/米と同じく比較的裕福な中年以上/英語snowflake /ニュースク... note.mu/may_roma/n/n86…

posted at 07:42:09

週刊めいろま Vol 157 なぜ専門家がBrexitやトランプ当選を予想できなかったのか?/街の人の声を聞かないジャーナリストや学者/欧州の街はゴミだらけで移民問題の不満充満/事実から目をそらす専門家/先を読むには何に... note.mu/may_roma/n/nd7…

posted at 07:40:35

週刊めいろま Vol 209 コインチェック不正送金に関する考察/XEMが人気の理由/コールドウオレット・ホットウオレット・マルチシグコントラクトとは何か?/セキュリティ対策の問題/自己責任で方付けてよいのか?note.mu/may_roma/n/na3…

posted at 07:39:27

週刊めいろま Vol.206 イギリスではなぜ副業が盛んか?/イギリスのサラリーマンはどんな副業をやっているか?/サラリーマンに向く副業/タネ銭を貯めるための節約方法/不労所得系の副業/ブロックチェーンを使用したスマート... note.mu/may_roma/n/ne4…

posted at 07:38:21

週刊めいろま Vol.202 Q&A 公務員が将来のために身につけるべきスキル/公務員も安定とは無縁/自分にリターンがあるかどうか/資産形成に注力/職場以外の場所を持て/経済とITに教養が身を助ける (2017年12月1... note.mu/may_roma/n/n7c…

posted at 07:37:19

週刊めいろま Vol.198 小中学生のITスキル学習法は大人にも役に立つ/英小学校は5歳からアルゴリズムを教える/最初から本物を与える/ラズパイを活用/カズオ・イシグロ氏の英での評判/ニュースクリップ/お勧め本 note.mu/may_roma/n/n44…

posted at 07:36:50

週刊めいろま Vol.197 あまりIT知識のない一般人が押さえておくべき本/基礎を学ぶにはネットより本が良い/そもそもコンピューターとは何か?/ITの文化を知ろう/PCの中身/ネットワークの仕組み/ニュースクリップ/オ... note.mu/may_roma/n/n87…

posted at 07:35:57

Vol.194 未経験事務職がIT業界に転職する方法/業務の棚卸しをやろう/現状とあるべき姿のギャップ/転職はシステム導入と同じ/ITは匠の世界/英米でも終身雇用が当たり前だった/ニュースクリップ/オススメ本 note.mu/may_roma/n/n10…

posted at 07:34:41

週刊めいろま Vol.192 IT業界に転職を希望する未経験者向けの書籍/IT業界の仕事分類/IT業界は各専門が確立/在宅勤務可はどの専門/今週の気になるニュース/オススメ本|may_roma|note(ノート) note.mu/may_roma/n/n1b…

posted at 07:33:31

週刊めいろま Vol.191 海外で需要のあるIT系スキルとは?/IT系職種はどこの国でも不足/契約社員でも年収1500万円/ヘルプデスクが年収1000万円/IT系の仕事はビザがおりやすい/需要の高いスキル/今週の気にな... note.mu/may_roma/n/nec…

posted at 07:32:39

誰か曲つけて twitter.com/jazzy1988recor…

posted at 07:32:22

週刊めいろま Vol.193 IT業界に転職を希望する未経験者向けの書籍その2/Q&A IT業界転職の未経験者向けの書籍/業界全体像から学べ/総論から各論に/技術を浅く幅広く/お勧めの出版社/中高生向け本を活用せよ/図解... note.mu/may_roma/n/n74…

posted at 07:31:11

AI時代は学校歴よりも「何ができるか」が大事→学歴のバカ格差|May_Roma @May_Roma |世界のどこでも生きられる cakes.mu/posts/19281

posted at 07:29:16

寒い時は大雪で停電する可能性あるので石油ストーブがいいですよ。エアコンは電気ないと終わり。(ほんとよ!!)実家で震災の時大活躍でした。煮炊きできる機種だと便利です→トヨトミ 対流形 石油ストーブ amzn.to/2n8GVNS

posted at 07:28:32

寒い時は湯たんぽがいいですよ。停電時にお湯で使えるしトタンのは直接火にかけられる。一回買えば30年ぐらい持ちます。うちのは40年物です!→マルカ の マルカ 湯たんぽ Aエース 2.5L amzn.to/2naldsD

posted at 07:27:38

英でも売れてて本屋で平積み。チャートの見せ方がうまいので資料作りの際に参考に。デザインが今風です。英語圏は多民族多国籍なので情報の見せ方が上手です。→ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 amzn.to/2BIYNFv via

posted at 07:26:46

プライム会員だと4000円引きで4980円と激安。我が家でも大活躍中。安いので部屋や用途別に複数台持ちも便利ですよ。私は電子書籍専用にしてるのもあります。アプリ+Wifiで通話も可能ですのでスマホの予備としても→Amazon の Fire 7 タブレットamzn.to/2t5y28B

posted at 07:26:04

2018年3月26日に「BLOGOSメルマガ」が終了。「週刊めいろま」は引き続き発行しますのでこちらよりご購読下さい。初月無料で1ヶ月分お得です。バックナンバーもこちらからです note.mu/may_roma/m/m54…

posted at 07:25:12

文庫で持っています。1930年に書かれた本ですが大衆の心理をよく考察しており、なぜ物が売れるか、なぜバブルが起きるかを理解する参考になります。自分や商品を多数の人に売り込むアイディアも→大衆の反逆 amzn.to/2DFTevV

posted at 07:24:40

有給消化率の高い企業は危機管理も整っていることが多い。長い目で見て働きやすいので大雪でひどい目にあった方は転職検討してはどうでしょう?→週刊めいろま Vol.205 就職に薦めるホワイトIT企業/有給消化率が高いのは?/地味なインフラ系は穴場 note.mu/may_roma/n/nec…

posted at 07:24:01

ドイツ人が弓道を考察した本だが、ドイツ的合理思考の視点で日本文化を理解しようとするとこんなことに驚くのかという視点が新鮮なのです。→日本の弓術  amzn.to/2B0fGd5

posted at 07:23:18

イェール大学ビジネススクールで教鞭をとる著者の本。英語圏の優秀な人は答え方がすごく洗練されていて部下を乗せるのが上手です。→答え方が人生を変える あらゆる成功を決めるのは「質問力」より「応答力」amzn.to/2jcwqrq

posted at 07:22:25

VBAはちょっとした集計とか情報整理に物凄く便利なのでオススメです。VBA職人としてこれだけでコンサルやってる方知ってます。予算が限られている小売や中小企業で大活躍→入門者のExcel VBA 初めての人にベストな学び方 amzn.to/2mg3fV3

posted at 07:21:48

30年に渡り一流音楽家やチェスの「天才」を追跡研究。うまれながらの天才はおらず、徹底的な練習が成功の要因という驚くべき結果。普段の仕事や語学にも通じますね→超一流になるのは才能か努力か? amzn.to/2DAG2IN

posted at 07:21:07

投資をやりたい方は読んでおくと良い本。「通貨」とは何か、為替の仕組みがよくわかります。日本円やドルと暗号通貨の違いを理解しましょう。中高生が読んでも良い。30分ぐらいで読めますので忙しい方にも。→ユーロの正体 通貨がわかれば、世界が読める を amzn.to/2mNiPJ3

posted at 07:20:17

若干古くなっている所もありますが、技術に関してよく書けています。コインチェックの事件で興味を持った方に→ビットコインとブロックチェーン:暗号通貨を支える技術 amzn.to/2DDyepE

posted at 07:19:29

週刊めいろま 2017年発行分すべてアップ。バックナンバーはこちらから。記事単品購入可能です。まとめ買いだと記事単品価格より51%オフとお得です note.mu/may_roma/m/m5d…

posted at 07:18:40

英語圏でも大有名でスティーブ・ジョブズが師事していた鈴木大拙氏。禅だけではなく宗教とは何か、仏教とは何なのかも解説。初心者でもわかりやすいです。→ 禅とは何か (角川ソフィア文庫) amzn.to/2DBKUNV

posted at 07:17:53

職場のストレス管理研修で学びましたがストレス軽減や鬱、不眠を自分で治す方法です。ダイエットや目標管理にも役に立ちます。自分をあるがままに受け入れることが大事→森田療法 amzn.to/2mvxZBz

posted at 07:17:10

59%オフ799円。天才や偉人たちは休養を大事にしていたのがよく分かります。休息なくして良いアウトプットなしです。緑が多いところに住むのも大事なので住む場所は慎重に考えましょう→ 天才たちの日課 amzn.to/2rrAQBA

posted at 07:16:27

私の本が2月1日まで73%オフ432円。サビ残、人付き合い等々今の日本に疑問がある方、この機会にいかが?→(@May_Roma) 日本が世界一「貧しい」国である件について amzn.to/2DrjrhO

posted at 07:14:59

仮想通貨はなぜ「価値がない」といわれるのか?普段使っている円やドルとの違いを理解するには中央銀行の役割を知っておく必要。投資をやる方にも必須の知識→翁邦雄 の 日本銀行 amzn.to/2Dnevuf

posted at 07:13:47

74%オフ389円。案外知らない日本の神話。海外の人にギリシャ神話や北欧神話と比較を聞かれる事があるので教養として知っておきたい→知っておきたい日本の神話   amzn.to/2DCxzVo via

posted at 07:13:07

エストニアが過激な電子化を進めるのはロシアの脅威のため。国が消滅してもクラウドに残ったデータから国家復活するのです。ITは安全保障戦略。政策動向理解には国際政治の知識も大事→未来型国家エストニアの挑戦  電子政府がひらく世界 amzn.to/2m3dnBw

posted at 07:12:30

投資をやりたい人は絶対に経済学の教科書をきちんと読んで下さい。読めば暗号通貨の値段推移の理由がわかります。私も大学院時代に読みました。まずはミクロ経済の考え方を身につけることをおすすめします→マンキュー入門経済学 amzn.to/2mfcWTU

posted at 07:11:17

プリンストン大学のオンラインコースの書籍版。仮想通貨はバブルの様相ですがブロックチェーンは活用されていくでしょう。→仮想通貨の教科書 amzn.to/2DFwlsC

posted at 07:09:39

20代から始めたほうがいいです。ただし日本で販売されているものは手数料が高かったりしますので要注意!調べて海外のファンドとも比較をしましょう→ 「iDeCo」で自分年金をつくる amzn.to/2mcWNOU

posted at 07:07:40

1月31日のツイート

$
0
0

以前買ってよかった雪対策グッズをまとめました。ウェア、停電対策グッズ等。カナダやスコットランドの人推奨のグッズも入れてます。関東は今週中頃から後半かけて雪警報出てますので早めに準備したほうが良いように思います。。。eigotoranoana.blog57.fc2.com/blog-entry-126…

posted at 12:15:05

週刊めいろま Vol 209 コインチェック不正送金に関する考察/XEMが人気の理由/コールドウオレット・ホットウオレット・マルチシグコントラクトとは何か?/セキュリティ対策の問題/「通貨」の仕組みから考える暗号通貨を買うのが危険な理由 note.mu/may_roma/n/na3…

posted at 12:15:05

私の本が明日まで73%オフ432円。サビ残、人付き合い等々今の日本に疑問がある方、この機会に→(@May_Roma) 日本が世界一「貧しい」国である件について amzn.to/2DrjrhO

posted at 12:10:06

AI時代は学校歴よりも「何ができるか」が大事。仕事が効率化されると重要性が増すのが数学、企画力など想像力を駆使する能力です→学歴のバカ格差|May_Roma @May_Roma |世界のどこでも生きられる cakes.mu/posts/19281

posted at 12:10:05

@KarimenSorry プリンススイーツタラちゃんが今日はチキンナゲットをいただきます!

posted at 11:24:23

@FumiBando バルとか行く余裕ねえわ( ;∀;)

posted at 11:03:32

@kh38 寒いし物価高いからゆっくりどころではありまへんわ😱

posted at 11:03:07

Lineはやたらとアカウント乗っ取り攻撃があって怖いからお金入れたくない… twitter.com/shunkannews/st…

posted at 11:00:24

投資をやりたい人は絶対に経済学の教科書をきちんと読んで下さい。読めば仮想通貨の値段推移の理由、通貨の「保証」とは何かがわかります。私も大学院時代に読みました。大変わかりやすい教科書。大学一年生の入門レベルです→マンキュー入門経済学 amzn.to/2mfcWTU

posted at 10:50:06

2018年3月26日に「BLOGOSメルマガ」が終了です。「週刊めいろま」は引き続き発行しますのでこちらよりご購読下さい。初月無料で1ヶ月分お得です。バックナンバーもこちらからです note.mu/may_roma/m/m54…

posted at 10:50:06

74%オフ389円。案外知らない日本の神話。海外の人にギリシャ神話や北欧神話と比較を聞かれる事があるので教養として大事ですね→知っておきたい日本の神話   amzn.to/2DCxzVo via

posted at 10:50:06

@FumiBando 行くだけの体力あるんが凄いわ…

posted at 10:49:42

@kamiyamasahiko きゃーきゃー😱

posted at 10:49:08

私の本が明日まで73%オフ432円。サビ残、人付き合い等々今の日本に疑問がある方、この機会にどうぞ→(@May_Roma) 日本が世界一「貧しい」国である件について amzn.to/2DrjrhO

posted at 10:45:06

59%オフ799円。天才や偉人たちは休養を大事にしていたのがよく分かります。休息なくして良いアウトプットなしです。緑が多いところに住むのも大事なので住む場所は慎重に考える必要があります→ 天才たちの日課 amzn.to/2rrAQBA

posted at 10:40:06

英語圏でも大有名でスティーブ・ジョブズが師事していた鈴木大拙氏。禅だけではなく宗教とは何か、仏教とは何なのかも解説。初心者でもわかりやすいです。→ 禅とは何か amzn.to/2DBKUNV

posted at 10:40:06

コインチェックのせいじゃないかにゃ? twitter.com/dfnt/status/95…

posted at 10:39:47

EUニュースクリップ (週刊めいろまVol209から)ビットコインバブルはチューリップバブルより酷い/EUは資金洗浄防止のため暗号通貨匿名性排除で合意/ロシア財務省、暗号通貨取引の合法化すべきとの意見 note.mu/may_roma/n/nde…

posted at 10:35:04

@kh38 嫌な仕事は移民がやるの〜、でも移民はこないでぇみたいなw

posted at 10:32:24

@FumiBando そらアホですたいw

posted at 10:31:37

@ikari2921 @kirik 食品セクションで売ってたケーキが中国製でドブと同じ菌検出。しかもミートボールに馬肉混ざってて、何の肉使ってんやと大騒ぎに。よってIKEAの食堂は食の安全考えぬDQN御用達に( ;∀;)

posted at 10:30:48

週刊めいろま Vol.192 IT業界に転職を希望する未経験者向けの書籍/IT業界の仕事分類/IT業界は各専門が確立/在宅勤務可はどの専門  note.mu/may_roma/n/n1b…

posted at 10:30:15

小説をビジネスとして捉え赤裸々に語っているのが面白い。サラリーマンにも役に立つ。自分で何か書きたい人には大変参考になります→森博嗣 の 小説家という職業 (集英社新書) amzn.to/2DYsPJ8 via

posted at 10:30:15

@LaMaeken イルカよりウナギが大事だろw

posted at 10:27:56

@K76E6koJOQtwVhg 生産性良かったら書類無くさないですよw

posted at 10:27:35

@hk_seven_worlds あと手抜きしまくりだからw

posted at 10:26:59

北欧の国々はフランスやイギリスの武器展示会の常連だよ(^^)

posted at 10:15:22

欧州企業は真っ黒黒助なのが多いから調べると楽しいよ。囚人とか途上国の人間にブラック労働させるからバカンス一カ月で定時上がりなんだっつーの。ついでに武器も売り付けて、産廃はアフリカと中国に輸出だよ、でもイルカと環境は守るよ、テヘッ★

posted at 10:14:28

@ikari2921 @tabbata まだまだ修行が足りんわw

posted at 10:09:59

この方はどっかのブラックベンダのセキュリティ屋かネットワーク屋みたいな感じでキラキラ宇宙飛行士な感じがしないので親しみがある… twitter.com/Astro_Kanai/st…

posted at 10:09:16

やっぱりNASAはアメリゴ国…茶すらまずいのか twitter.com/Astro_Kanai/st…

posted at 10:07:47

渡部昇一  「知的生活の方法」 amzn.to/2kXddx3 様々なアイディアを得られる本。時間は作り出すべしです。スキマ時間の活用が吉ですね。

posted at 09:45:07

@LaMaeken うまーく頭を使えば世界中がお客様どす

posted at 09:40:36

@c3wzbGHqkCuq6Xa 全体的にイライラしている感じですね。でもこれだけ先行き不安では仕方ないかも

posted at 09:40:00

@lodgerbowie 親切にすると気分が良いのですw

posted at 09:38:59

@kirik しかもドブ水でケーキ作ってましてん…

posted at 09:26:50

知らない人に親切にすると気分良くなるという事が知られるといい。自分のために親切にするのだ

posted at 09:15:41

2歳じゃまだ何もわからないから危ないですよね。。。twitter.com/km090621/statu…

posted at 09:12:41

88%オフ100円と激安ですが英文読解のコツがすらっと学べます→関 正生 の サバイバル英文読解 最短で読める! 21のルール NHK出版新書 amzn.to/2DOmf8L

posted at 09:01:05

明日までNHKの語学テキストが一冊100円〜 と激安になってますね。私のイチオシはラジオビジネス英会話です amzn.to/2E1EgzG

posted at 08:59:40

58%オフ399円。名前はしっててもどんな人か知らない人が多いと思いますが一般教養として読んでおきましょう。何故か人様の国で革命をやってしまった金持ちボンボン医者。ボリビアでは超嫌われてますw→三好 徹 の チェ・ゲバラ伝 増補版 (文春文庫) amzn.to/2E2cyTK

posted at 08:56:58

93%オフ99円。元は1512円のちゃんとした本です。副業やりたい方は読んでおくべしですよ→糸井俊博 の カラー版 マンガでわかる 個人事業の始め方 amzn.to/2DSt7lu

posted at 08:54:46

明日まで70%オフ324円。紙で読みましたがなかなか面白かった。さちこさんの大家さん漫画も勉強になりますよ→東條さち子 の 霊能者と事故物件視てきました (あなたが体験した怖い話) amzn.to/2DQTvfX via

posted at 08:53:29

日本のオッサンも若い子もストレスたまり過ぎでちょっとおかしくなっている人がかなりいる気がする。空港で叫んでたり、電車で小言言ってたり。30代の若い人でもおかしい人が多い。やっぱり雇用や先行き不安が関係ある気がするな。

posted at 08:52:03

ヒースロー空港で赤子がぐずってないてた時に遠くから「うるせえ!」と叫んできたのも日本人のおっさんだったな。。。そんなことしたのはこの日本人オッサンだけで、イギリス人、インド人、中国人飛んできてあやしてくれたのだよ。しかもオッサン、お婆さんに若い子!twitter.com/akinwl/status/…

posted at 08:50:19

投資をやりたい方は読んでおくと良い本。「通貨」とは何か、為替の仕組みがよくわかります。日本円やドルと暗号通貨の違いを理解しましょう。中高生が読んでも良い。30分ぐらいで読めますので忙しい方にも向きます。→ユーロの正体 通貨がわかれば、世界が読める を amzn.to/2mNiPJ3

posted at 08:23:29

@zarigani7 そうなんです。すごく賢いコンサルの方でした。こういう人はコンサルとはいっても大変地味でお客さんとは長年のお付き合いです。某戦略系出身の方でもこういう方がおります。インフラとか監査、データ分析、流通系専門のコンサルの方は多忙ですのでマスコミは登場しませんね。

posted at 08:13:16

@a2takahashi うえええ!!

posted at 08:10:56

@zarigani7 小売にやってる人がいるんですよ。大人気でした

posted at 07:29:32

激おこで何回見ても面白い。ゲスといいきる北尾おぢ様。1時間15秒の辺りね→コインチェックに大批判 SBI北尾社長「腹が立つ、一切の付き合いをやめると宣言」 | 北尾社長は決算説明会で「私どもはこんな会社に投資してない。一切の付き合いをやめると宣言してる」 dialog-news.com/2018/01/31/cc-…

posted at 07:25:55

2月1日のツイート

$
0
0

欧州や北米では一般的でこれで老後資金をためますので20代で始めます。ただし日本で販売されているものは手数料が高かったりしますので要注意!数%でも数年で結構大きな金額に。保証がしっかりした老舗&大手の会社で。→ 「iDeCo」で自分年金をつくる amzn.to/2mcWNOU

posted at 12:25:04

VBAはちょっとした集計とか情報整理に物凄く便利なのでオススメです。システム予算が限られている個人事業や中小企業では特に威力を発揮します→入門者のExcel VBA 初めての人にベストな学び方 amzn.to/2mg3fV3

posted at 12:25:04

転職希望者だけではなく自己防衛のためにシステムの仕組みを学びたい方にもおすすめです→週刊めいろま Vol.193 IT業界に転職を希望する未経験者向けの書籍その2/Q&A IT業界転職の未経験者向けの書籍/業界全体像から学べ/総論から各論に/技術を浅く幅広く/お勧めの出版社 note.mu/may_roma/n/n74…

posted at 12:20:06

私の本がまだ73%オフ432円になってます。セールは公式には昨日までだった模様。自分で設定できないんです!いつ終わるかわかりませんのでお早めに。サビ残、人付き合い等々今の日本に疑問がある方に→(@May_Roma) 日本が世界一「貧しい」国である件について amzn.to/2DrjrhO

posted at 12:20:06

amzn.to/2mneBsz 英オクスフォード大の文庫版サイズの本。学術からビジネスまで英語圏で第一人者が執筆。一冊700−900円台とコスパが良い。英語の勉強に最適。紙の質も良い。これは起業に感する本で、起業家についてコンパクトに纏まってますよ。

posted at 12:15:06

プリンストン大学のオンラインコースの書籍版。仮想通貨とブロックチェーンは分けて考える必要があるので、技術面は知っておく必要があります。北米と欧州ではすでに流通、政府機関、航空等で実証実験が行われたり実装されています。米政府は特に熱心→仮想通貨の教科書 amzn.to/2DFwlsC

posted at 12:15:06

ドイツ人が弓道を考察した本だが、ドイツ的合理思考の視点で日本文化を理解しようとするとこんなことに驚くのかという視点が新鮮です。→日本の弓術  amzn.to/2B0fGd5

posted at 12:15:06

英語圏でも大有名でスティーブ・ジョブズが師事していた鈴木大拙氏。禅だけではなく宗教とは何か、仏教とは何なのかも解説。初心者でもわかりやすいです。→ 禅とは何か amzn.to/2DBKUNV

posted at 12:10:05

英でも売れてて本屋で平積み。チャートの見せ方がうまいので資料作りの際に参考に。デザインが今風です。英語圏は多民族多国籍なので情報の見せ方が上手。→ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 amzn.to/2BIYNFv via

posted at 12:10:05

@mkitano1 hunger 18も入れておきますw

posted at 11:46:24

@iron_klaus_ 友達にもいましたよ。血が出るまで顔ボコボコにされてんの。選ぶ男が次々に似たタイプ。顔と学歴しかみてなかった。自尊心低いからあたしはは殴られるのが当たり前と思ってんす。

posted at 11:32:12

男に反論、追求ばっかの女は、離婚してたりずっと独り身だな。結婚相手はなぜか凄い年下で自分より貧乏。支配欲が強いのだな。でも数年で愛想つかされて逃げられる。金積んでも無理。

posted at 11:29:31

@narkotyka 要するに相手様への配慮と真心ですな

posted at 11:27:14

@mkitano1 BGMは当然スピードキングですたい

posted at 11:26:36

@iron_klaus_ おりゃあ疲れるのが嫌なんですわw

posted at 11:25:47

ほんとだわ。プロセス作って、大量の規律やチェックの仕組みにリスク管理の仕組みに。膨大なノウハウと制御の仕組みは簡単に真似できませぬわ。人雇う時も何重にもチェックがある。若造が真似すんの無理だわ twitter.com/hirosetakao/st…

posted at 11:25:15

特に内部がパーのバイトだらけだと救いようがない( ;∀;) twitter.com/onigawaragonta…

posted at 11:22:04

広瀬さんには男の選び方ガイド書いて本にしてほしいわ。そういう本ないのよね。女が女に書いた恋愛ホンは役立たず。DV男に引っかかってしまう女が大量にいますからね…父親や兄弟は教えてくれないし。 twitter.com/hirosetakao/st…

posted at 11:20:52

こういう人いたいた。ヤバイと思って逃げたw twitter.com/hirosetakao/st…

posted at 11:18:08

俺イオンのフードコートとか牛丼屋とか公園でカップ麺でいいんだけどな〜。高い店は緊張するしなんか男の人に悪いよね…そのお金でトランスフォームマーの映画みれるやんけと思ってしまうのだわ( ;∀;) twitter.com/hirosetakao/st…

posted at 11:17:20

田中さん凄いわ twitter.com/daisuzu/status…

posted at 10:43:20

新記事アップ。日本の外の先進国では暗号通貨の宣伝がテレビで流れることはありません。新聞や雑誌でもほとんど見ません。日本は異様なレベルで野放し。リスクの高い「投機」の宣伝が規制なしなのはおかしいのでは?→ 暗号通貨の広告は規制されるべきだ wirelesswire.jp/2018/01/63458/

posted at 10:40:07

投資をやりたい人は絶対に経済学の教科書をきちんと読んで下さい。読めば仮想通貨の値段推移の理由、通貨の「保証」とは何かがわかります。私も大学院時代に読みました。大変わかりやすい教科書です。大学一年生レベルです→マンキュー入門経済学 amzn.to/2mfcWTU

posted at 10:35:06

プライム会員だと4000円引きで4980円と激安。我が家でも大活躍中。安いので部屋や用途別に複数台持ちも便利ですよ。私は電子書籍専用にしてるのもあります。アプリ+Wifiで通話も可ですのでスマホの予備としてもありですね→Amazon の Fire 7 タブレットamzn.to/2t5y28B

posted at 10:30:17

週刊めいろま Vol 209 コインチェック不正送金/なぜ仮想通貨は値段が上がるのか?/XEMが人気の理由/コールドウオレット・ホットウオレット・マルチシグコントラクトとは何?/セキュリティ対策の問題/「通貨」の仕組みから考える暗号通貨を買うのが危険な理由 note.mu/may_roma/n/na3…

posted at 10:25:05

映画館でみるとほんと音が凄い。映画館の良さを再確認した作品でした twitter.com/katabuchi_suna…

posted at 10:23:31

レースキングを作って頂きたい。希望としてはビジュアルはスレイヤーのケリーさん。レスリングコスチュームの熊系が車の上でゴロゴロ… twitter.com/YahooNewsTopic…

posted at 10:21:11

有給消化率の高い企業は危機管理も整っていることが多いです。長い目で見て働きやすいので大雪でひどい目にあった方は転職検討しては?→週刊めいろま Vol.205 就職に薦めるホワイトIT企業/有給消化率が高いのはどこ?/地味なインフラ系は穴場 note.mu/may_roma/n/nec…

posted at 10:20:08

投資をやりたい方は読んでおくと良い本。「通貨」とは何か、為替の仕組みがよくわかります。日本円やドルと暗号通貨の違いを理解。中高生が読んでも良い。30分ぐらいで読めますので忙しい方にも→ユーロの正体 通貨がわかれば、世界が読める を amzn.to/2mNiPJ3

posted at 10:15:08

セールは昨日までだったようですがまだ88%オフ100円と激安になっています。いつ終わるかわかりませんのでお早めに。NHKの本なので内容しっかり。英文読解のコツが学べます→サバイバル英文読解 最短で読める! 21のルール NHK出版新書 amzn.to/2DOmf8L

posted at 10:15:08

20代から始めたほうがいいです。ただし日本で販売されているものは手数料が高かったりしますので要注意!数%でも数年で結構大きな金額に。海外のものも検討しましょう。買うなら保証がしっかりした老舗&大手の会社で。→ 「iDeCo」で自分年金をつくる amzn.to/2mcWNOU

posted at 10:10:09

やる夫変換はどハマりなのだが。だから友達はおっさんばかりなのか… twitter.com/srpglove/statu…

posted at 10:00:21

たしかにこする人だw twitter.com/ulala_go/statu…

posted at 09:53:18

30年に渡り一流音楽家やチェスの「天才」を追跡研究。うまれながらの天才はおらず、徹底的な練習が成功の要因という驚くべき結果。成功には才能と訓練の両方が大事。読むと希望が湧いてきます→超一流になるのは才能か努力か? amzn.to/2DAG2IN

posted at 09:50:06

@LaMaeken 辛い商売でんな

posted at 09:30:07

なんか若くしてガンでなくなる芸能人目立つな… twitter.com/sponichiannex/…

posted at 09:29:40

@kobo7s8 DB職人は儲かるぞね

posted at 09:28:36

@kyoko_des @Petitpeu ベルギーで納豆がやすいのはもしや現地の人が食べてるんではないかと

posted at 09:19:35

@ujichan_ujihara まつげーた。ごみん( ;∀;)

posted at 09:17:33

@zacchye まさに

posted at 09:17:07

新記事アップしました。日本の外の先進国では暗号通貨の宣伝がテレビで流れることはありません。ネットのインフルエンサーもアフィリエイトには慎重。損害賠償リスクが高すぎるためです。日本でも集団訴訟が起きるかもしれません。→ 暗号通貨の広告は規制されるべきだ wirelesswire.jp/2018/01/63458/

posted at 09:15:10

私の本がまだ73%オフ432円になってます。セールは公式には昨日までだった模様。自分で設定できないんです!いつ終わるかわかりませんのでお早めに。サビ残、人付き合い等々今の日本に疑問がある方、この機会に→(@May_Roma) 日本が世界一「貧しい」国である件について amzn.to/2DrjrhO

posted at 09:00:25

@yoshinocch あれね、イデコという名前がよろしくないですわ。英語だとわかりやすいのに日本は金融商品に変な名前をつける

posted at 08:40:50

@jakuchu201103 @garonnne すんごくわかります。学校の枠にはまらないからこそオモロイし銭が儲かる

posted at 08:40:05

@kobo7s8 アメリカだとこんな感じ。年収1000万から1800万円ぐらい。カナダとか豪、英は若干下がります。www.indeed.com/q-Ms-Access-DB…

posted at 08:39:29

@kobo7s8 AccessからステップアップしてDBを極めるとよいかと思います。DB職人は海外でも食べていけますので。。。

posted at 08:33:12

警視庁の報告書→「極左暴力集団は、テロ、ゲリラ事件を敢行する一方で、周囲に警戒心 を抱かせないよう、暴力性・党派性を隠しながら大衆運動や労働運動に介入するなど して、組織の維持・拡大をもくろんでおり、勢力は約2万人」www.npa.go.jp/bureau/securit…

posted at 08:25:05

@jakuchu201103 @garonnne ですな。自分でリスクを取りませんからね。

posted at 08:20:14

警視庁の報告書→「(極左暴力集団は)東日本大震災後、同調者の獲得を図るため、セクト色を隠し原発の即時 停止等を訴えるなど、反原発闘争の盛り上げを図る中、 中核派は、「すべての原発いますぐなくそう!全国会議」 (略称:な全)を立ち上げ」www.npa.go.jp/bureau/securit…

posted at 08:19:44

警視庁の報告書→「革マル派はJR総連およびJR東労組には 相当浸透しているとみられる」www.npa.go.jp/bureau/securit…

posted at 08:18:25

2月2日のツイート

$
0
0

@amorphous4 家人が激怒して破壊して捨てたからどのネジだったかわからん

posted at 11:36:54

@amorphous4 どのネジかすらわからん。

posted at 11:31:16

1も良かった。もう10回はみた twitter.com/numagasa/statu…

posted at 11:22:15

頭がおかしいだけだろう twitter.com/livedoornews/s…

posted at 11:21:03

ゲラゲラゲラ twitter.com/okasanman/stat…

posted at 11:19:33

実に愉快だ twitter.com/YES777777777/s…

posted at 11:15:47

@kamiyamasahiko 鍋の人よ

posted at 11:14:05

@LaMaeken ネタかと思ってたら信じてる人がいた…

posted at 11:12:54

ちげーよ。あそこの家具の組み立てでネジを無くしたからだ! twitter.com/amorphous4/sta…

posted at 11:12:24

与沢翼を知らない人がいるんだな

posted at 11:05:11

Vol.208 今後IT業界で有望な技術分野/情報の増加が何をもたらすか?/情報の処理には人力が必要/AIが導入されても人間の仕事が増える理由/実はコミュニケーションの重要性が高まる/不動産市場の英語を学ぶ note.mu/may_roma/n/ndd…

posted at 11:00:29

ダメだこりゃw RT @harauru: @May_Roma 色々むちゃくちゃだったみたいですね。 togetter.com/li/1195320

posted at 10:58:56

30年に渡り一流音楽家やチェスの「天才」を追跡研究。うまれながらの天才はおらず、徹底的な練習が成功の要因という驚くべき結果。成功には才能と訓練の両方が大事なのです。天才もコッソリ努力しているわけですね→超一流になるのは才能か努力か? amzn.to/2DAG2IN

posted at 10:45:08

英語圏でも大有名でスティーブ・ジョブズが師事していた鈴木大拙氏。禅だけではなく宗教とは何か、仏教とは何なのかも解説。禅のことは案外知らないですよね。初心者でもわかりやすい→ 禅とは何か amzn.to/2DBKUNV

posted at 10:35:06

エストニアが過激な電子化を進めるのはロシアの脅威のため。国が消滅してもクラウドに残ったデータから国家復活。国家というのは今やデータですから納得ですね。ITは安全保障戦略なんです→未来型国家エストニアの挑戦  電子政府がひらく世界 amzn.to/2m3dnBw

posted at 10:35:06

サラリーマンの手取りは減っていきます。将来は年金も減るのが目に見えてますから副業をやって投資に。週末に取り組めるリスクの低いものに取り組みましょう→週刊めいろま Vol.206 イギリスのサラリーマンはどんな副業をしているか?/サラリーマンに向く副業 note.mu/may_roma/n/ne4…

posted at 10:30:18

私が高校生の頃熱心に聞いていたラジオビジネス英会話の杉田先生の本。現場で頻出のフレーズが多く校正もしっかりしているのでおすすめです。丸暗記するのがコツですよ→杉田敏 の NHK実践ビジネス英語 対話力アップ ビジネス英語フレーズ800 amzn.to/2nvJTMk

posted at 10:25:05

投資をやりたい人は絶対に経済学の教科書をきちんと読んで下さい。読めば仮想通貨の値段推移の理由、通貨の「保証」とは何かがわかります。私も米で大学院時代に学びました。大変わかりやすい教科書。大学一年生の入門レベルです→マンキュー入門経済学 amzn.to/2mfcWTU

posted at 10:20:07

英でも売れてて本屋で平積みです。チャートの見せ方がうまいので資料作りの際に参考に。デザインが今風です。英語圏は多民族多国籍なので情報の見せ方が上手。→ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 amzn.to/2BIYNFv via

posted at 10:20:06

コインチェックの件でよくわかったようにネット系サービスを使うにはシステム設計や運用、セキュリティの精査は死活問題です。ネットワークやセキュリティの基礎に関する初心者向け本をまとめました→週刊めいろま Vol.197 あまりIT知識のない一般人が押さえておくべき本note.mu/may_roma/n/n87…

posted at 10:15:08

紙で持ってますが面白い本です。多くの人に読むことを推奨したい。大本営情報参謀、自衛隊情報室の中にいた人が実態を描くが日本の組織は情報戦に弱い→情報なき国家の悲劇 大本営参謀の情報戦記 amzn.to/2DDdfn5

posted at 10:10:06

VBAはちょっとした集計とか情報整理に物凄く便利なのでオススメです。システム予算が限られている個人事業や中小企業では特に威力を発揮。転職にも有利です。→入門者のExcel VBA 初めての人にベストな学び方 amzn.to/2mg3fV3

posted at 10:10:06

週刊めいろま 2018年全部まとめ  記事単品購入だと16800円(350円 X 48) ですがまとめ買いだと41%オフ。2018年分のバックナンバーがすべて読めます。【購入特典】年3回SkypeでのQ&Aトークセッションにご招待 note.mu/may_roma/m/m89…

posted at 10:05:06

関東は今週末雪らしいので、以前買ってよかった雪対策グッズをまとめました。ウェア、停電対策グッズ等。カナダやスコットランドの人推奨のグッズも入れてます。停電にも備えましょう。早めに準備をいたしましょう! eigotoranoana.blog57.fc2.com/blog-entry-126…

posted at 09:50:06

私の本が47%オフ864円です。サビ残、人付き合い等々今の日本に疑問がある方はお読み下さい。世界には色々な考え方があります→(@May_Roma) 日本が世界一「貧しい」国である件について amzn.to/2DrjrhO

posted at 09:40:06

2018年3月26日に「BLOGOSメルマガ」が終了です。「週刊めいろま」は引き続き発行しますのでこちらよりご購読を。初月無料で1ヶ月分お得。バックナンバーもこちらから note.mu/may_roma/m/m54…

posted at 09:40:06

AI時代は学校歴よりも「何ができるか」が大事。仕事が効率化されると重要性が増すのが数学、企画力など想像力を駆使する能力なのです→学歴のバカ格差|@May_Roma |世界のどこでも生きられる cakes.mu/posts/19281

posted at 09:40:06

amzn.to/2mneBsz 英オクスフォード大の文庫版サイズの本。学術からビジネスまで英語圏で第一人者が執筆。一冊700−900円台とコスパが良い。英語の勉強に最適。紙の質も良いです。これは起業に感する本で、起業家について纏まっている。

posted at 09:30:15

まあポイントは銭洗いよね twitter.com/WSJJapan/statu…

posted at 09:23:17

欧州や北米では一般的でこれで老後資金をためますので20代で始めます。ただし日本で販売されているものは手数料が高かったりしますのでよく調べて。数%でも数年で結構大きな金額に。保証がしっかりした老舗&大手の会社のを買いましょう→ 「iDeCo」で自分年金をつくる amzn.to/2mcWNOU

posted at 08:50:06

レスクイーンが消えるのはちょっとさみしい気がする。あのお姉さん達はコブラのヒロインみたいな感じで華やかで良かった。

posted at 08:26:16

GODIVAの小分けになってるのは義理チョコで配ること多いですよね。

posted at 08:23:40

@seki33 そうですね。強烈な方もおりますね。。。

posted at 08:13:26

@seki33 おっしゃる通りです。女性に対しては甘い所も多いです。一方で女性が多い職場は女性に対して厳しいですよ。(実体験)

posted at 08:13:07

講談社の本がポイント50%還元ですね。ビジネスとテクノロジー本が結構充実しているので急いで買いましょう  amzn.to/2nxJsRV

posted at 08:09:18

これ今メンテ中になってるな。危ないのか osushi.love

posted at 08:03:56

あーそうか、最近F1はイスラム圏での開催も増えてますからね。至極納得。。。↓

posted at 07:54:48

大学の先生達もある意味職人の集まりですから、学生や他の研究者の管理には全然向かない人が多い。頭が良いので自分よりできない人が許せないし、教えようという気はあまりない。ただしこういう空気を読まず、調整もしない人の方がアイディアは斬新で研究者や物書きとしては優秀。

posted at 07:53:19

@seki33 そうなんですよね。仕事ができるプレイイングマネージャが管理職になるとパワハラマンになってしまう。特に物を作ったり考えるような仕事は個人属性高いのでそうなりがちですね。そして劣る人が許せない。頭が良いのでそうなってしまうわけです。

posted at 07:51:56

反面、女性が感性が細かいか、人の機嫌や感情を伺うのがうまいかというと、そうでもない気がしますね。女性の方がワガママで横暴な人が多いかも。

posted at 07:50:24

私はお会いしてきた優秀な管理職の方や企業幹部の方は、男性の場合、ちょっと女性的な人が多かったですね。見た目はおじ様、お爺さんでも、感性は繊細で、芸術が好きだったりする。女性よりも神経細やか。

posted at 07:49:45

だから極めて優秀な技術者や物書き、デザイナー、財務専門家などが良い経営者や管理職になるわけではないんですよね。職人としてすば抜けていても、他人の観察や、他人の能力を見極めて仕事を振ったり教えるのが下手くそ。管理や経営は別の能力ですね。

posted at 07:48:48

良い上司の方というのは観察眼が鋭く、実は繊細な感性で、ちょっと臆病なところがある人ですね。それがない人は部下や周囲に無理を強いいるパワハラ上司になってしまって誰もついてこなくなる。自分の能力が優秀な人が陥りがちな落とし穴かな。悪気はないのですけども。人を使うのと自分がやるのは違う

posted at 07:47:04

これはスポーツだけではなく仕事でも同じですね。できちゃう人は自分の能力が他人も同じだと思い込んでしますので、鬼上司の完成。でも本人はなぜ部下や他人ができないのかわからない。体力差考えず無理な業務量を押し付けてしまうこともある。twitter.com/HuffPostJapan/…

posted at 07:45:28

英でも売れてて本屋で平積み。チャートの見せ方がうまいので資料作りの際に参考に。デザインが今風です。英語圏は多民族多国籍なので情報の見せ方が上手。→ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 amzn.to/2BIYNFv via

posted at 07:42:44

転職希望者だけではなく自己防衛のためにシステムの仕組みを学びたい方にもおすすめです→週刊めいろま Vol.193 IT業界に転職を希望する未経験者向けの書籍その2/Q&A IT業界転職の未経験者向けの書籍/業界全体像から学べ/総論から各論に/技術を浅く幅広く/お勧めの出版社 note.mu/may_roma/n/n74…

posted at 07:41:59

VBAはちょっとした集計とか情報整理に物凄く便利なのでオススメです。システム予算が限られている個人事業や中小企業では特に威力を発揮します→入門者のExcel VBA 初めての人にベストな学び方 amzn.to/2mg3fV3

posted at 07:40:38

欧州や北米では一般的でこれで老後資金をためますので20代で始めます。ただし日本で販売されているものは手数料が高かったりしますので要注意!数%でも数年で結構大きな金額に。保証がしっかりした老舗&大手の会社で。→ 「iDeCo」で自分年金をつくる amzn.to/2mcWNOU

posted at 07:39:02

関東は今週末雪らしいので、以前買ってよかった雪対策グッズをまとめました。ウェア、停電対策グッズ等。カナダやスコットランドの人推奨のグッズも入れてます。停電にも備えましょう。早めに準備を! eigotoranoana.blog57.fc2.com/blog-entry-126…

posted at 07:37:54

新記事アップしました。日本の外の先進国では暗号通貨の宣伝がテレビで流れることはありません。新聞や雑誌でもほとんど見ません。日本は異様なレベルで野放しです。リスクの高い「投機」の宣伝が規制なしなのはおかしいのでは?→ 暗号通貨の広告は規制されるべきだ wirelesswire.jp/2018/01/63458/

posted at 07:37:23

Viewing all 1524 articles
Browse latest View live